2014年11月27日
F34を購入してから一年が経ちました。
本当は4シリーズGCが欲しかったんだけど、まだ発売前でしたし、
一目見てこの車の迫力あるスタイルを気に入りましたので、
5年は乗ろうと思って、大切にしておりました。
でも、ある日魔の電話が・・・。
BMW営業氏「はあぱぱさん、12月はBMWの決算なので、ぜひ車を見に来てください!」
はあぱぱ「また、そんなこと言って、見ても当分買わないよ?」
BMW営業氏「いえいえ、見て頂くだけで構いませんから!」
↓
家族で見に行く。
↓
ある展示してあるクルマを気に入る。
↓
総額1千万超えで、少し悩んで妻に相談。
↓
はあまま「欲しけりゃ買えば。」
↓
はあぱぱ「じゃ、ローンが通ったら買おうかな(無理だってばw)」
↓
BMW営業氏「ローン通りました!毎度あり、チャリ~ン!」
↓
あとに引けず、諦めて納車待ち←いまここ・・・
買い替えた一番の要因は、F34の下取り価格が下がり続けているところでした。
そんなわけで、新しい車が来るので、すべてのパーツを外しました。
今度の日曜日に納車です。
さようなら、F34。
今、ヤフオクに3Dのフロントカーボンスポイラーを出品中♪
ぜひ、どうぞ!
Posted at 2014/11/27 15:25:38 |
トラックバック(0) | 日記
2014年08月18日
夕方、BMWから連絡があり「修理が完了しました」とのことでした。
その後、営業さんが自宅までクルマを持ってきてくれました。
原因はインジェクションの不良だそうで、
インジェクションの部品交換を行ったそうです。
当たり前ですがクルマは絶好調♪
めでたし、めでたし。
しかし、妻が運転しているときじゃなくて良かった。
妻じゃ対処できないし、狭い道で止まってしまったら・・・。
そう考えるとぞっとします。。
話は変わりますが、私のクルマは、コーディングを施工してあります。
デイライトを始めとして、代表的なものはひと通り。
BMWコーディングでは有名なあの人から1式購入しまして、
付属でついてきたパラメータ一覧以外にもネットで探してきました。
コーディングには賛否両論あるようですが、やっぱり便利です。
ディーラーオプションで自由に変えられることが出来ればいいのに。
まあ、うちのディーラーが何も言わないから出来るんだけど。
そのうち、BMWが対策でもするのかもしれません。
社外マフラーに関しては、BMWが排気音にうるさいそうで、
簡単に新製品は出せなくなっているようですね。
とりあえず、安心して軽自動車生活に戻れそうですw
Posted at 2014/08/18 19:49:13 |
トラックバック(0) | 日記
2014年08月17日
昨日、朝から遠出(片道200kmほど)をし、往路で高速道路を下りた時、
信号停止でのアイドリングで細かい振動が起こり始めました。
帰ったらディーラーで見てもらおうと思ってそのまま乗り続けました。
夜、帰り道の高速の渋滞でスピードを落としたら、
停止したとたんエンジンが停止(!)し、エンジンを再始動することはできますが、
エンジンが掛かっても、アイドリングはまったくせず、左足でブレーキを踏みながら、
アクセルを吹かしていないと、すぐ止まってしまいます。
そんな恐ろしい状態で、やっとの思いで自宅へ戻ってきました。
今までそんな症状が出たことはありませんので、コーディングやロック音が
何か関係あるのかなと思いましたが、何が原因なのかはわかりませんでした。
そして本日、朝一でディーラーへ。
相変わらず調子が悪く、両足を駆使して到着。
サービスで見てもらった結果、1気筒死んでいるとのこと。
プラグやプラグキャップ、コードを新品に交換してみても直らないとの
ことで、3日ほど預かってみてもらうことになりました。
帰り際、サービスの担当者にM4の展示車両はないのかと尋ねると、
「試乗車ならあります。」
・・・で、早速試乗をお願いしましたw
乗った感想は、アクセルをグイッと踏まなければ普通の4シリーズと変わらないかな。
そのかわり、当たり前ですがアクセルを踏むと早いです。
それと同時にカッコいい音が・・・スピーカーからw
外見は、もっと派手にして欲しいですな。乗り出しで1300万円くらいするのに
ぱっと見、F32と区別が付かない。
あっさりした感じがBMWっぽいと言えばそうだけど。
だからせっかく買うなら、派手な色の方がいいです。
じゃあ、買うかと聞かれれば、買いません。
だって・・・F34に一年も乗ってませんからw
帰りに同じ320GTを代車で出してもらい、
普通に走れる喜びを感じながら帰りました。
Posted at 2014/08/17 16:53:26 |
トラックバック(0) | クルマ