• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴルッシーのブログ一覧

2014年08月05日 イイね!

捕獲成功

昨夜。


捕獲したのは・・・みん友のmasahiko81さんです。



奥様とお子様を奥様の実家へ車で送られた帰り道に、捕まえました(笑


デニーズ入店。


ハワイアンフェアー中ということで、


「パインココミルパルフェ」頂きました♪



お付き合い頂き有り難うございます。





そして今夜もお時間があるとのことで、遊んで頂ける予定です(笑

みん友のAlan Smitheeさんが以前紹介されていた夜景スポットである白山神社もしくは東谷山展望台へ行く予定です。



前から行きたかったのですが、展望台までの山道はかなり暗いようです。
恐がりの自分は、1人で行く勇気がなかなか出ませんでした(^^;
マッチョなmasahiko81さんに期待しております。




準備万端です(笑
天気が心配です。
Posted at 2014/08/05 07:06:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月04日 イイね!

イメチェン計画

昨日の名古屋は天気悪く・・・
天気がよければ奈良までドライブにいく計画があったんですが・・・
やめました(^^;

さっそくゴルフをかまってやろうと思いましたが、特にやる事も無く・・・

今後考えているのはシートカバーです。
子供が乗るのでお菓子やジュースから守るためや掃除のし易さで納車前からいいのがでないかな〜とずっと思っておりました。
高価なオーダーメイドではなく、リーズナブルな値段が希望。

ELDINEさんからは、HL用が発売されており、みんカラでも複数装着されている方がいらっしゃるようです。
レビューを拝見させて頂く限り、フィット感・質感が非常に良さそうなんですが・・・
残念ながら自分のCL用は発売未定なんです(^^;


久々にゴルフ7用シートカバーを探してみると・・・
Dottyさんから発売されていました。TL用が!!

自分のCL用も近日発売予定とのことです♪

自分としては、イメチェンを狙ってホワイト〜ベージュ系をチャレンジしようかな〜と考えています。失敗してもシートカバーだし、何とかなりそうです。


(写真は別の車です)

どうでしょうか??
フロアマットもそれに合わせて買い替える予定です。




で、別のホワイトイメチェンですが・・・

今日、カーショップである掘り出し物を発見しました♪


それはコーナーリングライト用のH7ハロゲンバルブです。
以前ヘッドライトのHIDバーナー交換を純正→6000Kへ交換した後、今つけているコーナーリングライトの黄色さが目立ち、見た目が気になっていました。
ただ、国内で発売されている6000Kに近いH7バルブ、結構値段のするものばかりでした(^^;

話が遡りますが・・・
自分がはじめに試みたのは、「安いバルブでなんとかならんか!」ということで、e-bayで激安中国製バルブ購入しました。




以前にもブログで紹介しましたが、ともに海外からの送料込みで2本セットで500〜700円!!

購入画面で確かに6000Kと書いてありましたし、箱上部にも中国製らしく、
「超白」や「SUPER WHITE」と強調されております(^^

で、結果は・・・


白というより・・・純正バルブに近い橙色でした。
しかも、2種類ともです。同一製品かと思うほど一緒の光り方でした(笑
完全に騙された感じですが、値段が値段だし、仕方ないのかなと。
ただ、明るさは十分でしたし、しばらく使っても玉切れはおこしませんでした〜。

やっぱり信頼できるメーカーから購入した方がよかったな〜と思っていたら、今日カーショップのワゴンセールで見つけました。
ここでも「激安」に惹き付けられてしまうのでした(汗



PIAAの「STRATOS BLUE 6000K」


以前から注目していたバルブが半額の3000円になっていました!!
みん友のmissbrandnewdayさんが先日装着されていた同製品の5500Kと悩みましたが、自分の6000KHIDが純白よりやや青い印象があったので、今回は6000Kとしました。



今までつけていた4700Kバルブよりは少しいい気がしますが・・・。
やや暗くなった気がしますし、これが限界なのかなと。
これ以上の追求はやめておきます(^^;






あと、最近ブログでは「嫁車」探しの事ばかり書いてますが・・・・
昨日も車を見に行ってきました。
ターゲットになるスライドドアのあるコンパクト国産車もやっぱり
実際確認しておこうということで、


簡単に紹介します。

フリードは見た目は以前のホンダ、落ち着いたデザイン。

室内は思っていた以上に圧迫感があり。
頑張って3列シートにしてみました感をすご〜く感じました(汗


おまけのベゼルは・・・

乗ったのがHVでしたが、走り始めのHVのアシストに違和感を感じつつ、リコールで問題となったDCTは、アクセルのダイレクト感が印象的でした。


内装と外観は好みです。

タントポルテ見た目は・・・・(汗

ただ、「小さな子供がいるママさん」をターゲットに、色々と工夫されていて、実用的なのが好印象でした。




そして、やっぱりお気に入りのカングー

この黒樹脂バンバー仕様がたまらないです(笑
今回は、現行カングーに初めて試乗しました。


先代よりは大きくなった分、軽快さは明らかに低下したものの、室内は広く快適かつ乗り心地はかなりよくなっている印象です。自分の車として所有するなら先代でしょうが・・・嫁さんと子供が乗るなら多少大きくても現行のほうがやっぱりよいのかな・・。という事で、まだまだ悩み中です。
今週末に里帰り中の嫁実家に行く予定なので、一緒に試乗に行こうと思います。

そんなカングーのルノーで頂いた南仏マルセイユ石鹸で本日のバスタイムは癒されました♪



あ〜長文失礼致しました!!
Posted at 2014/08/04 02:45:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月01日 イイね!

ルドスパス探し&夏フェス

今日、仕事帰りにラジオを聞いて帰ってきましたが・・・・
画面が寂しくなっているのに気づきました。

先日のDiscover Proの不具合により、コンピューター入れ替えた上でリセットされたため、以前登録したラジオ放送局のロゴ(TKCOMさんが作製されたもの)がなくなっておりました(^^;



あと、自宅住所を含む目的地、電話番号等、すべて消えており・・・また入力し直しです(T^T)



最近、ブログに嫁車の検討について度々書いておりますが、
やっぱりルノーの「カングー」が気になっています。
一昨日、先代のカングー(カングー1)の認定中古車を見に行ってきました。
その最大の理由が、嫁さんが運転するには、現行のカングーが大型化されて車幅が1.83mもあることが少々ネックになっていたからです。先代は、 一回り小さく、車幅も1.68m。5ナンバーサイズです。



ただ、先代が完全商用車仕様なので、室内は鉄板むきだし。
逆に味があっていいんですが、遮音材がなく、きしみ音等も走行中に常時鳴っている状態でした。
まあ、それを気にしちゃいけないオーラはあるんですが(^^;
その点、現行は乗用車として進化しており、快適になっています。


今回は、嫁と色々相談した上で、スライドドアは外せない条件となったので、色々と国産車も見たんですが・・・カングータイプの車は、あるようでなかなかありません。
カングーは、広大な室内空間と高い機能性から、欧州ではLUDOSPACE(ルドスパス:遊びの空間)と呼ばれて親しまれてきたようです。デザイン的にも、一番愛せそうなのが今の所カングーです。

国産車では、形的には上司に最近教えてもらった、日産の「NV200バネット」が近いです。

NV200バネットは、ニューヨーク名物タクシー「イエローキャブ」に
ロンドンでもロンドンタクシーとして採用されています。


では、我らがVWを含むドイツ勢はどうなっているのでしょうか?

VWのラインナップでは、先日紹介したシャランは大きすぎるし、トゥーランはサイズ的は良さそうだけど、スライドドアじゃないし・・・。

ということで・・・
本国では発売されいますが、日本では未導入の「Caddy」
なかなか良さそうです〜。



こういうツートンもかわいいです。



一方、メルセデスにも。


「CITAN」。ボディはカングーベースなんですが、
フロントマスクは、押し出しの強いメルセデスです。

自分的には、やっぱりファニーなカングーがほっとします(笑


ちなみにシトロエン版では、「Berlingo」

 

おまけですが・・・新Vクラス
日本のミニバンを完全に意識した形になっていますね。



ということで、脱線しましたが・・・
やっぱりカングーかな〜と思っております。

カングーに乗って、家族でアウトドアに出かけたいです♪


もう1つ。先日からスゴく気になっている話題です。
夏と言えば・・・・夏フェス!?
その代表的な1つ、サマソニ2014のヘッドライナー。

QUEEN+ADAM LAMBERTです。



QUEENは説明不要ですね。
一方、アダムランバートはアメリカンアイドルというオーディション番組の準優勝者です。
そのシーズン、自分はリアルタイムに見ていて、応援しておりました(笑
ビブラートを多用したハイトーンボイスが自分好みで、アルバムも買いました。
番組の中で、QUEENと実際競演もしています。それがキッカケで、ブライアンメイが誘ったようです。

