• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yottan's S4のブログ一覧

2024年01月01日 イイね!

休業中のアウディ店舗でPCA充電。

年末年始休業中のアウディ店舗で元旦からPCA充電。
24時間365日利用可能なPCAですが、
店舗が休業時間帯に伺ったのは初めて。
駐車場全面がロードヒーティングなので、
この時期でも快適に利用できます。


Posted at 2024/01/01 15:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月31日 イイね!

この車の満足点 & 不満点

同型をテストドライブで相当乗ったとは言え、
いざ自分の車として買って納車から約2ヶ月、
約600キロ走ってみて、満足、不満点を整理。


あえて語るまでもない満足点=BEVなら当然の満足点
EVだから当たり前の超シームレスな加速、そのビックパワー、回生ブレーキの活用でフットブレーキペダルを踏むことが激減したこと、バッテリーのおかげで重心の低さがもたらす安定感など、メリットは想定通りで、私にはEVのデメリットを十二分に補ってくれています。特にフットブレーキ激減は私的には最高です。峠だろうがどんな下りでも前車のスピード、走りに関係なく、フットブレーキを踏むことはほぼ100%皆無で自車のスピード、前車との車間距離を完璧コントロール出来ます。よってそれ以外の満足点になりますが、それ以外ということは、結局このモデルの装備の満足点になってしまいました。

満足点1 アダプティブエアサスペンション スポーツ
柔らかくもなく、硬くもなく、この乗り心地はこれまでの5台のアウディとは全く違います。助手席の家内が、乗り心地違う、いい!と車を評価したのは初めてだと思います。


満足点2 Bang & Olufsen 3Dサウンドシステム
アウディ6台目にして初めてのB&O。音楽を今までより大きな音にして満喫したくなり、本当に車内にいるのが楽しくなります。これも一度この良さを知ったら戻れない装備です。




満足点3 パワークロージングドア&ドアモール
これは無くて全く困りません。
しかし、わざと半ドアにすることに慣れると、
自動でスー、ピタ、と閉まるのはやめられません。
ドアを閉めた時の音もいいのですが、無音も満足度上がります。
A6以上の装備であることは知っていましたが、満足。
ついでに、後ろドア前部のドアモール。遮音効果を狙いとしているのでしょうが、
この車はサイドの全ての窓がアコースティックガラス。
これまでのアウディは出荷待ちまでいったQ4も含めフロントサイドのみでした。
遮音でやれることは全てやる、感じかな。
これもA6以上に付いているモールで少し嬉しい装備。


満足点4 バーチャルエクステリアミラー
評判の悪い装備で、Q8e-tronの在庫もほとんどノーマルのドアミラーばかり。しかし、慣れると凄くいい装備です。
雨、雪が降ろうと、夜でもハッキリクッキリ映してくれます。
デザイン、先進性と合わせ今は大満足ですが、ただ慣れるには相当時間を要します。

雪降る日で、通常のミラーであれは雪や水がついて非常に見にくくなりますが、こんな感じで影響なし。夜や暗いところでも同じ。視界が良くない時に威力発揮するのがメリットですね。


自宅マンション駐車場も一階屋内で駐車場奥は車を入れるとかなり暗くなり、ライトをつけなければ通常ミラーだと殆ど闇状態になりますが、こんな感じで不自然なくらいに見えます。


おまけ 真冬日連続下でのEVバッテリー
今年の12月の札幌は一番低い最低気温がマイナス7℃くらい、最高気温でもマイナス4℃位の日もありますが、全くノープロブレム。
自宅近くに150kwの強力爆速なPCAがあるので、本当にノープロブレム。
因み外気温マイナス5℃で車全体が冷えてる状態で乗り込み、暖房を22前後℃AUTO設定にすると走行可能距離は20キロから30キロ減少。こんなもんでしょー。


12月中旬に一週間真冬日が連続し、私は週末しか乗らないのでその一週間全く使用しない一週間がありましたが、バッテリー容量は全く変化なし。
冬には乗らなくてもバッテリーが減るといった噂もありましたが全くのハッタリでした。


不満は強いて言うと2つ
①この車は100%充電で航続距離が平均400キロ。自分の車利用的には600キロになってくれれば。
②アウディ、ポルシェの急速充電PCAのように150kw充電所がもう少し増えてくれれば。現在札幌市内で3箇所、旭川、帯広、函館にも1箇所ずつあるので十分助かりますが。
Posted at 2023/12/31 15:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月04日 イイね!

少しだけ遠出

11月2日納車後、実質初の少しだけドライブで札幌市内から苫小牧の道の駅ウトナイ湖まで往復110キロ。
先週積もった雪も札幌市内はほぼ完全に消え、千歳経由苫小牧までは完璧乾燥路面。まずまず快適なプチドライブでした。

道の駅ウトナイ湖の隣の駐車場もガラガラ。


Posted at 2023/12/04 20:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月23日 イイね!

PCAで初充電。高出力爆速!

先日、自宅から4キロのアウディ店舗でPCAが稼働。
早速、試しに訪問。
PCAアプリで使用中なのかどうかもわかるし、
24時間利用可能。
店舗営業時間中はお店の中で飲み物飲みながら待てるし、
他と比較したら高出力爆速充電が実現。

こりゃー快適だー!


1年間無料も有り難い。
Posted at 2023/11/23 14:29:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月05日 イイね!

e-tron SB 55quattro 1st ed 納車

Q4に愛想を尽かし見限ったことから、一方でA4ARQは8月に次の方に行ってしまったので当面の車としてe-tronスポーツバックにして、11月2日に納車。
1stエディションで3千キロからのスタート。

Q4とは違ってフルフル装備で、半導体不足問題などでの装備カットもなく、新車価格13百万円超の車の違いを感じます。

車は大きいですが、Q4オーダー後、何度となく貸してくれ、延べ4千キロ程度のテストドライブをさせてもらっているので違和感なく乗り換え。

外装も全く傷もなく、ガラスコーティングもしてくれピカピカ。
フロントガラスに傷があったということで、新品に取り替えてくれました。
内装も痛みなどもなく、いい玉でした。

再来年には日本導入予定のQ4クワトロか、Q8e-tronの中古か、それまではこれで繋いで行く予定。



Posted at 2023/11/05 19:06:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車が変わるのでこれを機に改名しました。 これからもよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いよいよ冬本番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 15:22:35
MMI地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 21:05:16

愛車一覧

アウディ Q4 スポーツバック e-tron アウディ Q4 スポーツバック e-tron
BEVからBEVへの乗り換えキャンペーンがあり、結局2年前にオーダーし、キャンセルしたQ ...
アウディ e-tron スポーツバック アウディ e-tron スポーツバック
今年6月に私のオーダーしたQ4が豊橋に上陸までは予想外に順調だったが、その後、納車全く目 ...
アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
B9シリーズ3台目です。 2016年モデルA4セダン 2018年モデルS4セダン そして ...
アウディ Q5 アウディ Q5
人生初ディーゼル! 想定外に音は静かで、スピードに乗ってしまえばスムーズに走る車です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation