
どうも、みんカラではだいぶお久しぶりですm(__)mあかとらです。
どうも235/40では、細さや引っ張りが気になってしょうがない...というか走れん!!
サーキットではドリフターがよく使うサイズらしいですが、もう轍が多いコーナーとかだと、うねり感じます!!街乗りは普通ですが、サーキットのような完璧な舗装路以外は謎のよじれ恐すぎ!!曲がってないときのワンダリングは少ないんですけどね...不思議.
そうそう、そしてやはり男は「太い」のでなくては!!!!
といった乙武リスペクトED(古)が以下です

チョットスキマキニナルネ
完全に太さの極み乙武.....
というほどでもなく、ほどほどのリアビューになりますた。←
「この薬を飲んでからというもの、私の生活は一変しました!臥所の中だけではなく、ギャンブルでも負け知らず、男性にもモテモテです!ついこないだ太さの象徴として、愛車のタイヤも太くしちゃいましたよ!!」
24歳男性 職業不定 レイプサイド校出身 (千葉県)
フロントもあわせて

チョットダケヨスキマキニナルネ
「ER34のリアは殆ど叩けない」という情報が多く、素人のフェンダー叩き出しは絶望的かと思われましたが
「大ハンマ(棒が長く、8kgぐらいの奴)」+「トーチまたはヒートガン」
により、切らなくても2.5cmぐらいは叩き出せることが実証されました(笑)
まだ左側は完璧には終わってないけど....
意外にも塗装は割れませんが、ちゃんと処理して塗りますよ!!
これで立派な、人柱になれたね。。。。←

チョットダケヨアンタモスキネ
10.5Jは265/35が適用サイズですが、、、、こんな具合です(笑)
タイヤはユーロタイヤに。
「組み換えできねーやん!勿体ないやん!!」
そんな風に考えてた時代が私にもありました。
しかし、タイヤ屋とも話しましたがユーロタイヤってかなり引っ張るんですねー。
これでも適用サイズ内なんですよ!!!タヒ!!
タイヤは適用サイズ内の↓
フロント P ZERO (ジャーマニー&MO)
リア コンチネンタル スポーツコンタクト3 (MO)
いずれもXLなので空気圧は2.8で履いてます。
P ZEROはホントに軽いタイヤですね!!
そして乗り心地・グリップなどもそこそこに良いと思います。
こんなバランスが欲しい方は結構いる筈。
さすがフラッグシップタイヤ!!
攻めたい方は、P ZERO コルサもあります。
コンチネンタルは思っていたよりも硬め...だと思います。
比較するタイヤにもよりますが、
リムガードはコンチネンタルのほうが大きいです。
履く前からほんのり気づいていましたが、やっぱり285/30か295/30が裏山C!
しかし、高いんですよ....!!(ネット購入でも
ほんとに鍛造ホイール買えるぐらい....しかも中古もごくごく少ない
265/35R18までが、種類も多いです。
あ、攻める方は295/35もお勧めですが、外径はちょいでかいですね。
リア、サイドは2月末から放置しているので流石にそろそろとりかかっておりまする(›´ω`‹ )
キャンペーンとか特別・限定って言葉、あんまり好きじゃなかったんじゃなかったけ??
という言葉を忘れ、気づけばスプレーガンを2丁お買い上げ。
今では私がおじいさん。
なんだかんだ、GT-Rフェンダーに悩まされております。主にアーチがでかい!!
よほど下げないと隙間がガバガバ....ry
あとは、セダンにGT-Rフェンダーをつけると、サイドステップで合うものが一切売っていません。
ということで、2月末から放置している社外サイドステップ(哀)を、泣く泣く削って加工中でございます...
こういう運命になるので、4ドアは大変ですよ~!!
というか、部分塗りなんて大変なので全塗にしてもよかった、、、
ミッドナイトパープルⅢ、ベイサイドブルー、紫メタリック、ホモ色、等々....
塗ったら我が家の土地を追放されるか、塗るのに莫大な金がかかる候補ばっかりなので却下(w
それにしてもハッタリが激しい!!
中身の成長は皆無
ショー○Kの様な偽りの34となっております!!
音だけはガコガコ、ウィーン、キーキーいいますね。
「さあ見てくれ…俺が人生と引き換えに手にした本物の竜だ…」
と言えるようになる日は来るのだろうか
~缶~
Posted at 2016/06/09 01:59:15 | |
トラックバック(0) | 日記