QUEENの昔からのファンにとっては、「絶対に認めん!!」となるかもしれません。
自分、完全後追いなんで、お許しください。
以前QUEENに参加していた、ブルージーなボーカリストのポールロジャースより、クイーンにはフィットしている気がします。(これまた怒られそうですが(汗)
ということで、お盆休み終盤のサマソニ、何とか参加しようと計画中です。


ちなみに、昔の映像を見てみると・・・・


あ〜笑っちゃうほど素晴らしいです。フレディは偉大ですね・・・。

長文失礼致しました(^^;
Posted at 2014/08/01 02:40:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月28日 イイね!

快適ベルちゃん


また今日から約1ヶ月、独身生活に逆戻りです〜。
早速、今朝朝練してきました(笑

東山公園周囲をドライブ♪ 気持ちよかったです!

早朝で静かな星ヶ丘テラス


東山スカイタワーに接近


少し離れて東山スカイタワー


他にも先日紹介した100均マジックテープの接着面がmasahiko81さんの予告どおり、ドロドロにどけてしまったので除去したりしました(汗

ということで、お時間があれば、みん友の皆さん、また是非遊んでください♪




何故また自由の身になったのか・・・

上の娘が夏休みになり、赤ちゃんもいて大変なことから、夏休み期間中だけ嫁&娘は再度嫁実家の千葉へ帰ることになりました(^^;

昨日は、ゴルフが修理から戻ってきて初めての日曜日。
「よし、ゴルッシー号出動!」のはずだったのですが・・・


先日から、嫁さんのお母さんが名古屋に手伝いに来ていたため、
ベビーシート&チャイルドシートを載せて、大人3人子供2人でゴルフでは余裕が無いし、350kmという長距離を帰るのはちょっと・・・
という女性2人からある提案がされました。

「室内が広く快適なレンタカーを借りて、嫁実家近くで乗り捨てる。
その後ゴルッシーは新幹線で1人で帰る」
というものです。

一瞬、「へ!?」となりましたが・・・

新幹線で皆で帰るより、運転手の自分さえ頑張れば、
炎天下の中、赤ちゃんに与える負担も最小限に済むし、他の皆も楽だろういう事です。荷物も楽楽運べるし。


正直費用は結構かかりますが、ちょっと楽しそうだし、提案に同意することにしました。

ということで、日曜の朝一番でこいつを借りてきました♪



はじめてのヴェルファイアでしたが、
嫁さんやお母さんには「広くて快適!!と大絶賛。
終始ご満悦でした。




室内はぱっと見豪華。でも、よく見るとフロントのパネル部分やダッシュボード等は、かなりプラスティッキーで期待していたよりは安っぽかったです。


走りに関しては、出だしは勿論もっさりだけど、流れに乗ってしまえば高速域ではかなり楽でしたし、車内は本当に静かでした♪


あと、久々の国産車だったので、ウィンカーが右側というのに少し戸惑いましたが、何よりゴルフで馴染んだイージーウィンカー癖に非常に苦労しました(^^;) ベルちゃん、イージーウィンカー機能が無いのです。


あと・・・先日、VWディーラーで、娘が目を輝かせていたシャランと同じ、電動スライドドア。

どうだ!!娘よ!


めちゃくちゃ喜んでいました。


ところが・・・
乗ってしばらくして

「パパ、あのワーゲンの白の車(シャラン)がいい〜」

「え、なんで?」

「テーブルがないもん」


やっぱりそこもか・・・。
今検討中の嫁車のイメージがほぼ固まってきました(笑



帰りの新幹線で・・・テーブル確認。



フムフム・・・。

久々に新幹線乗って帰りましたが・・・やはり楽ですね(笑
Posted at 2014/07/28 06:57:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月26日 イイね!

Discover Pro不具合発生から修理まで


最近生じていたDiscover Proの不具合、昨日解決致しました!!




詳細を説明しますと・・・


ちょうど1ヶ月前よりたまにスピーカーから雑音が発生。
ディーラーに相談するも、再現されず・・・
「ゴルッシーさん、色々と弄っているので・・・」なんて言われてしまい、様子見となりました。


ちょうど2週間前の朝、スピーカーから全く音が出なくなりました
オーディオは勿論、ラジオ、TV、電話、ナビ音もすべてです。
画像は映るんですが。たまに復活して音が出る事もありましたが、出ないことのほうが多くなり・・


原因究明のため、先週ディーラーへ一日入庫。
Discover proのインフォメーションコンピューターという部分に問題があることが突き止められました。


Discover Proが日本のアイシン製であり、アイシンから新しいコンピューターを取り寄せ・・・


前回の日曜日に交換。
交換後、必要なリセットを行ったものの・・・
今度は電源がつかなくなったり、何故かACCやタイヤ等?のエラーが多発したとのこと。
(→車体側が交換したコンピューターと上手く連携ができなくなった?みたいです)

1つずつエラーを解決し・・・


昨日、修理完了しました!

もしかして、ナビの地図情報も更新されてる?
と期待しましたが、残念ながらされておりませんでした(^^;

あと、TVキャンセラーは今回コンピューターがリセットされたため、再度キャンセルしなおしてくださいとのことでした。



自分の場合、以前E-westさんよりKUFATEC製のTVキャンセラードングルを購入して、施行していました。
それを再度OBD2ポートに再度接続させることで、施行可能です。
こういうときは、便利ですね。


ちなみに、以前大変お世話になりました滋賀のライコーさんがTVキャンセラーのコーディングを最近始めたられたようです。



今回の件を受けて、気になっていた以下の点を念のため自分のディーラーに確認しました。


・今回の件が、コーディングやバルブ交換、サブコン・スロコンを装着している等、自分の車弄りが原因となった可能性はないこと

・今後、コーディングやサブコン装着でディーラー入庫が難しくなる可能性はほぼないし、保証サービスが受けられなくなることはほぼないこと。(無茶して壊れた場合は、別とのこと。その基準はどうなのかな・・・!?)

「今装着されているサブコンは、エンジンの限界を超えるようなものではないと思いますので、まず大丈夫ですよ〜」なんて言われました(^^

なので、車弄りはちょこちょこ続けたいと思います♪



ただ今回の不具合・・・・偶然自分だけに起きた問題とは言えないみたいです!
今お世話になっているディーラーだけでも、同様の症状報告が2件あり、同じように入庫中とのことでした。
今後、みんカラの皆さんからも同様の症状の報告がある可能性もありますし、ナビ自体リコールの対象になるかもしれませんね(汗


リコールと言えば・・・先日発表されたサービスキャンペーン
電動パーキングのプログラムの書き換えもついでにやってもらいました♪




あと・・・
詳細は書きませんが、今回ディーラーの対応に様々な不備があり・・・ディーラーに今まで溜まっていたことを一気に言ってしまいました(^^;
担当者の方、色々言ってごめんなさい〜。でも、すっきりしました!
今後サービスの向上に繋がってくれれば・・・と思います。

そのせいでしょうか・・・
初めて、ノベルティグッツ頂きました(^^;

ポータブルバケツといって、コンパクトに折り畳めるバケツとビートル形状のスポンジのセットです。
自宅マンションで洗車できず、洗車場に出かける自分としては、有り難いアイテムでした~♪


それにしても・・・
しばらく代車のパサートやクロスポロに乗っていましたが・・・

やっぱり、ゴルフはええな〜と思っています!!
帰還記念撮影。普通の写真ですが(笑




これからも宜しく、ゴルッシー号。

初めての試練も無事解決。

気分すっきり、今日もゴルフで通勤です!
仕事頑張ります♪
Posted at 2014/07/26 06:38:34 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@as800e ついにブラックゲットされたんですね!」
何シテル?   07/26 13:35
車が好きです。 ドライブは勿論好きですが、眺めたり、写真撮ったりするのも好きです。 宜しくお願いしますm(- -)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 19:24:52
淡路島ドライブ・2018春! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 08:22:29
フロントスプリッター塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 13:48:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ワールドプレミアで衝撃を受け、1時間後にはディーラーで商談してました。2023年7月納車 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
今まで所有した車の中でダントツ1番楽しい車。 2025年3月納車。
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2016年10月9日に納車されました。 初BMW、初ディーゼル、初7人乗り。 ずんぐり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルッシー号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年11月下旬に納車。 2016年10月9日に手放しました。 総走行距離79200 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation