• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおがえるのブログ一覧

2013年02月14日 イイね!

カミさんから…

カミさんから…頂きました!

イチローズモルトのカードシリーズ
 「シックス オブ ハーツ」

シングルモルトウイスキーです!

飲み方は、もちろんニートで!!(^_^)b
Posted at 2013/02/14 21:42:16 | コメント(1) | | 日記
2011年11月03日 イイね!

登美の丘ワイナリーのブロガーイベントに参加しました

登美の丘ワイナリーのブロガーイベントに参加しました

凛としてしなやか

11月3日に開催された、サントリートピックスブロガーイベント「登美の丘ワイナリー秋のぶどう収穫感謝祭 技師長が語る“日本ワイン”の魅力」に参加してきました。

場所は山梨県甲斐市。

同じぶどうで有名な勝沼は、どちらかというと小さな農園の畑が密集して なだらかな傾斜地一面に広がっているイメージです。

それと違ってこの登美の丘は、“丘”というだけあって広大(150ha)な丘(山?)を一つ丸ごとワイナリーになっているといった印象です。

ちなみに標高は、甲府駅が約275m。ワイナリー入り口が400m。ワインショップが500m。眺望台が600m。だそうです。

甲府の駅を降りるとゆるキャラのお出迎え…

朝の集合場所のJR甲府駅からはバスでの移動ですが、ワイナリーに近づくと「大型バスが通れるの?」と思うような道幅の狭さです。場内にはなんと珍しい、スイッチバックがあります。箱根登山鉄道とか鉄道では結構有名ですよね。外から見たら迫力あったんでしょうね。

ワイナリーに到着して、まずは腹ごしらえ!ワインテラスというレストランへ。

今回、われわれを案内してくださる技師長の高谷さんの乾杯の掛け声で

肉料理(富士桜ポークのソテー赤ワインソース)+赤ワイン(登美の丘 赤)か魚料理(真鯛のバルサミコソース)+白ワイン(登美の丘 シャルドネ)を選択します。

富士桜ポークは山梨県で力を入れている豚だそうで、ワインを飲ませているらしいですよ。身が柔らかくて、甘めのワインソースと合っていておいしかった。

登美の丘 赤」も食事との相性は良いようで、豚肉の甘さや旨さをうまく引き立ててくれます。

昼食の後はぶどう園の見学。今回の目玉!かな?普段は入れない場所を案内していただけました。

眺望台からの眺め。ぶどう畑はもちろん、遠くは前には富士山,後ろには八ヶ岳が見えます。天気の良い日にここでボ~っとしたいですね。

植わっている種類は、メルロ,カベルネソーヴィニヨン,プティヴェルド,ビジュノワール,ピノノワール,シャルドネ,甲州などなど。

ぶどう畑に下りて、樹の仕立て方や、ワインの搾りかすや剪定枝を堆肥にして畑に戻しているということ,広い敷地の中で特に栽培に適している25haだけに限って品質の良いぶどうの栽培を目指していることなど、作り手さんのこだわりを聞かせていただきました。

次に製造工程見学。ほとんどの工程が動いていなかったのが残念でしたが、発酵タンクの攪拌(ワインのシャワー?)の様子は見学に合わせて見せていただくことができました。

見学を終えると「樽出し新酒ワイン」のテイスティングです。樽熟庫の中でワイン3種類(リースリングフォルテ,シャルドネ,メルロ)の新酒を頂けます。新酒なので、とてもフルーティであまりアルコールも感じられなくて、ジュースのようでした。メルロは…ちょっと面白い…是非試してみてください。

山を掘って造られたという瓶熟庫を抜けて、いよいよテイスティング。(ってもう何杯飲んだ?)

白2種類(登美の丘(甲州)と高山村シャルドネ),赤2種類(塩尻メルロ2008と登美(赤)2007)

 登美の丘(甲州)程よい甘みで、樽の香りが心地よい感じ。

 高山村シャルドネ:パイナップルや青りんごのようで、ホンノリと酸味を感じられた。

 塩尻メルロ2008:心地よい渋みがあり、力強いけど飲みやすい。肉料理に合いそう。

 登美(赤)2007:フルボディながら繊細でバランスが良い。和食と良さそう。

 

無料テイスティングの後は有料テイスティング?ということでワインショップへ移動。(ってまだ飲む!?)

場内限定(ワイナリーでしか買えない)のワインもあり、ついつい購入してしまいました。(1本だけですけど)

最後に昼食を食べたワインテラスへ戻って懇親会です。オードブルをつつきながら6種類くらいワインを飲みながら。参加者のみなさんと…のはずが?

技師長のお話が楽しすぎて…2杯しかワインが飲めなかったのがちょっと残念でした。もう話が巧すぎですよ。技師長!

ということで楽しい一日をすごすことができました。

 

今回させていただいた「樽出し新酒ワイン」のテイスティングは27日までの土日祝日に実施されているので、ぜひ行って見てください。そして「世界に認められる、日本らしいワイン」を体感してみてください

Posted at 2011/11/06 00:47:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年01月23日 イイね!

バーンズナイト行ってきました~

バーンズナイト行ってきました~これを書いているのは25日
バーンズナイトが開かれたのは23日・・・

なぜ25日に書いているかというと
本当のバーンズナイトは今日だから・・・という言い訳にならない言い訳^^;

バーンズナイトとはスコットランドの国民的詩人のロバート・バーンズの生誕を祝う日だそうです。
日本でも有名な“蛍の光”を作詞した人です。

この会を主催してくださったのは、以前もウイスキーのイベントをしてくださったインポーターさんです

ARRANウイスキーを中心に10数種類のウイスキーが無料,有料で飲めて、スコットランドの料理(ハギスやフィッシュアンドチップスなど)も頂けて、楽しい会でした~るんるん

なぜARRANウイスキーが中心かというと「唯一、ロバート・バーンズの肖像画の使用が許可されている蒸留所だから」だそうです。わーい(嬉しい顔)

ブロガーイベントで知り合った方々とも再会でき、バーの一角で盛り上がりましたね!!
おかげで(?)インポーターさんがバーンズの話をしてくれていたこともソッチノケあっかんべー
料理もあまり食べずにウイスキー,ウイスキー,・・・・・


で、またやっちゃったような・・・
私と飲んだことがある方はご存知だとおこいますが、はしゃぎ過ぎちゃうところがあって。
電車名鉄パノラマカーの音はマズかったかなぁがく~(落胆した顔)

これに懲りず、また絡んでくださいね~指でOK
Posted at 2010/01/25 20:40:45 | コメント(2) | | 日記
2009年12月18日 イイね!

12日のウイスキーブロガーイベントあっかんべー

うひゃ~。

ちょっとPC見てなかったら、このイベントを主催してくださったウィスク・イーさんのHPに記事が載ってました。詳しい内容は他のブロガーさんの投稿をご覧ください。Σノ(>τ<)あちゃ~

ということで、自分も書かなきゃ。(;^◇^;)ゝ

ご一緒させていただいたブロガーさんは自分含めて12名。
人が少なくて凄く緊張~(((; ゚д゚)))

時間となり、セミナー開始です。
まずはアラン島の場所から・・・
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1261138576&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/24479bdfefd01254c7904a568a794e99/sequence/480x360?t=1261138576&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=true&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
大きさは淡路島と同じ位だそうです。

そして歴史など・・・
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1261138906&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/dc2b9519c44a23ba624ac2fc51834277/sequence/480x360?t=1261138906&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=true&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

テイスティングは2種類
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1261139122&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/7cb41dc8ea524232ac2eabe8d2a939e8/sequence/480x360?t=1261139122&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=true&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
どちらも口当たりが軽い、飲みやすいウィスキーですよ。
比べると・・・やっぱりピーコックのほうが好みかな。(^Ⅲ^*)v
蒸留所にはマスコットとして本当に孔雀を飼っているそうです。

2種類だけか・・・と思ったら
一通りアラン島や蒸留所の説明を受けたあとに
実は後ろに10数種類(嬉しくて覚えていないし、写真も忘れた・・・(ノ゚o゚)ノ
こんな感じで歓談。
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1261140223&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/864f9c276fa70e423ea5862d70ca6a24/sequence/480x360?t=1261140223&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=true&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

いや~。ウィスキーが縁で楽しい方々と出会うことができました。
このイベントを企画して、私ごときを選んでくれたウィスク・イーの方に感謝です。

たいした内容のブログを書けないので最後に
アランウィスキーを飲んでスコットランドのミニチュアアラン島へ行こう!!
本当に良い場所ですよ。俗化されていないリゾート地だと思います。d(* ̄▽ ̄)b
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1261143050&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/607d8579605acb86415d3db6a09f96cc/sequence/480x360?t=1261143050&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=true&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2009/12/18 21:17:33 | コメント(0) | | 趣味
2009年02月04日 イイね!

開華 立春朝搾り

開華 立春朝搾り毎年恒例~♪

栃木県佐野市の第一酒造さんのお酒です。

酒屋のご主人(店員も?)が立春の日の午前2時から瓶詰め,ラベル貼り,箱詰めをして、その日に持ち帰るというチョっと面白いお酒です。(*^ー゜)v

今年から杜氏さんが代わったとか。

ラベルのデザインも縁起が良さそうですよね。




  酒質内容 純米吟醸酒(無濾過生原酒)
  原料米  五百万石(富山県産)、美山錦(長野県産)
  精米歩合 53%(自家精米)
  アルコール度 17%   酸度 1.6
  日本酒度 -1    アミノ酸度 1.2
 ※第一酒造株式会社発行のチラシより



香りはフルーティ。
結構甘いです。けど後味スッキリ!!(*~∇~)ヘウマウマ
Posted at 2009/02/04 20:59:25 | コメント(2) | | 日記

プロフィール

「C型で不満に思っていたことを・・・ http://cvw.jp/b/205196/48038038/
何シテル?   10/20 10:26
12月14日に我が家にやってきたBRZ(ZD8)乗り換えました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

着々と❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 06:00:38
car factory UEJIMA 
カテゴリ:車のことならおまかせ
2007/05/03 09:21:29
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
先代を筑波でゴロンゴロンしちゃったので 二代目になりました。
スバル BRZ スバル BRZ
ずっと憧れていた後輪駆動車 思い切って買っちゃいました! 慣し終わったらサーキット・・ ...
スズキ ワゴンRソリオ スズキ ワゴンRソリオ
カミサンに運転してほしくて買った車。だけど... 引越しには重宝しました。
マツダ ランティス マツダ ランティス
JTCCの活躍に期待して買ったんですが.... 頭が重かったなぁ。 装備は文句無かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation