• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴルッシーの"ゴルッシー号" [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2014年5月2日

PW24W(CLポジションランプ)LEDバルブ自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ゴルフ7CLのポジションランプは特殊なバルブ形状で、PW24Wという種類になります。
現在、LEDバルブは国内での発売はないようです。
海外通販にて購入が可能ですが、色温度がほぼ1種類に限定されます。
自分の場合、その色温度に少し不満があることもあり、
簡単に手に入るT10バルブを用いて、今回自作を試みました。
2
純正電球のような接続部は、作製困難であり、以前海外から購入したLEDバルブのようなピン式のものを参考に作製することにしました。
3
みん友のTKCOMさんに助言を頂き、今回「真鍮製の釘」を使用することにしました。サイズは「#20×16mm」です。

この釘の太さ、長さ、及び先端の形にポイントがあり、太すぎても入らない、細すぎても安定しません。また、先が釘のように鋭利になっていないと、奥のほうまでしっかりとピンが入りません。長さは短すぎると、ハンダ固定部分が少なくなり不安です。
恐らくこの16mm程度のものがぴったりではないかと思います。
4
釘の頭の部分を切り取ります。
1バルブにつき、2本準備します。

上が釘そのもの。
下が頭を切断したもの。
5
T10LEDバルブを準備します。今回は6000Kのものを選びました。

車体側のコネクターに入る部分は約10mmになりますので、その長さをマジックで印をつけ、のこり約6mm部分でバルブの端子1つにつき、1ピンを固定します。

固定の際は、点で固定というより、できるかぎり面で固定されるように、端子と平行に接するようにピンを配置し、ハンダ付けします。

上はハンダ付け済み。
下はハンダ付け前。
6
完成図
7
取り付け方法の詳細については、以前の整備手帳をご参照ください。
写真の穴にピンを差し込みます。奥までしっかり入れるのに少し力を要します。

奥まで入ると、がたつきはほぼありません。
よほどのことが無い限り脱落することはないと思われます。
8
メーカー表示は6000Kとのことですが、純白に近い色温度となりました。
その他4300KのT10を用いてバルブ作製を試みていますので、以前のブログを参照ください。(純正ヘッドライトに近い色温度に近づきます)

今の所ちらつきもありません。
耐久性はこれからDRL使用にて、長期間試してみる予定です。
用いるT10バルブの相性の問題や、その他予期せぬトラブルの可能性もありますので、試される場合は、あくまで自己責任でお願い致します。

<追記>
・T10バルブの端子が細いものや柔らかいものだと、端子片側のみの簡単なハンダ付けですと、すぐに変形してしまい、全く安定しません。
端子の両側からピンを固定するように、ハンダ付けする必要があります。

・ピンを用いて自作していましたが、5/11にみん友ののり箱さんにより、T10バルブをソケット中央にそのままはめ込むことができることが判明しました!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトプロテクションフィルム加工

難易度: ★★★

15年落ちゴルフのヘッドライトを磨いてみる

難易度:

ハイビームバルブのストッパー紛失

難易度:

リアコンビネーションランプのガスケット交換

難易度:

テールランプ交換(シーケンシャル)

難易度:

ヘッドライトクリーニングと外断熱

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月3日 0:36
真鍮の釘なんてあるんですね〜知らなかったです^^;
それをまたピンにするなんて…脱帽です!
コメントへの返答
2014年5月3日 16:41
Cupertinoさん

有り難うございます!
自分も知らなかったんですが、大きめのホームセンター(プロが利用するところ)でサイズがぴったりなのを発見できて、ラッキーでした♪
2014年5月3日 8:37
おはようございます。

色、白くて良い感じですね!
工作の腕も上がられたのでは?

色々とチャレンジされている姿勢に脱帽です。(^^)//
コメントへの返答
2014年5月3日 16:42
futo_fire7さん

こんにちは!
これくらいの色のほうが、単独点灯ではクールでいい感じです〜!
ハンダ付けはうまくできると、楽しいですね♪
2014年5月6日 18:00
釘を調達するとは、すばらしい

てっきり、アメ横あたりで
ジャンパー線(銅のメッキ線)を探すのかと(^_^;)
真鍮釘、熱が伝われば
半田も綺麗にのりますし、強度は問題なしですね
コメントへの返答
2014年5月6日 23:29
TKCOMさん

有り難うございます!
お陰様で今の所、問題なく使えてます(^^)/
しかも形状的に、殆ど加工せずにしっかり差し込めるので、満足しています!

プロフィール

「地味にイジイジ維持 http://cvw.jp/b/2053713/38942219/
何シテル?   12/02 06:35
車が好きです。 ドライブは勿論好きですが、眺めたり、写真撮ったりするのも好きです。 前車で車弄りの楽しさに目覚めましたが、今回は妻から「車弄り禁止令」が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 19:24:52
淡路島ドライブ・2018春! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 08:22:29
フロントスプリッター塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 13:48:47

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2016年10月9日に納車されました。 初BMW、初ディーゼル、初7人乗り。 ずんぐり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルッシー号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年11月下旬に納車。 2016年10月9日に手放しました。 総走行距離79200 ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族が増えたため、中古で購入。 2014年10月に納車。基本は嫁さん専用カーです。 嫁さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation