• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mill256のブログ一覧

2014年07月14日 イイね!

犯人はお前だ!



帰任後初出社しました。
レーダー探知機のエコ診断のスコアに愕然orz
非エコ運転ですな…。

さてさて、のっけからお話がそれてしまいました。
最近、スマートキーの効きがすこぶる悪く、なんでかなーーーーー?ロック解除できないし、スイッチ押した後のエンジンもかかりにくいぞ(SW操作から3秒程度遅延がある)???なんて思っていました。

反応悪い??と思って、キーを鞄から取り出すと…??やっぱり動作がおかしい。
納車から1年経ってないし、理由がわからんとおもっていたところ。
ふと鞄に転がっていた小憎いアイツ。
ブログ入力の友、ワイヤレスキーボードでしたorz



どうも、キーボードから吐いてるこの辺(2.4GHz帯)の波を拾ったっぽくて、誤動作していたようです。
携帯電話もBluetoothをホスト側で吐いてるのに、こちらはあまり誤動作しなかった(キーと離して持ってることが多い?)ので、気づくのが遅かったようです。
キーボードの物理スイッチを落として、とりあえず正常動作を確認。
キーボードだけにネガな反応をするところを見ると、ホスト側(スマホとかナビとか)は、動作がパッシブ(自分からビーコン吐かない)だからかなー?と思ったり思わなかったりする今日この頃でした。
Posted at 2014/07/15 02:21:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年07月11日 イイね!

ここしばらくのいろいろ(テキストダイジェスト版)

明日搬出の荷物を前に、箱すら作っていない余裕綽々(冷汗)のmillです。
仕事のことで思い悩むこともあり、転勤先の取引先の友人と深夜まで話し込んではふて寝という日々です。

新居をうどん県の中枢に定めました。華のうどんライフです。
運が良ければ(?)定住らしいです。(?)なのは、任地として高松の高松ではなく、私自身の生活基盤として高松が適切なのかどうかということです。過去に住んでいたこともあり、捲土重来、失地回復、輪廻転生…etc。さて、これからどうなるかねえ。

先週は、まだ台風というキーワードが出てこないころに、仕事を蹴っ飛ばして、下関に行っていました。

7/3
台風が前線を遠隔操作で太らせていただけたおかげで、雨がすごいことになっていました。
切符を買うとき、「ここ(広島市のどっかの駅)から、下関まで大人一枚片道」と駅員さんに言ったら、「新幹線で~」と言われたため「各停で」といった時のあの駅員さんの表情が忘れられません。
そう思うなら、券売機で管内の切符くらいは購入できるようにしてほしいです。

4時間半程度の道のり…のはずが、徐行運転(直前まで運休でした)で、6時間以上かかってしまいました(汗)途中、倒れた草などをバシバシはたく音が聞こえて…暇つぶしの携帯電話のバッテリー胆が消える思いでした。

7/5
嫁宅で86に乗り替えて、私の運転で広島→倉敷→高松におうちの下見に行ってきました。
処々ありましたが、無事に成約して、帰りにエリア86倉敷に。
小ネタデバイスのインストールを「寄ったついでに」お願いしました。嫁号もついに倉敷デビューですね。
ざっくり話して、T山さんお薦めのお店で夕ご飯を4人でいただき、帰路につきました。
さすがに疲れが出ていたようで、運転を嫁に託して爆睡していました。

7/6
完璧な寝坊w
夕方までもにょもにょして、再び倉敷へ。
7/5装着デバイスの小改修(内容が小改修で、作業内容が大改修でした)をお願いして、ついでにデフオイルの交換もお願いしました。
この日は、翌週からのレースに備えて、N谷さんが、906号と96号両方の積み込みをされていました。2階建て積車に2台積み込みという絵がなかなか良かったです。
あとは、1件調査もお願いしました。
ご多忙の中、ありがとうございました。

~7/10
とにかくばたばた。
転任先の作業見積りもまだ上がってないわ、ゴミどーするんだとか、引っ越し見積りできてないとか、搬出12日で、搬入は13日?12?え????引越し屋がトラック間に合わんから12日帰りでやるけど料金据え置き????んじゃ、総務に話しとおすってば!

とりあえず、明日は敷金返せバトルに移行しそうです(笑)

さてさて、これから先の予定になります。
7/11
ゴミと書類と格闘して、とりあえず箱詰め

7/12
搬出・開梱・飽きたら寝る。

7/13
気が向いたら続き。ラーメン食べに行くついでに高松のSABでも行ってみようかな?
お天気よさそうだから、番の州や五色台や空港や、そっちもいいかもしれんね。

7/14
仕事始め。事務所でぼっち確定。

7/19
予定なし。うどん食べたい。

7/20
四国カルストツーリングらしいよ?

8/24
エリア86倉敷のアニバーサリーイベント。某クラッチ屋さんの車が来るとか来ないとかで、「とりあえず乗りに来い」とくぎを刺されました。
楽しいイベントになるとのことですので、ふるってご参加くださいね♪

ではでは、箱にゴミを詰めてきます!
Posted at 2014/07/11 08:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2014年07月08日 イイね!

謎の備忘録

日曜日の実査結果
ステア側カプラ(12pin スパイラルケーブル連絡)
ロック上にして左から
1列目 6茶
2列目 7青 8赤 9黒 12黒
既設線は6,7,12 新設線は8,9

ブレーキ側カプラ(4pin)
ロック右側にして左から右下方向へ
1青 2橙
3桃 4緑
既設線は1,3 新設線は2,4

ECU側カプラ
A33カプラ(ロック上にして右端31pin)
1列目(7pin) 1橙 4黒
2列目(10pin) 追加なし
3列目(8pim) 追加なし
4列目(6pin) 27赤 30緑

その他考察
スイッチの赤は 回路図的にはA33 30
ブレーキの桃は 回路図的にはA33 4
が正しいと思われる

スイッチ自体は抵抗値で多値を表現(スイッチの箇所で抵抗値がステップ変化)しているため、2芯で問題なし?
A33 1及び27がCOM落ちであれば、ここで調査終了

追跡調査は、国内向けの配線図でカバーできる範囲かなー?
Posted at 2014/07/08 03:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年06月23日 イイね!

Missing 4days


4日くらい音信不通になっていました。
写真は、プレビューでは切れちゃってますが、ちゃんとあります(笑)
木曜日:切り替えで徹夜→死亡
金曜日:体調不良のおり、相方も岡山に入ったこともあり、どったばた


土曜日:ちょいと相方のおうちの法事に行ってきました。
珍しく公共交通機関です。
岡山から、二人旅です。


思えば遠くに来たものです。
ハイドラは新幹線の速度に負けて、トレースせず(笑)


いとこたちとは初顔合わせで、相方のおうちの儀礼は初めてということもあり、とても緊張しました。
(二人そろって、忘れ物しちゃいましたし)
法事の後は、私たちの結婚含め、お祝い事が多々あったため、お祝い兼ねての食事会です。


美味しいお食事と、お酒に舌鼓。
お祝いも頂戴しました♪
初めてのいとこたちとも話し込んで、どのくらい飲んだか覚えていません(笑)



日曜日:
先方にホテルをご用意いただいて、チェックインしたのが朝6時(!)
コインロッカー代わり未遂になったお部屋です(汗)
落ち着いたお部屋と、写真にはないですが、オープンで広いお風呂が素敵でした。
お昼前まで滞在しましたが、うちの仮住まいのお部屋より、ずっと寝心地がよく、ずっと居たかったです。
チェックアウト後は、同じホテルのブライダルサロンで式場見学(この辺は写真なし)。ちょっと覗くだけでしたが、チャペル前に私たちの名前でウェルカムボードを立てていただいたり、予行演習みたいなことをさせていただきました。シンプルさが売りとのことでしたが、荘厳でありながら、どこか温かみを感じさせる雰囲気がとても素敵でした。
プランナーさんを交えて、二次会を含めて、いろいろと、お話に花が咲きました。
お値段はホテルの名前を考えれば、格安でした。



大阪から岡山に戻って、BRZに乗り替えてお出かけです。
途中、男前なロマンスグレーのスーパーチャージャーな86や、オフィシャルな86とすれ違って、エリア86倉敷着です。
あまり並ぶことのない2ショットです(笑)
その日入院された子もいます。
ニュル24Hを観戦していたようで、トヨタはウハウハのリザルトだったようで、祭りの後といった感じでの熱が残った店内でした。
先週の「あの後」の話とか、一点もの作成の話とか、私の転勤やこれから先の話、別件のオーダー依頼の話や、先週Nさんにお願いしていたものの発注にまつわる話とか、ずっとお話していたい気持ちでいっぱいでした。

一息入れて、そのまま瀬戸大橋を渡り、宇多津まで行って、旧友と再会しました。
これからの仕事のこと、彼の子供のことなどで、遅くまで話し込んでしまいました。


BRZに乗ったのは、これの配達のお仕事でした。


保冷バッグの中身です。
私たちもいただきました。
堂島ロールを、おなかの残りスペースにごっそり詰め込みました。
賞味期限がその日のうち(しかも数時間)ということもあり、食べるのに必死です(笑)
さて、今週も切り替えウィークで、半分徹夜モードです。
まだまだ暑い盛り、みなさんも体調を崩されぬよう、余裕をもってお過ごしくださいませ。
Posted at 2014/06/23 22:56:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月18日 イイね!

大詰め肉詰めぎゅうぎゅう詰め

岡山出張も大詰めのmillです。
最後の最後にこれでもかという位、重作業(質量込み)が入り、朝ご飯と夕ご飯に肉をワンポイントで摂っている、肉詰め生活です。

島Hub持つのも嫌がってた、か細い腕も、片手で65やら67支えながら切り替えみたいなゴリラもどきなことを(トホホ)

車いじりは、やりたいことが多いのですが、迷ったり、戸惑ったり、資金不足だったりで、あまり進みませんね。
メーターLED打ち換えに至っては、チップ届いて、1ヶ月何をするわけでなく、もやもや悩んでいましたし。
最終的には、案ずるより産むがやすしで、清水の舞台から、ロケットで飛び出して、高度1万メートルからダイブして、猫受け身で着地みたいな。

最近だと、補強以外に、ザックスの86純正ショック入れたいなとか、いやいやいっそショーワ入れて車高下げてしまえとか、アーシングやりたかったり、フロア周りの制振やりたかったり、うーん、でも、ステアリングセンター定まらなくて怖いから、そっちがさきかとか。
あるいは、リアパキパキ病が発生した理由考えると、イレギュラーな補強もちょっと考えないとねとか、悩みは尽きません。
そもそもどれが正しいの?
知ること、感じることが増えると、やりたいことがが増えていきますね。
行き着く先はどこ?

悩ましいところですが、カスタマイズにおける100点はないと思います。
逆をいうと、自己満足すらも、きっと100点なんでしょう?
故に、自分を見つめ、時々見直す必要があるのかなと。
こういうのは、ぎゅうぎゅう詰めより、ちょっと余裕を持たせて見つめておきたいですね。
お粗末。
Posted at 2014/06/18 09:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #BRZ タイヤ交換+アライメント調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/2051565/car/1554404/6595530/note.aspx
何シテル?   10/21 20:57
2015/12/14 update 四国の片田舎でスバルを乗り継いでいます。 WRCのイメージより、とあるアーケードゲームや(隠し車両でBGの白が出てきて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

STI ドライブシャフトKIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 22:25:02
旋盤加工中です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 14:53:55
パンパーずれ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/24 23:42:27

愛車一覧

スバル BRZ SILPHEED (スバル BRZ)
2013/12/14納車です。2013/11生まれのB型後期生産型です。 細々変更中です ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン 2.0Rに乗っています。
その他 にゃんこ millにゃんこ (その他 にゃんこ)
単身赴任中のご主人様に容赦なくいじられる謎の生き物millにゃんこ。 よく食べ、よく寝て ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation