• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月07日

アフターファイヤ。




みなさんはアフターファイヤお好きですか???笑


ぼくは大好きです。笑


アフターファイヤは基本的に不具合ですけどね。笑


ちなみに、1J純正コンピュータではどんなことをしてもほぼアフターファイヤは吹きません。

日産車のRBやSRなら、エアクリ交換やマフラー交換程度でパンパン吹きますし、バックタービンや大気開放なんかだとそれこそ写真くらいの炎をボォ〜と吹きます、、、笑


1Jはサクションがタービンの吸入口から一周回ってまたエアフロのサクションに繋がっているので、RBやSRほどエアフロに直に吹き返しが悪さをしないからでしょうね。

むしろ、日産車だとバックタービンや大気開放だとストンストンエンストします。笑


1Jはそもそもエアフロのセンシングが高精度な上に、なぜかLジェトロなのにエアフロの横で吸入空気温度も測ってますし、何に使ってるかわかりませんがブースト圧も監視しています。もちろん、O2フィードバック(3000rpmくらいまで?)もあるので2重3重に燃調制御がされていますからね。

(てか、吸入空気温度とインマニ圧監視してるんなら前期1JみたいにDジェトロにしてくれよ。。。Dジェトロならパイピング抜けても全く関係なくアイドリングしますからね。)


でも、パワーFCでエアフロ電圧(0mV〜5000mV)をモニタリングすると、吹き返し時もちゃんと電圧が上がるので、エアフロとしては吸入空気量の上昇をしっかり読んでいるみたいです。

その結果、パワーFCではシフトアップ時やヒールトゥ時、ドリフト中のアクセルonoffでのバックタービン時にボォ〜っと火を吹きます。。



純正コンピュータでもエアフロ電圧の上昇は起きているはずなのに吹かないのは何故なんだろう、、、



全開付近でのアクセルoffだからO2フィードバック領域じゃないし、、、


あ、、
純正コンピュータはアクセル開度も参照してるのかな???

アクセル開度0なのにエアフロ電圧上昇だと、アクセル開度優先で燃料吹かないのかな??

なんか、アクセル開度っぽいな。。たぶん。笑




ブログ一覧
Posted at 2016/11/07 18:34:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1989年11月製造、何と36年も ...
青いトレーラーNo.IIIさん

GWの晩酌3🍶
brown3さん

GWは鯉のぼりとチョウゲンボウ
CB1300SBさん

GPSを使ったスピードメーターって ...
エイジングさん

雨天でしたがツーリングオフお疲れ様 ...
HIDE_HA36Sさん

【カメラ】カフェで、ぱぱっと!
おじゃぶさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久方ぶりにログインしたら、なんか真面目なコメントが来てて嬉しかった。

放置してる間に、TF06タービンで480馬力、トルク68キロになりました。
LINK制御、めっちゃ優秀ですよ。」
何シテル?   04/03 21:41
過走行のJZX100に乗ってます。 なるたけDIYでやってます。 ドリパ、日光、茂原あたりに出没します。 就活生なので今年はあまり走れませんが、よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

車検でございました(ノ∇≦*)☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 03:15:38
バルブカット交換(ノ∇≦*)☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 10:21:48
トヨタ(純正) IS-F用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 22:39:35

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
過走行のJZX100 チェイサー ツアラーV 前期 AT改MTです。 改造点は 吸排気 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン HCR32に乗っていました。 RB20DET 71Cミッション 変え ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation