• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月04日

イメチェン計画

昨日の名古屋は天気悪く・・・
天気がよければ奈良までドライブにいく計画があったんですが・・・
やめました(^^;

さっそくゴルフをかまってやろうと思いましたが、特にやる事も無く・・・

今後考えているのはシートカバーです。
子供が乗るのでお菓子やジュースから守るためや掃除のし易さで納車前からいいのがでないかな〜とずっと思っておりました。
高価なオーダーメイドではなく、リーズナブルな値段が希望。

ELDINEさんからは、HL用が発売されており、みんカラでも複数装着されている方がいらっしゃるようです。
レビューを拝見させて頂く限り、フィット感・質感が非常に良さそうなんですが・・・
残念ながら自分のCL用は発売未定なんです(^^;


久々にゴルフ7用シートカバーを探してみると・・・
Dottyさんから発売されていました。TL用が!!

自分のCL用も近日発売予定とのことです♪

自分としては、イメチェンを狙ってホワイト〜ベージュ系をチャレンジしようかな〜と考えています。失敗してもシートカバーだし、何とかなりそうです。


(写真は別の車です)

どうでしょうか??
フロアマットもそれに合わせて買い替える予定です。




で、別のホワイトイメチェンですが・・・

今日、カーショップである掘り出し物を発見しました♪


それはコーナーリングライト用のH7ハロゲンバルブです。
以前ヘッドライトのHIDバーナー交換を純正→6000Kへ交換した後、今つけているコーナーリングライトの黄色さが目立ち、見た目が気になっていました。
ただ、国内で発売されている6000Kに近いH7バルブ、結構値段のするものばかりでした(^^;

話が遡りますが・・・
自分がはじめに試みたのは、「安いバルブでなんとかならんか!」ということで、e-bayで激安中国製バルブ購入しました。




以前にもブログで紹介しましたが、ともに海外からの送料込みで2本セットで500〜700円!!

購入画面で確かに6000Kと書いてありましたし、箱上部にも中国製らしく、
「超白」や「SUPER WHITE」と強調されております(^^

で、結果は・・・


白というより・・・純正バルブに近い橙色でした。
しかも、2種類ともです。同一製品かと思うほど一緒の光り方でした(笑
完全に騙された感じですが、値段が値段だし、仕方ないのかなと。
ただ、明るさは十分でしたし、しばらく使っても玉切れはおこしませんでした〜。

やっぱり信頼できるメーカーから購入した方がよかったな〜と思っていたら、今日カーショップのワゴンセールで見つけました。
ここでも「激安」に惹き付けられてしまうのでした(汗



PIAAの「STRATOS BLUE 6000K」


以前から注目していたバルブが半額の3000円になっていました!!
みん友のmissbrandnewdayさんが先日装着されていた同製品の5500Kと悩みましたが、自分の6000KHIDが純白よりやや青い印象があったので、今回は6000Kとしました。



今までつけていた4700Kバルブよりは少しいい気がしますが・・・。
やや暗くなった気がしますし、これが限界なのかなと。
これ以上の追求はやめておきます(^^;






あと、最近ブログでは「嫁車」探しの事ばかり書いてますが・・・・
昨日も車を見に行ってきました。
ターゲットになるスライドドアのあるコンパクト国産車もやっぱり
実際確認しておこうということで、


簡単に紹介します。

フリードは見た目は以前のホンダ、落ち着いたデザイン。

室内は思っていた以上に圧迫感があり。
頑張って3列シートにしてみました感をすご〜く感じました(汗


おまけのベゼルは・・・

乗ったのがHVでしたが、走り始めのHVのアシストに違和感を感じつつ、リコールで問題となったDCTは、アクセルのダイレクト感が印象的でした。


内装と外観は好みです。

タントポルテ見た目は・・・・(汗

ただ、「小さな子供がいるママさん」をターゲットに、色々と工夫されていて、実用的なのが好印象でした。




そして、やっぱりお気に入りのカングー

この黒樹脂バンバー仕様がたまらないです(笑
今回は、現行カングーに初めて試乗しました。


先代よりは大きくなった分、軽快さは明らかに低下したものの、室内は広く快適かつ乗り心地はかなりよくなっている印象です。自分の車として所有するなら先代でしょうが・・・嫁さんと子供が乗るなら多少大きくても現行のほうがやっぱりよいのかな・・。という事で、まだまだ悩み中です。
今週末に里帰り中の嫁実家に行く予定なので、一緒に試乗に行こうと思います。

そんなカングーのルノーで頂いた南仏マルセイユ石鹸で本日のバスタイムは癒されました♪



あ〜長文失礼致しました!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/04 02:45:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小菅・丹波山から御坂峠 R1200 ...
かながわのやまちゃんさん

外環道のドリルの位置
楽しく改造さん

「熱中症厳重警戒!!」遅い梅雨
CSDJPさん

もう少し
ターボ2018さん

CB18エンジンの車種にお乗りの皆 ...
のにわさん

是非、試してみたい
Cocacchiさん

この記事へのコメント

2014年8月4日 3:30
所有欲とか自己顕示欲からしたら、輸入車でしょうね(笑
完全にファッションだと思って使うなら、やはりウレタンウレタンしてるカングーでしょう!

軽ですが、タントはバカに出来ません。正直、昔ウチの嫁の車を探す時も悩みました。
現行モデルはさらに細かいところが進化していて、そりゃ売れるにきまってるわ!って誰もがわかる内容ですしね。
これ、相当20~40代あたりの主婦層の生の声を反映させてるな、ってのがわかります。
私にもし、今幼稚園児の子供なんかいたら、実用性だけ見て選んでたと思います。

ヴェゼルは、ウチの兄がメルセデスのEクラスワゴンから最近乗り換えました(^o^;
フルオプションにしたので、ちょうどゴルフ7のハイラインと同額くらいになったみたいですが。
私は嫌いではないけど、いざ試乗すると、モーターショーで見た時より衝撃はイマイチでしたが、
大きさも手頃だし、見た目も国産車にしてはD4とかのパクリみたいだけど、最近流行りなコンパクトなクロスオーバーだし、良いんではないでしょうかね。でも、内装は上位クラスでOP無しだと安っぽさ全開でしたけどね(涙

シートカバー、これまた凄いところに行きますね!
確かに最近のって、なかなか良さそうですよね。GTIを買ってたら迷わず買ってました、カバー。
私は個人的にはベージュか、今よりもう少し明るい暖色系にしたかったんですけどね、言わずもがなイタ車な感じで(笑
カバーであれば…黒ボディだし、私は真っ赤にしても良いかなぁ、と。元々赤いのが好きなので(^o^;

それにしても、ゴルッシー号は納車から1年も経たない内に、とてつもない別の車に化けていってますね…(爆
コメントへの返答
2014年8月4日 7:04
はい、所有欲・自己顕示欲ともにあります(笑
実際みんカラでも、同じ事を顕示しまくっております・・・。

すいません!名前の記載が「タント」じゃなくて「ポルテ」でした!見た目もかなり似ていて、何故か間違ってしまいまいた(汗
自分も以前軽を検討していたときに、タントやスペーシア、N-boxを含めたスライドドア搭載軽自動車の室内の広さと使い易さには感動しました。
本当にこれって軽自動車なの・・・と。
でも軽なのに実は値段もそこそこするんですよね。このタイプの車は細かい工夫が散りばめられ、実用性のという点ではさすが日本車だな〜と思います。

ヴェゼルは、自分が試乗したのは,最上級グレードでした。だから、内装は豪華だったんですね(^^;  先進的なメーター周りやシフト周りはなかなかかっこ良かったです。

以前のシートカバーのイメージって、小じわが目立ち、いかにもという感じだったんですが・・・後付け感のない素晴らしいものがあるんだな〜と思います。
適合がよすぎて、装着には大変苦労するようですが(^^;
やっぱりレザーシート、Alan Smitheeさんのマラケッシュレザーは渋くてうらやましいです。
納車してまだ1年経っていませんが、ゴルッシー号とはほぼ毎日、かなり長い時間をすごしているので、そろそろ衣替えする感覚です(笑

黒に赤シートは似合いそうですね〜♪
ゴルフの純正シートカラーにはない色ですし、より特別感がでそうですね(^^
2014年8月4日 8:56
GOLFは グレードでシートの形がちがうんですか?知らなかった(((^_^;) カバーを装備したら是非みせてくださいー
コメントへの返答
2014年8月5日 1:30
masahiko81さん

そうなんですよ〜。ELDINEさんやDottyさんのシートカバーは、それぞれのシートの形状にピッタリ作る専用設計なので、装着後の雰囲気はかなり良さそうですよ。

もし良かったら、masahiko81さんも替えてみますか♪
2014年8月4日 18:33
ELDINEさんとDOTTYさんのシートカバーは、私もずっと気になっていましたが「なんでこう都合良くもCL用だけ設定がないんだよ!?」って思っていました…

実は、ELDINEさんに関しては制作にあたってのサンプル車両として自分のCLを提供する事も厚かましく申し出てみたんですが「今のところ開発予定すらない」との事で…

DOTTYさんからようやくCL用も発売されるんですね…ならばこれは、私も購入候補です!!

大きな不満はないのですが、納車から10か月も乗っていると、少しだけ大きな変化も欲しくなって来るモンです(笑

奥様号の件、やはりゴルッシー家としては輸入車にしてもらいたいのが個人的な願望です(笑
カングーは、やっぱりこの樹脂バンパー仕様の「ダサお洒落感」がたまらないです!!なんか、パグの顔みたいで可愛いと思います!(笑
コメントへの返答
2014年8月5日 1:44
のり箱さん

のり箱さんも待ち望んでいらっしゃったんですね(^^
HLの純正シートってもともと高級感があるので、TL/CL乗りだからこそ、欲しい人も多いのでは?と勝手に思ってしまいます(^^;

自分も2回程ELDINEさんとやり取りしたんですが・・・残念ながらでした。
Dottyさんは、ELDINEさんとは少し雰囲気は異なりますが、価格も手頃なものもありますし、質感は良さそうですね。一緒にシート選びを楽しみたいですね♪
あとシートカバーって、価格のわりにガラリと変化がだせるのでいいですよね(^^

国産車の実用性は捨てがたいですが・・・やっぱり輸入車に目がいってしまいます(汗
うちの上司は、フランス車に対して
よく「ブサかわ」と表現していますよ(笑   カングーの愛らしさがのり箱さんにもわかってもらえるとは・・・嬉しいです♪
2014年8月4日 19:50
のり箱さん、ナイス!!
前々からカングーフェイスになにか愛らしさを感じると思ってたら、パグですね。
ボディカラーの黄色と樹脂バンパーの黒がよりイメージを出してますねぇ

ゴルッシーさん、ぜひカングーに決めて下さい。

PIAAの6000kはガラス着色タイプですよね?
ガラス着色タイプはカラーフィルターを通す分どうしても暗くなるようです。
また、肉眼では青い光は暗く感じます。
以前に白色LEDと青色LEDの輝度を数字で測った時に、暗く感じる青色LEDの方が輝度は上だったので。
コメントへの返答
2014年8月5日 5:13
とめぞさん

確かにパグですね(笑 
のり箱さんに座布団一枚です!
ボディーカラーの黄色と樹脂バンバーの黒、そして定番ですが、ホイールキャップは外して黒のテッチンホイールでばっちりキマリそうです!
とめぞさんは、カングー大推薦ですね♪

PIAA6000Kはガラスがかなり濃い青で着色されてました(^^; このPIAAのシリーズ、パッケージに書いてある「明るさ感 〜W相当」というのが、6000Kが確かに最も小さくなっていました。
ただ、コーナーリングライトなので、この際明るさはあまり気にしない事にしました(笑
2014年8月4日 21:15
写真、よく見たら…おもいっきりポルテでしたね(爆
ポルテは以前同僚が乗ってましたが、これもまた実用性重視な、如何にもトヨタらしい車でした。コンパクトカーなのにウォークスルーですもんね。これの男性版?みたいなスペードってのもありましたが。

しかし、やっぱり私としては、皆さんと同様で、カングーをプッシュしますね。
奥様はウレタンがNGみたいですが、寧ろカングーはこの方がファニーで「らしい」です。

ウレタン部分は、ワコーズの樹脂ガラスコート剤を丁寧に塗れば、ぶっちぎりでキレイになるので、白んで来ることもきっとありません(笑

もっと個人的なことを言えば、初期型をオススメしたいところですが、さすがにそこまでいくと
今現在の実用性を考えたらイマイチなので、ファッションと実用性を兼ねた現行モデルかなぁ、と。

主婦層には間違いなくウケると思うんですよね。私の嫁の友人だけでも3人乗ってます、カングー(爆

因みに言うまでもなく、色はイエローでキマリです!!ルノーのあの色を見ると、フランスにいた時を思い出します。
多分、今頃パリ市内の花屋の前はカングーだらけだと思います(笑

シートカバー、圧倒的に雰囲気が変わるので楽しいと思いますよ。
今、代車のGTIでチェック柄なんですが、やっぱり全然別の車に思えますしね。
マラケシュレザー仕様だと、完全に高級車の感覚になって、なんちゃってハイソな気分を味わえます(笑
個人的にはBMWの本革ベージュような、革財布の内側のような色(笑)が良いんですが、
ここは思い切って真っ赤に…そしてスロコンは常時スポーツモードで…(爆
コメントへの返答
2014年8月5日 5:34
Alan Smitheeさん

ポルテでした〜失礼しました(汗
そうなんです。ウォークスルーを営業の方から説明を受けて、スゴい!と思わず言ってしまいました。その他、傘立てがあったり、ティッシュ入れがあったり、小技も満載でした(^^

カングーらしさは、自分もウレタン仕様だと思います。
語弊があるかもしれませんが、今回のウレタン仕様じゃないカングーはフロントから見ると・・・国産車に見えてしまうことがあるんですよ(^^;

やはりイエローですよね。嫁さんはイエローは目立つから何とか何とか・・・って、目立つからいいんやないか!と(^^;
ただ、あまり見かけない色にすることで、より個性を出すのもいいのかな〜とも思います。

車の実用性も含めて、その個性は乗る人は勿論、その生活スタイルに大きな変化を与えると思います。
だから、「カングーがあるから、〜ができた、〜するようになった」的な日常生活に変化を与えてくれると期待しています♪

シートカバーはやはり赤ですか・・・
現在の自分のCLを見ると、それがいい気がしてきました(笑
ただ、つねに気分が高揚して大変なことになりそうです!!

2014年8月4日 21:37
シートカバー いいですよ…私はど素人故に装着に時間かかりましたがかなりイメージ変わります、そして飲み食いこぼしも気持ち気にならなく…なりはしますが。

奥様の車…カングーいいんやないですか?私は前車からの乗り換え検討時に一時は候補になりかけました。カラーと樹脂バンパーの無骨感とリアのラゲッジ容量にクラッときました…結局はアフターパーツが少ないのでいじくりに苦労すると思い諦めましたが。
コメントへの返答
2014年8月5日 5:43
COTAROさん

コメント頂き有り難うございます!!
COTAROさんの装着されたシートカバーも拝見して・・・羨ましく思っておりました(^^
車体の鮮やかなレッドに、シートの赤ステッチが映えてめちゃ洒落です♪
自分の場合、子供の汚れが・・・なんて書いておいてホワイトなんて矛盾しておりますが(^^;

COTAROさんも以前カングーを検討されておりましたか!皆さんからこうしてカングー支持して頂けるとは嬉しい誤算でした。
使い勝手のよいラゲッジの開放感は大変魅力的ですよね。自分がもしカングーを買ったら、自分の好きなライト系は、そのままのハロゲン仕様が逆に合っている気がしますし、ステッカーやら外装パーツをちょこちょことつけて楽しむくらいになりそうです。
2014年8月4日 21:46
初めまして
私もシートカバーが欲しくて、ELDINEさんから出るの待っています。
当初CLから作成の予定との返事をいただいていたのですが、6までは1番CLが多かったのが、7ではHLの登録が多いことからHLからとなったようで、待ち遠しいです。
コメントへの返答
2014年8月5日 5:49
しーのすけ2さん

初めまして!コメント頂き有り難うございます!

ELDINEさんのシートカバーは本当にクオリティが高そうですよね。HL乗りの方々が装着されているのを見て、いつも羨ましい〜と思っております。自分も当初問い合わせた1人です(笑 

売れすじグレードから、というのは分かりますが・・・こうして皆さんの意見をみるとCL乗りの方の要望もかなり多そうですよね(^^;

次はCLかな〜と思っていますがなかなか発売されません。自分は待ちきれないので・・・Dottyさんの「CL発売予定」という記載に期待しております♪
2014年8月4日 23:24
ゴルフ系は売れ筋だから質の良いシートカバーが豊富にあるようですね。
白のシート! オッシャレ~で映えるwww
。。。だけど、汚れはどうぞ覚悟なさってください^^;
私は以前乗っていたMINIで白のコンビシートでエライ目に遭いました(*_*;

カングーの〝らしさ〟は1コ前ですが、広さはNewには敵いませんね。
ま~新車はマチガイなく気分がいいし、改良はせれていると思いますが、それなりに価格も素晴らしいかなっ?  でも、カングーは中古でも値崩れしてませんからね~(泣)
ま~この迷っている時ってワクワクソワソワで楽しいですよねっ!(^^)!
コメントへの返答
2014年8月5日 5:55
ペパさん

シートカバーにも色々と種類があって、選ぶのも楽しそうです!
カラーは、室内の雰囲気をガラリと変えて、お洒落な白系を狙っていますが、やはり汚れが大変ですか(^^; 
まあシートカバーだからいいや〜と割り切って選んでみようと思います♪

カングーらしさは、乗り味、外観等あらゆる面において確かに圧倒的に先代だと思います。現行は、ある意味「ふつう」に近づいてしまった感があります。
中古で購入して・・・ガツガツ使うスタイルに惹かれるんですが・・・先代カングーが殆ど値崩れしていないのにはビックリしました。であれば、新車でもいいかな〜と(笑
色々迷っています(^^ でもカングーな流れになっていますね〜。
2014年8月5日 0:34
今晩は。

シートカバーで模様替えなんて良いですね!
汚れも付きにくそうだし、掃除もしやすそうだし、何と言っても傷んだら替えれば良いわけですもんね。

ポルテ・・・カッコ良くはないですが、自分は結構可愛いと思います。
でも本命はカングーかな?(笑)
コメントへの返答
2014年8月5日 6:03
futo_fire7さん

おはようございます!
シートカバーの装着は、仰るようにお手軽かついざとなったら元にもどせるのでいいかな〜と思います♪ DIY装着もなかなかハードな感じがして、面白そうなんです(笑

ポルテの外観は、なかなか愛嬌がありますよね。その外観もそうなんですが、女性に受け入れられやすく作られている感じがひしひしと伝わってきます。兄弟車のスペイドは逆に男性向けデザインみたいなんですが、個人的にはこの2台だったら可愛らしいポルテかな〜と思います。

でも、やっぱり本命はカングーですよね(笑

プロフィール

「地味にイジイジ維持 http://cvw.jp/b/2053713/38942219/
何シテル?   12/02 06:35
車が好きです。 ドライブは勿論好きですが、眺めたり、写真撮ったりするのも好きです。 前車で車弄りの楽しさに目覚めましたが、今回は妻から「車弄り禁止令」が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 19:24:52
淡路島ドライブ・2018春! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 08:22:29
フロントスプリッター塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 13:48:47

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2016年10月9日に納車されました。 初BMW、初ディーゼル、初7人乗り。 ずんぐり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルッシー号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年11月下旬に納車。 2016年10月9日に手放しました。 総走行距離79200 ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族が増えたため、中古で購入。 2014年10月に納車。基本は嫁さん専用カーです。 嫁さ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation