
ミシュラン プライマシーLCを購入しました。そして全輪バランスをとった時の話。
1.ホイール購入時は要注意
4本購入となりますが、1本位バランスが悪いホイールが混入されて、世の中で販売されているようです。よって、購入時には、ホイールだけで、バランスをとって確認した方が賢明です。安いホイールならまだしも、高いホイールでは困りものです。
2.ミシュランプライマシーLC
タイヤには、普通黄色のマークがあり、そこが一番重量が軽く、そこを、空気入れバルブの所にするそうです。でもミシュランにはそれがありません。
その代わり、バランスで60G超えたら組みなおしだそうです。
ミシュランのタイヤは、品質ばらつきが少ない言う事か?4本のタイヤで、軽い位置はほぼ一定なので、そこがどこかを見つけて、全部それにあわせろという事かも知れません。これって、いわゆるフランス流かも?(しっている人はしっているという事)、そのうち検証します。
単純に何も考えないで、m装着。もし大きければ、修正という事かも。
3.愛車での調整
私の車にも一本ほど、バランスの悪いホイールが混じっていました。
後から判ったのですが。
最初、調整したら、30G、95Gの指示が出て、びっくりしました。
ホイールだけで50Gずれていた。
再度組み替えで貰うと、タイヤバランス調整作業者の感が冴えて、30,35G指示に調査されました。重り貼り付け後の再測定では0.0.これで安心です。
ホールバランスをとるときは、重りの量に要注意です。
4.結論
ホイールバランスを侮る事なかれ。
Posted at 2009/05/16 05:07:20 | |
トラックバック(0) |
タイヤ | クルマ