メーカー/モデル名 | マツダ / MAZDA6 ワゴン XD Lパッケージ(AT_2.2) (2019年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
前期型で、不便だと思った事が良くなっている 前期型は、Rに入れてからバックモニターの映像に切り替わるのが遅かったが解消されていた 前期型は、出だしはパワフルだったが高速域では物足りなさがあったが現車は出だしがマイルドになったが高速域でも伸びが良くなった 前期型の内装は、古臭さがあったがシンプルになり落ち着きがあるデザインになった はじめは、ハンドルのヒーターなんてと思っていたが寒い日に何だかんだ使いながらいいねと思った まぁ、6年弱経っているので進化している |
不満な点 |
自分のハンドルの感覚と速度に対して、異様にGベクトルで曲げようとするから気持ちが悪いし、アンダー気味だなと思ってアクセル抜くとグイッと曲がるから面倒かな まぁ安全運転してれば、全く気にならない 車に乗った時に、フロントガラスが曇ってて空調をフロントガラスに変更しても中々曇りがとれない為、動き出せない |
総評 |
不満な点は、そんなもんだと思い慣れれば問題ないレベル それに比べ、前期型乗ってた自分には後期型の進化があり過ぎて… 正直、別な車に乗っている感じです |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
全体的なバランスがよくスタイルが綺麗に見える
フロントグリルが好きでこのグレードにしたのもある けど、シルバーのウイングが太いしデカイのが気になる 内装は落ち着いた雰囲気でシンプルでいい |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
デカイとか言われるが、取り回しもいいし左側の感覚さえつかめば狭い道でも、下手な軽四の人より寄れます
それは、人それぞれか 出だしもぐぃーんと前にでるし、坂で変速無しでグイグイ走ってくれる所が気持ちいい |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
前期型より静粛性は良くなっている
乗り心地はあまり気にしてない 硬くもなくと言うか、ホイールのインチで変わるから 20インチなら硬めに感じるけど、17インチならふわっとしたり感じる |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そこそこのフルフラットになるし気にならない
長さがあるから、後部座席倒せば長いものでも載せられるし問題ない |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
今のところトータルリッター18km以上あり
普通に楽しんで走ってて、そこそこ燃費気にして運転してれば、これくらいの数字が出るかと 当たり前ですが、近距離走行は、燃費悪くなります 田舎を走っているから燃費が伸びるのもあります |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ワゴンは比べる車がない
試乗車落ちの車を買ったから、装備もそこそこ付いてて良かった いい買い物をした |
イイね!0件
Onami グリルカバー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/02/06 01:06:50 |
![]() |
手湯足湯から~( ̄○ ̄) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/15 20:31:32 |
![]() |
GJアテンザ 純正HIDヘッドランプを5000Kに交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/11 23:52:25 |
![]() |
![]() |
ゴン太(赤) (マツダ MAZDA6 ワゴン) 黒ゴン太から赤ゴン太になりました。 前の車で流用できるパーツを移しつつ、少し下げてインチ ... |
![]() |
スバル フォレスター フォレスタークロスポTに乗っていました 20万キロ突破したのと過走行の私には、ハイオクリ ... |
![]() |
マツダ アテンザワゴン 基本、車高下げてインチアップするだけです。 快適なドライブができる大人な車を目指していま ... |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!