• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はあぱぱのブログ一覧

2015年05月29日 イイね!

やっときたよ、アイゼンマンマフラー!

やっときたよ、アイゼンマンマフラー!さあ、すでに1か月半待ちました、アイゼンマンマフラー。

スタディ東京さんで車高調を注文した日に試乗した、

橋本コーポレーションさんのGCに付いていたのを見て、

もう一目ぼれで同時に注文しました。


435用は国内に無いそうで、受注生産とか。

納期は6月頭だと言われましたが、あるイベントまでに

付けたくて、5月中にどうにかしてっ!と橋本さんにお願いしました。

そのイベントとは、いとこの結婚式。

自慢したいってことですw


昨日、電話でスタディさんに問い合わせたら、

「メーカーに問い合わせます」とのことで、折り返し電話が。

「はあぱぱさん、申し訳ありませんが・・・」と嫌な予感。

「どうしました?」

「2~3日前にすでにお店の方に来てました・・・」

けしからん!が、まあ仕方ないか。

と、本日朝から仕事をさぼって調整して、

取付に行って参りました。


取付には2時間半ほど掛かりました。

マフラー本体は、サクッと付きましたが、

純正ディフューザーの加工と4テールの取付を

凄く丁寧にやってくれたので、取付はとても満足です。

でも、あれがあれしてればもっと早かったのに。

それでは、お尻が4本穴へのオペが終わった写真をば。









音の動画も載せましたので、参考まで。

音はウルサイです。

どなたかが、「音がコモル」と書いていましたが、

コモルというか、シートに寄りかかると背中が痺れますw

なので、アクセルを踏むと、心も背中も痺れますw



どうですか?爆音のような気がしなくもないですが。。

妻はうるさいと言いながらも、意外と気に入っていますw


えーっと、関係ない話ですが、

エンジンを切ると、ブレーキランプやリアウィンカーが

輝くんですがw、これってコールドチェックがオフになっていないからですかね?

明日、確認してみよう・・・。
Posted at 2015/05/29 22:54:39 | トラックバック(0) | 日記
2015年05月13日 イイね!

あま~いBMW

あま~いBMW最近、弄るネタがなく、いいねも減りましたw

そこで、こんなネタ?を。

これ見てください、これ。

このケーキは、今年のバレンタインデーに

妻が作ってくれた、「BMW4シリーズグランクーペケーキw」

どうですか、この流麗なデザインwww

ドアがないので、クーペと区別がつきませんがw


上に乗っている顔は、娘(4歳)が書いたパパの顔です。

(私の顔を見たことがないでしょうが、そっくりだと言ってあげてくださいw)



消してありますが、ナンバーも書いてあります。


なかなかの出来でしょ?

娘の誕生日などには、キャラケーキ?を作ってくれる妻です。

さすがにこのBMWケーキには、感動しました。

ちなみに別の日に作ったもらった、N-WGNもありますが、またの機会にw


話は変わりますが、現在購入に失敗した低ダストブレーキパッドを

オークションに出しております。

どうやら、私が買ったのは420や428のパッドらしいですが、

今さら返品できませんので、後のお祭りピーヒャララww

明日で終了しますので、ご興味のある方は、ぜひどうぞ。

おそらく、格安で購入できることでしょうwww



BMWF20、F30、F32他用アクレ低ダストパッド

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/192227150
Posted at 2015/05/13 22:47:26 | トラックバック(0) | 日記
2015年05月02日 イイね!

機械式駐車場のホイール傷防止対策

と、長いタイトルですが、うちはマンションの駐車場にGCを停めてあります。

一時、駐車してある車へのイタズラが頻繁に発生したおかげで、今は夜間に

警備会社が2回パトロールしてくれるので、そのへんの安心感はあります。

駐車場も機械式(3階建て)と自走式、平面式とたくさん停められてひろびーろ!


が。

後から入居してきた私は、強制的に機械式。しかも地下3階。

抽選に当たって空いた1階を借りられたのはいいのですが。

ここの機械式の全幅が1850mmですから、4GCの全幅1825mmだと

ぎりぎり・・・だと思っていましたが、意外と余裕がありました。

カタログを見ると、全幅を測定しているのは、ドアの一番膨らんでいる場所

なので、実際のタイヤが入る幅は、もうちょっと余裕があるんです。

ですが、4GCは余裕があってもたくさんあるわけではなくて、

特に扁平タイヤだと、機械式の両側に擦ってしまう可能性がありました。

もちろん、サイドウォールが張り出しているタイプのタイヤでしたら、

タイヤは擦っても、ホイールまでは擦りにくいのですが。


BMWで初めて買った、F20の120iスポーツは、サイドウォールが張り出しておらず、

しかもBMWのフェンダーやドアが膨らんでいるのが慣れていないのが、

とても見づらくて何度かホィールを「ガリガリッ」と擦ってしまっておりました。

320GTでサイドウォールがはみ出ているタイヤになり、気にならなくなりましたが、

4GCを購入した時は、どんなタイヤなのかわからなかったので、納車寸前まで悩んで

思いついた(ホントは、みんからで発見してマネしたw)のが、この方法でした。

それは・・・


ジャジャーン!

「機械式の両サイドに白いプラ板をガムテープ止め!」




最初は見た目よく強力両面テープで止めておりましたが、

間違って少しタイヤを擦ってしまうとプラ板が取れてしまうので、

今は白のガムテープで止めてあります。(補修も簡単ですしw)

4GCを入れるとこんな感じ。


プラ板は、ホームセンターで売っている中空タイプの3ミリ厚くらい。

これをサイドの大きさに合わせて切って貼っています。


ガムテープベタベタなので、他の住民から文句いわれるかと思いましたが、

特別そんなこともなし。自分専用で借りている場所だから言われないでしょうし、

もし引越すときは綺麗にしていくつもりです。

サイドウォールのおかげもあり、思いっきり角度を間違えて入れて

ぶつけたりしない限り、ホイールが傷つくことはないでしょう。

実際、よく見ていただくと右側入り口のプラ板にタイヤを擦って汚しています。

これは、少しでも斜めに入れると擦ってしまうからです。

でもタイヤだけだから、妻も安心です♪

(実際はやっちゃうのは私w)


今日から2日間、妻子は実家へ帰省中。

あさって、クルマでお出迎えに。

今日は何もせず、ダラダラ・・・。

明日は4GCを洗車して、あれしてこれして・・・

時間があったら、プラプラ乗りに行こうかな。

静かでいいね!極楽極楽♪
Posted at 2015/05/02 20:45:34 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

忙しくて乗る機会が激減してがっかりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

蕎麦&ENDLESS工場見学ツーリング by用賀店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 20:35:10
ご近所さんと 洗車場! &ランチオフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 11:28:44
F10なお客様のFULL WRAPPING!!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 20:21:55

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
BMW530iを売却してからずいぶん経ちましたが、やっと自分が本当に欲しい車が見つかりま ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ストリームにかわり、仕事で使用するために軽自動車を探していたところ、一目で気に入り、発表 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
前車グランクーペを弄り過ぎて妻が乗らなくなり、自分も忙しくて乗れない状態だったので、車検 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
久しぶりに購入したクルマ。 12万キロ(!)走行した中古車。 よくそんなの買ったなと思い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation