前回のブログで書いた通り、+55mmの無銘ワイドフェンダー買いました。
そして、今日の15時に
仕事場に届きました。。。
いや、、、
ちょ、、、、、
車幅よりデカいやんけ!!!💦
なかなか焦りましたよ。笑
まあ、梱包バラして助手席にブッ込んで帰りました。笑
んで、とりあえず、、
16時、作業開始。
バンパーはパッチン錠&ストライカーの前3箇所タイラップなので、30秒で外れます。。^_^
ノーマルだと、インナーフェンダーの中とかウインカーの下とかアンダーカバーあたりとか、とりあえずありえないくらい止まってます。。。💦
そしたら、ボンネット開けて、フェンダー上3箇所、ヘッドライトサイド2箇所、ウインカー下2箇所、バンパーとの合わせ面2箇所、
サイドステップ内2箇所、ドア開けたところのモール内1箇所。
以上の合計12箇所外すとフェンダーはフリーになります。
全て10mmです。ヘッドライトサイドのみナットであとはボルトです。
なんかバンパー合わせ面のところのボルト2本だけ短かった気がしますが、大丈夫でしょう、、笑
フェンダーレス。。
忌まわしきGOAですよ。。
前から刺すとフレーム起こせなくするためのトヨタの陰謀(違う...💦)
フェンダーが外せたら、あとはワイドフェンダーを組むだけです!(嘘)
そう、、、
安物フェンダーなんで、穴なんて空いてないし、そもそも安物だから精度出てないので無限のチリ合わせが待ってるんですよ、、( ; ; )
まあ、今回のフェンダーは目安の穴位置に目印があったので、とりあえずそこをドリルで穴を開けて、あとは現車に合わせて長穴にして調整していきました。。。
FRPなんで作った時のクセがあったりするんでとりあえずは弱めに締めておいて、数日して馴染んでクセが治ってきたら本締めした方が良さげですね。。
んで、、、
ほい、、完成図。。
作業前
作業後
うーーーーん、
エロい!一言で言うと、エロいですね!笑
いやぁ、キャンバーとワイドフェンダーが相まってサイコーのエロさですね!笑
とまあ、こんな感じで完成です。
ワイトレなどでホイールを外に出す場合は、出荷状態だとミミがいるので、サンダーで切ってあげましょう。
あとは、車高も任意に上げ下げして、自分の狙いのところに落ち着かせましょう。
さて、ぼくは車高を+2.5cmして、ワイトレ+25mm入れて、フロント9J+27でも入れましょうかね。
んで、アライメントも取り直しますか。
キャンバー -5.0°
トー -0.5°
でいきますかね。
さて、ハブガタも直さないと。。。(ーー;)
ブログ一覧
Posted at
2016/11/18 01:26:11