• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASARU@・103のブログ一覧

2006年06月12日 イイね!

コダワリシリーズ 第3話

コダワリシリーズ 第3話今回は、ライト編です(^_^)
写真とか愛車の欄をご覧いただくと分かる通り、僕はプロジェクター愛好家です♪
角目もいいとは思いますけど、暗いといわれてもプロジェクターで頑張ってます!!
理由は・・・初めてS13をこの目で見たときの車がプロジェクターだったことと、A31セフィーロのプロ目も好きでしたし、その前は『あ○ない刑事』の影響もあってF31レパード〔特に前期〕が好きだったんです(^▽^)
ここまで書いて・・・ピ~ンと来たあなた!スルドイッ!!(笑)
この3台に共通していることは、なんでしょう??
回答は、↓にあります。






















この3台に共通しているのは、LO・HI・FOGランプが3連で並んでいるということです(^_^)ノ
この、1列に3つのライトを並べた車が好きなんです〔自分でも変わってると思うけど(笑)〕

しかし、S13のプロジェクターライトは、みなさんご存知のとおり死ぬほど暗い(´Д`;;)ので、自分は今から約4年前にLOにHID〔市光製4300K 価格は9万で当時は一番安かった〕を付けました(´▽`)
HIは、さすがにHIDを奢るのはキツかったので、ハロゲンバルブの85W〔最近ハイワッテージって少ないなぁ(>_<)〕を使ってます。前の13の時は今みたいに高効率ハロゲンなんて無かったのでLOにもハイワッテージ使ってましたが、LOだと熱持ちすぎてすぐ切れてしまうのです(T_T)でもHIだとそんなに使わないので、切れることがありませんでした。なので今はそれを応用しています。
FOGは、高効率ハロゲンにしています。HID化も考えたのですが、もともとのライトの構造が良くないのでHID化しても、コストを掛けただけの効果があるとは思えないので〔しかも色は黄色にしかならないし(^_^;)〕この仕様です。

本当なら、S13前期の方のプロジェクターでFOGの黄色レンズを取ってLOとFOGのHID仕様っていうのが一番の理想ですね~(⌒○⌒)











Posted at 2006/06/12 01:29:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | S13シルビア | 日記

プロフィール

「[整備] #IS mTEC フルライティングキット 30系前期 強発光版 https://minkara.carview.co.jp/userid/205480/car/1525740/6704250/note.aspx
何シテル?   01/07 02:12
S13シルビアが好きで、CA・SRエンジンの2台で通算16年乗り続けました。 2009年3月にL152S MOVEへ乗り換えました。 本命のクルマだった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク
2024年7月27日納車。 2020年式のフルオプション(ナビゲーションパッケージ、AM ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年5月に注文してから8ヶ月待ちの納車でした(長かった。。。) 2016年1月9 ...
レクサス IS レクサス IS
2013年の誕生日・・・ とうとう、印鑑を押してしまいました(笑) 外装色: ・スター ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
16年間のS13シルビア人生を終わり、車種としては2台目、しかも人生初の軽自動車です。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation