• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかとらRMのブログ一覧

2016年06月09日 イイね!

ER34に265/35R18(10.5J+12)を通しで履いてみた

ER34に265/35R18(10.5J+12)を通しで履いてみたどうも、みんカラではだいぶお久しぶりですm(__)mあかとらです。



どうも235/40では、細さや引っ張りが気になってしょうがない...というか走れん!!



サーキットではドリフターがよく使うサイズらしいですが、もう轍が多いコーナーとかだと、うねり感じます!!街乗りは普通ですが、サーキットのような完璧な舗装路以外は謎のよじれ恐すぎ!!曲がってないときのワンダリングは少ないんですけどね...不思議.



そうそう、そしてやはり男は「太い」のでなくては!!!!
といった乙武リスペクトED(古)が以下です


チョットスキマキニナルネ


完全に太さの極み乙武.....
というほどでもなく、ほどほどのリアビューになりますた。←


「この薬を飲んでからというもの、私の生活は一変しました!臥所の中だけではなく、ギャンブルでも負け知らず、男性にもモテモテです!ついこないだ太さの象徴として、愛車のタイヤも太くしちゃいましたよ!!」
24歳男性 職業不定 レイプサイド校出身 (千葉県)



フロントもあわせて


チョットダケヨスキマキニナルネ


「ER34のリアは殆ど叩けない」という情報が多く、素人のフェンダー叩き出しは絶望的かと思われましたが

「大ハンマ(棒が長く、8kgぐらいの奴)」+「トーチまたはヒートガン」

により、切らなくても2.5cmぐらいは叩き出せることが実証されました(笑)
まだ左側は完璧には終わってないけど....

意外にも塗装は割れませんが、ちゃんと処理して塗りますよ!!
これで立派な、人柱になれたね。。。。←



チョットダケヨアンタモスキネ



10.5Jは265/35が適用サイズですが、、、、こんな具合です(笑)


タイヤはユーロタイヤに。
「組み換えできねーやん!勿体ないやん!!」
そんな風に考えてた時代が私にもありました。




しかし、タイヤ屋とも話しましたがユーロタイヤってかなり引っ張るんですねー。
これでも適用サイズ内なんですよ!!!タヒ!!

タイヤは適用サイズ内の↓

フロント P ZERO (ジャーマニー&MO)
リア コンチネンタル スポーツコンタクト3 (MO)

いずれもXLなので空気圧は2.8で履いてます。



P ZEROはホントに軽いタイヤですね!!
そして乗り心地・グリップなどもそこそこに良いと思います。
こんなバランスが欲しい方は結構いる筈。
さすがフラッグシップタイヤ!!
攻めたい方は、P ZERO コルサもあります。


コンチネンタルは思っていたよりも硬め...だと思います。
比較するタイヤにもよりますが、
リムガードはコンチネンタルのほうが大きいです。








履く前からほんのり気づいていましたが、やっぱり285/30か295/30が裏山C!

しかし、高いんですよ....!!(ネット購入でも
ほんとに鍛造ホイール買えるぐらい....しかも中古もごくごく少ない


265/35R18までが、種類も多いです。

あ、攻める方は295/35もお勧めですが、外径はちょいでかいですね。




リア、サイドは2月末から放置しているので流石にそろそろとりかかっておりまする(›´ω`‹ )



キャンペーンとか特別・限定って言葉、あんまり好きじゃなかったんじゃなかったけ??
という言葉を忘れ、気づけばスプレーガンを2丁お買い上げ。
今では私がおじいさん。



なんだかんだ、GT-Rフェンダーに悩まされております。主にアーチがでかい!!
よほど下げないと隙間がガバガバ....ry
あとは、セダンにGT-Rフェンダーをつけると、サイドステップで合うものが一切売っていません。
ということで、2月末から放置している社外サイドステップ(哀)を、泣く泣く削って加工中でございます...
こういう運命になるので、4ドアは大変ですよ~!!




というか、部分塗りなんて大変なので全塗にしてもよかった、、、
ミッドナイトパープルⅢ、ベイサイドブルー、紫メタリック、ホモ色、等々....
塗ったら我が家の土地を追放されるか、塗るのに莫大な金がかかる候補ばっかりなので却下(w






それにしてもハッタリが激しい!!
中身の成長は皆無
ショー○Kの様な偽りの34となっております!!
音だけはガコガコ、ウィーン、キーキーいいますね。



「さあ見てくれ…俺が人生と引き換えに手にした本物の竜だ…」
 と言えるようになる日は来るのだろうか



~缶~

Posted at 2016/06/09 01:59:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月07日 イイね!

ER34に10.5J+12

ER34に10.5J+12

どうも、ハイパーブチアゲギャル乙です(›´ω`‹ )


題名の通り、ER34に10.5J+12は入るのかという議題です。
RRフェイスのWeds SA-10Rです。最大サイズですが色々考慮するとこれしか選択肢ないです。

結論から言うと、厳しいw フロントは不可能でしょう。
GT-Rフェンダーでツラですのでフェンダー拡大している方はなんとか。
しかもER34は切れ角が大きい為か、全切りで片側がアームとのクリアランス半端なく少ないです。
ということで、10.5J+15のTE37SLやらRacingGT入れたかったんだけどどうすっか状態・・・鍛造にスペーサー??ハブボルトも足りない悪寒orz


でもリアは入らなくもないです。まぁナチュキャンじゃハミタイですねorz
細身の235/40がついていたのですが、細いですね~
普通に走ります(ぁ


しかしそれでは折角の通しホイールが....
ということで
太さの極み乙武仕様(真偽不明)で行きたいでございます(´-`).。oO
ということで近日中には太い♂タイヤ入れていきたいですね


リアには試しにアッパーアーム入れてみましたが(推定5度)、リムツラぐらいです。
2ドアの方は2.5mmぐらいフェンダーがワイドらしいのでなんとかなるのでは??(わからん

問題は車高調のロックシート?に干渉して走行不可なので(細さは普通の車高調)、ショートスプリングか鬼プリロードにするかか車高を上げるか、お好きなのをお選びくださry
アーム入れただけで車高も2cmは下がりましたね。
とりあえずトーインやばいので戻しましたw





リアはどう叩き出してやろうかと考えておりまする(›´ω`‹ )

粗チンならぬ粗タイヤも許せませんね。もっと太い♂のが必要でございまする
まぁこれでベタベタに下がってれば感想も違うのかもしれませんが、へら鮒っしゅするとどこにもいけなくなる....まぁどこにもいってないのでそれでもいいのかもしれませんがw



混んでたので申し訳程度の桜要素....(´-`).。oO




結論
純正リアフェンダーに太いの履きたい人は10J+22ぐらいが多分オヌヌメ 入らなかったら少し叩き出してください。
SA-10Rはそんな選択肢、ありませぬ....仕方ないね♂


魍魎号は265ぐらいは前後通しで入れたいので叩き出そうかと思っています。
ただミミなくなるのは、、、とか考えていますが、オーバーフェンダー付けてもブリスターフェンダーつけても叩き出しは必須なので迷う意味も無いかもしれません、ミミもさりげなく作れたらいいなーとは考えています。




では引き続き、東京熱仕様(ぇ)を楽しみにお待ちください(›´ω`‹ )




Posted at 2016/04/08 00:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月21日 イイね!

[朗報?] デュアリスト、また増車....(核爆)

[朗報?] デュアリスト、また増車....(核爆)
どうも、垢虎です()



暫く経つうちに、デュアル管になっています(´-`).。oO
デュエリストであり、デュアリストになっていました。
デュエルは10年以上していないと思いますwww


しかし、エンド部分が80φでも細く感じる・・・・・やはり砲弾がいいなーとか考えてますw
マフラーは格安だから買っておこう的なノリで合計3本ありますが、車検用以外はこれも合わせて売ってしまえば買えるのですが....悩むンゴねぇ.....←


ちなみにな○J民ではなく、まとめだけ見ている健全な市民ですなう(›´ω`‹ )←←←





どの辺が健全なのか小一時間.....ry



そして、増車シリーズ最後の子です。
暫く愛車は増えないのではないかと。2台体制でいきたいと思います。


増車は、新規格ド初期のアクティです


車検まで2年ので、当分手放す理由は無いですが....バモス&アクティは地雷抱えてます(ぁ
87000㎞、AC付きの格安君なので文句は言えない....まぁ快適です。


見てのとおりのフルノーマル。
溶接機でも買ってマフラー作ろうか....サスでも変えようか....
色々考えてはいたものの、だいぶ後回しになるかと。
なにせタイベル・WPのついでにヘッドガスケットを交換ry
そうです、ヘッドガスケットが弱点な車種なんです。

ER34も別の意味で弱いけど.....w



といいつつ、先にコレだけは買ってしまったンゴねぇ.....(爆



後回しとは何だったのか。
バ○ス現行顔へジリジリと接近していく予定です。
バモティになる予定...ボロでもいいからバモス後期バンパー買わなきゃ......orz


Posted at 2016/02/21 00:49:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月14日 イイね!

内装&レーダーの紹介

内装&レーダーの紹介

珍しく、内装説明です。基本フルノーマルです。


・Pivot追加メーター

見やすくて、現行モデルより縦に薄いのが○!!
ワンナイ様から譲っていただけた物です^^
ピークホールド機能のほかにも、0‐100や0‐400が計測できます。
リミッター解除対応車両の方からすれば、新品でもお値打ちあるパーツです(安いので)


・レーダー

コムテック ZERO600V
正直、12800円の価値は、、、、OBDⅡ対応車両ならあると思います!!
しかし、フルマップ非対応なのが痛い....
ER34はOBD2もありません。フルマップに買い替えるのもありか??


・室内灯 SMDチップ80発

貰い物を改造して追加しました。
部屋の様に明るいのでオススメですw
中央48発、前方32発です
普段はあまり気にしないので、貰い物をもらった今回のケースが弄るのも初めてかもしれませんね。
鬼明るいですw





また、買った時からドア4枚ともグッチ内装になっていました・・・・・
要らないので、交換してくれる人探してるくらいです.......←

Posted at 2016/01/14 00:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月09日 イイね!

サイドフランジガタ

サイドフランジガタ
盗撮されました←


そして近年まれに見る連投・・・・・


いやー、燃費悪いっすね~、、、サイレンサー入れてた時はかなり走っていたので、ECVでも取り付けようかなと思っているレベルです、、、、
マフラー本体もパイプで90φ以上ありそうな、でもエンド部分がしょぼいという謎マフラーなのですが(´・ω・`)←



さて、今日は午後の時間を使ってドライブシャフト交換しました。
それにしても日が短い!すぐ夕暮れです・・・



前オーナーが怪しい部分と言っていたので、注文してあった部品です。
本当はばらそうと思っていたのですが、届いたのがかなり良品でしたのでそのまま←


そして交換へ



ジャッキアップ&馬掛け

センターナット36mmを緩める(パイプとブレーカーバーで気合です)

サイドフランジ部分の5穴分のボルトを外す

知恵の輪のようになってますが、アーム類やサスペンション外さなくても脱着できました。



程度良いものに交換したはいいのですが・・・・

これ、ガタがあるの明らかにサイドフランジ部分じゃね??
ということが、つける前から判明していてちょっとショックなまま交換でしたorz
左右のスラスト方向ではありません、、、回転方向です( ;∀;)


外したドラシャは、小ダメージまたは不具合が無さそうです←


たぶん、ふわわkm/hでの異音はこれが原因です。
普段走ってる分には問題ないですが、、、


ということで


純正デフケースASSYを探さなくてわ!!(;´Д`)
ER34用??なんか高そう・・・・・・流用されてそうな香りが←


グリス祭りにはならなかった・・・・・・・・(`・ω・´)



ちなみに、購入してからリア下回りは初めてチェックしました。
入ってるパーツは
GT1ハイキャスキャンセルロッド
ピロハイキャスタイロッド
メンバーカラー定番の4か所
デフリジットマウント(青いアルミ?)


ちょっと前の方ですが、ミッションマウントも青いリジットでした。
そのうちメーカーも調べておこう(´-ω-`)


これだけカッチリにしてあると、2WAYデフの音がかなり聞こえます。
もう慣れましたw
Posted at 2016/01/09 22:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ER34 車高下げと配線上げブチアゲギャルの巻 http://cvw.jp/b/2054124/38432606/
何シテル?   08/23 00:46
友人申請はポチッとお気軽にお願いします♪ DIY改造や整備がメインです。 一度B○Nされてしまいましたw (再●録w) どんなジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

文章の難しさ ~触媒~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 00:22:50
自分で出来るエンジン自己診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/17 23:27:58
Fuckin ass evolution 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/10 00:41:45

愛車一覧

日産 スカイライン 魍魎 (日産 スカイライン)
友人が何かを聞き間違え、あだ名が決まりました。 (勿論、元ネタは特○の拓) 偶然ながら ...
ヤマハ YBR125 2015y (ヤマハ YBR125)
大人しく乗る筈・・・・・ 筈w ・マフラー ・ビキニカウル ・シートバック タイヤ(予 ...
スズキ スイフトスポーツ スイポッポ (スズキ スイフトスポーツ)
購入時 105360㎞ ラアンのマフラー、RSRのダウンサス ホイールにwedsのTC- ...
ヤマハ シグナスX SR 黒赤ワイドSig♪ (ヤマハ シグナスX SR)
シグナスX仲間募集中♪気軽に友人申請お願いします*^^* 改造 現在の状況(改造) ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation