• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JZX100改乗りのブログ一覧

2016年05月24日 イイね!

いめちぇんと今後について。。。

畑に囲まれた田舎でながらく放置されているマイちぇいさー。




ものすごい砂かぶってるよ、、、








ウインカーも見ての通り、ビニールテープで留めてあるだけという事故車具合。。。






このクルマが19年間18万キロの間にどんな壮絶なドラマを繰り広げたのかは僕には計り知れないところですが、こいつ、フロント周りとリア周りのステーやブラケットといった車体に取り付けるためのパーツはすべて折れるか欠損しています、、、(^^;;


てか、こんだけ前周りのステーなくて、前期車両なのに、H4フォグの後期バンパーってことはおそらくお顔を交換してらっしゃるんでしょうね、、、(^_^;)










まあ!!
そんなことはおいておいて!!!







とりあえず、見てくれくらいはきれいにしてあげようと本気洗車。










す、す、すごい、、、
空が映り込んでやがる、、、笑

水洗い→シャンプーのみでこんだけ綺麗になった、、、

やるじゃないか不人気色ダークグリーンマイカ、てきとー洗いでもキレイに見えるじゃないか!!!笑







あと、ウインカーも地元のお友達の事故車からはぐらせていただきましたので、ビニールテープ卒業できました。笑
キリッとしたね!!(^ ^)





またまた、ついで作業ですが、ナンバーオフセットとバンパーカットもしましたよ。









M6 25mmボルト(¥19)とワッシャ(¥7)とナット(¥39)×2セットだけでレーシーに見えて、前置きに風も当たるというメリット。。。
やって損はないねぇ、、、笑
(下穴は、自分はドリルで開けたけど、そこはなんかドライバーとか千枚通しとかで器用に開けくだされ。)






ナンバーいなくなったのでナンバーフレームがダサいのとドリ車感を出すために前置きの前も大幅にグラインダーアートしました。笑


これで、あとはテキトーなリップを付ければフルエアロのドリ車が完成ですね!!





















んで、今後についてですが、結局ボールジョイントはロアアームさんと離れたくないそうです。。。






また、ロアアームごと一旦車体から外して油圧プレスで抜こうかとも考えたのですが、結局それではただの修理になってしまい、元の状態に戻っただけで一ミリも前には進んではいません。。。


なので、今後のことも考え、ここでカザマの+25mm延長ロアアームと延長タイロッドを入れようと思います。。。(^_^;)






延長ロアアームを入れると、、、
・トレッドが広がる。
・キャンバーがつく。
・切れ角をあげられる。(延長ロアアーム自体に切れ角アップ効果はないです。)
など様々なメリットがありますからね!





どうせ、ゆくゆくはナックルを組むのでもっとテンションロッドをかわさなくては(テンションロッドから逃さなくては)なりませんから、ここでは修理+αとして延長ロアアームを入れておきます。。。💸💸💸(T_T)



もう試験日が近づいてるので、作業は6月の終わりくらいになると思いますが、、、(^^;;



Posted at 2016/05/24 01:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月18日 イイね!

ストレートさん、、、

車体をあげます。(ちゃんとウマ掛けてね。)







なんやかんやで、、、





ギアプーラーを掛けます。


































ギアプーラーを回します。




















すると、、、





































ギアプーラーが負けます。




マジかよ、
ギアプーラーのほうが曲がったよ、、(^_^;)笑

はい、不動車継続確定〜〜♪
Posted at 2016/05/18 11:07:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月14日 イイね!

ボールジョイント。

買ってきましたよ、ボールジョイント。



ほれ、品番じゃ。







整備書ももらってきたぞ。
締め付けトルクは守ろうず。








さあて、いつ交換出来るのかしら??(^_^;)

交換する暇出来たらちゃんと整備手帳書こうかしら?


でも、他の方々の方が絶対わかりやすいしいいか。。。笑

必要なものは
ジャッキ、ウマ、十字レンチ、14-17メガネ、17-19メガネ、タイロッドエンドプーラーくらいかな。

まあ、一応タイロッドエンドプーラーはSSTらしいけど、ふつうにアストロで安く売ってるし誰でも出来るんじゃない???

蚊も出てくるし試験あるしめんどくせ〜〜汗



Posted at 2016/05/14 18:33:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月11日 イイね!

工具購入。品番ゲット。

ストレートの3本爪ギアプーラーをAmazonで発注。そのうち来るらしいよ。。。




そして、ボールジョイントの品番と値段検索完了。片側4900×2(左右で品番違うよ。品番は忘れた。)に消費税。

ブーツ持ってるからブーツのみ交換の予定だけど、一応タイロッドエンドASSY、、、
こちらは片側2100×2(こちらも同じく。)


なかなかお高いですのう。。。



タイロッドエンドはブーツは持ってるから、ボールジョイント頼んだ時にメカニックのおっちゃんにタイロッドエンドのグリスちょっと分けて貰おう(たぶん、分けてくれると思いますよ。てか、電話したら分けてくれるとm(__)m感謝感謝)






で、噂のSXE10テンションロッド...



現状左右5000円で買ったJZX110テンションロッドに変えてますが、8.5J+30にワイトレ+25mm(フェンダー叩き出し済)でガッツリアームに当たってますw

噂のSXE10アームはというと、なんと、、、
片側7200(だったかな?)×2、、、

んー、ムリ。。。




これはまだ金銭的に厳しいけど、+50mmワイドフェンダーと+25mm延長ロアアームで逃がすかね。トレッドも広げられるし。キャンバーもつくし。

早く就職したい。。。
Posted at 2016/05/11 13:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月10日 イイね!

ボールジョイント交換しよう。

さて、放置車しすぎてすごい砂かぶってますよ。











つーわけで、ボールジョイントとタイロッドエンドのブーツ交換しますわ。

JZX乗りDIYファイターがみんなお世話になるruinさんの整備手帳見ると、ボールジョイントはタイロッドエンドプーラーでは挟めないらしい。。。

しかも、現状タイロッドエンドプーラーすら持っていない。







ってことは、タイロッドエンドもギアプーラーで外せば一石二鳥だから、ギアプーラーだけ買えばいいんですね!!







3本爪のギアプーラー、、、

アストロで2500、ストレートで1800......

ストレートでよろしいかしら???汗

あと、タイロッドエンドのグリスって何入れればよろし??

モリブデン?ウレア?シリコン?カッパー?
モリブデンは摺動部はダメなんだっけ?

ワコーズのマルチパーパスは高いからムーリー。



とりあえず、品番調べるか。
品番といえば、日産の品番検索プログラムはFASTじゃん?
トヨタはなんて呼ぶの??笑
やっぱ、パーツリストなのか??笑


Posted at 2016/05/10 18:23:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「久方ぶりにログインしたら、なんか真面目なコメントが来てて嬉しかった。

放置してる間に、TF06タービンで480馬力、トルク68キロになりました。
LINK制御、めっちゃ優秀ですよ。」
何シテル?   04/03 21:41
過走行のJZX100に乗ってます。 なるたけDIYでやってます。 ドリパ、日光、茂原あたりに出没します。 就活生なので今年はあまり走れませんが、よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234 567
8 9 10 111213 14
151617 18192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

車検でございました(ノ∇≦*)☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 03:15:38
バルブカット交換(ノ∇≦*)☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/02 10:21:48
トヨタ(純正) IS-F用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 22:39:35

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
過走行のJZX100 チェイサー ツアラーV 前期 AT改MTです。 改造点は 吸排気 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン HCR32に乗っていました。 RB20DET 71Cミッション 変え ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation