• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ta2@SSのブログ一覧

2007年10月08日 イイね!

ボックスアート展に行ってきた。

ボックスアート展に行ってきた。久々のブログです。日々ネタはそれなりにあるのですが、日曜日の夕方まで足りない頭にブーストをかけてたので、書く気力がありませんでした(汗)。さて、月曜日はShooting Starのメンバー達とツーリングを兼ねて、島根県立石見美術館で開催されていたボックスアート展に行ってきました。

館内に入ると戦前の少年倶楽部付録の紙模型があり、早速クギ付けに。よくキレイに保管されてたな~。戦前の物とは思えない紙質やカラーに驚きました。その他、戦前の木製の模型や絵を観賞しました。歴史的資料として、非常に価値があるモノを見られて最初から大満足です♪

お次は本題のプラモデル箱絵です。プラモデルの箱が陳列されているだけと勝手に想像してましたが、戦車、軍艦、クルマのプラモデルの箱絵原画がずらっと壁に掛けられ、その箱絵のプラモデル(組立未)がショーケースに入れられ、立派にアートしておりました。特にタミヤのプラモデルの精巧さが昔(おいらが生まれる前)も同じだった事に感動!また子供の頃のように作ってみたくなりました(笑)。

今日はかなりお疲れモードだったので普段よりボーっとしてましたが、ツーリングも含めていい気分転換になりました♪でも、ブログの文章は何かさえないな…。感動が上手く伝えられません(汗)。



Posted at 2007/10/09 00:31:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記
2007年07月29日 イイね!

ケータイ機種変&懐かしのスーパーカー展。

ケータイ機種変&懐かしのスーパーカー展。暑さと冷房にやられたのか、鼻水と喉の痛みが酷いです…。昨年の夏も大きく体調を崩したので、気を付けたいものです。

さて、今日は約2年ぶりにケータイの機種変更をしてきました。今さらながらmovaからFOMAにチェンジです。2年前の機種変のとき、FOMAは繋がりにくいという噂から、ペシミストなおいらはmova(SH506iC)にしました。電話やメールはあまりしませんが、カメラはかなり活躍しましたね(笑)。

FOMAのエリアが拡大したし、カメラも以前から左がぼやけるようになってきた(写真参照)ので、ようやく機種変と相成りました。ショップの店員さんに「家で繋がりますか?」とか「山間部によく行かれますか?」と聞かれ、やや不安になりましたが、movaでもおはのろ会場の野呂山では繋がらないし、普段は多分問題無いでしょう。SH506iCでシャープが非常に気に入ったので、今回はSH903iにしました♪

新しいケータイのカメラを試してみたくなり、その足で広島市交通科学館へ(笑)。現在「懐かしのスーパーカー展」が開催されております。トヨタ2000GT、ランボルギーニイオタ、カウンタック、ロータスヨーロッパ等が展示されてます。夏休みでお子ちゃま連れが多い中、一人舐めるように観ておりました(笑)。なお、写真のヨーロッパは座ることができます。低さがたまらん(笑)。じっくり座りたかったけど、周りの目もあり、さらっと終わらせました(苦笑)。

新しいケータイカメラの使い心地は良かったのですが、買ったばかりで充電が不十分で途中から古いケータイで撮ってました(汗)。車で充電しようとしたら、movaとFOMAで端子が違うし…。おまけにSH506iCがminiSDに対し、SH903iはmicroSD…。というわけで、今日のブログではアップできませんでした。おまけにレンズに保護フィルムを貼ったまま撮影してたし…(滝汗)。

何はともあれ次回から写真のクオリティが、ほんの少し良くなりそうです。またデジカメの購入が延期になりそうな(笑)。
Posted at 2007/07/29 22:44:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記
2007年07月15日 イイね!

Tipo OHM2007参加♪

Tipo OHM2007参加♪今年も岡山国際サーキットで開催されたカー・マガジン・ティーポ主催のオーバーヒートミーティング2007に参加してきました。僕は2004年から参加してて、今回で4回目です。努力目標として、ShootingStarのメンバー達と会場入りするつもりでいましたが、今年も遅れて参加です…。台風4号で天候が心配でしたが、曇り後晴れとまずまずでした。

前日の台風の影響か、昨年よりやや濃い~クルマが減っていましたが、それでも十分濃い~です。会場ではみんな感覚が麻痺しておりますが、街中で見かけるとおおっ!!ってクルマばかりなのです。

一番気になったのは、フェスティバGT-Aの前後パーツを組んだフェスティバ5!フェスティバは1986年にマツダが開発・生産してオートラマ店(現 フォード店)で販売していた3ドアモデルですが、フェスティバ5は5ドアモデルとして韓国の起亜産業(現 起亜自動車)が生産して、日本にも導入されていました。韓国車なので左ハンドルです。そのクルマにドイツのスカラデザインのGT-Aのパーツを取り付けているのです。日・米・韓プラス独の不思議なコラボ、マニア心をくすぐりますなぁ(笑)。

イベントではJPS、レイトンハウス、CAMELカラーといった往年のF1マシンのデモランやケータハムスーパーセヴンの展示等で楽しめました!

会場では、ロドを一時的に登録抹消されて、この7月新たに手に入れられたオクヤマさんのヴェロ赤RX-8も拝見しました!マツダ好きのおいらとしては、ロドとエイトの2台体制は夢のカーライフです。

今年も昨年と同様最後まで残り、pao@haruさんロバーツさんとファイナルパレードを堪能しました(写真参照)。pao@haruさんは今年はご家族のクルマ、ミゼットⅡで参加!おいし過ぎます(笑)。昨年のTipoみたいにまた写真が掲載されるかも。パレードラン終了後にG'ZOXのミニグリースとVWゴルフのキーホルダーを頂きました♪もちろん最後にTipo編集長のこのお方とハイタッチをキメました(笑)。来年も行きますよ~!
Posted at 2007/07/16 14:01:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記
2007年02月11日 イイね!

初オートメッセ。

初オートメッセ。インテックス大阪で開催された大阪オートメッセ2007に行ってきました。先週は、マツダ・水素ロータリーエンジンRX-8と環境技術展のため、中間地点の新神戸駅までロドで行き、今回は大阪までロドで行きました。日々のストレス発散と週末の快楽のためとはいえ、2週連続関西まで自走はさすがに疲れます。

昨年福岡オートサロンに初めて行き、今年はメーカーも出展している大阪オートメッセにぜひ行ってみようと頑張りました。途中、おはきびにも寄りたかったのですが、出発時間がかなり遅かったのでそのまま大阪に直行。14時半過ぎにインテックス大阪付近に到着したのですが、駐車場がいっぱいでなかなか入れず…。会場近辺を走っているクルマがラグジー系とかで凄かった…。僕のロドなんてかわいいモンです。

ヘロヘロになりながらも何とか会場に入り、パンフレットを受け取りました。これをきちんと見なかった事が後で凹むことになります…。もの凄い人ごみの中、ド派手なクルマ達をケータイのカメラで撮影。6Aホールを見た後、6Bホールに入るとマツダのブースやオートバックスのモノクラフトを発見♪モディファイされたロードスターやRX-8を見て楽しみました。お目当てのマツダ車を見て僕の脳は目的をほぼ達成と判断したのか、渋滞や人ごみで疲れきっていたのか…、

6Aホールと6Bホールしか見てませんでした(T_T)。

それも帰宅後、パンフレットを見て気付きました。途中、トヨタやホンダのブースがないなぁとか、1~5ホールがあるんだろうなぁとか思いながら、会場を見て回ってたのに~。ド派手な演出でお腹いっぱいと思ってましたが、一気に不完全燃焼な気持ちになりました…。来年は必ず全ブースを見て回ります!
Posted at 2007/02/12 22:41:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記
2007年01月21日 イイね!

Gカップ観戦。

Gカップ観戦。あでのしんさんのジムカーナ初陣を見届けようと、日曜日にスポーツランドTAMADAで開催されたGカップを観に行きました。

スポーツランドTAMADAに行くのは、確か約12年前にジムカーナ体験イベントに参加して以来です。当時Myロドは買ってまだ2年…。おいらも若かったけど、ローンもまだ残っていたなぁ。ジムカーナの本も数冊持ってましたが、結局始めませんでした。

昼過ぎにふらっと行くと、ご夫婦で参加されてるあでのしんさんを発見。うらやましい限りです。広場(東ショートコース)にパイロン立ててやってるのかなと思ってたけど、写真のとおりカートコースで行われてました。コースは覚えやすそうだけど、大きくミスったら車へのダメージがでかいですね。

さて、あでのしんさんご夫妻の走りですが、初めてなのに堂々としてました。僕が見てない午前の部で、だんな様のヒヤリがあったみたいですが、ロドにダメージは無く、無事に終わりよかったです。

「広場にパイロン」だったら僕もやってみたいなと思うことが時々あります。自分もロドも若くはないのでダメージが少ないほうが…(苦笑)。車の挙動や自分のヘタレドラテクを自覚するためにも、いつかは参加できたらいいなと思いながら観ておりました。
Posted at 2007/01/23 01:25:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記

プロフィール

「新車購入から約6年、約10.2万km走ったMAZDA3のタイヤをKoji GSⅡさん馴染みのお店でおすすめのタイヤに交換しました。いい感じです♪」
何シテル?   11/09 22:21
マツダ車2台持ちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

週末へ向け準備! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/10 22:43:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
プログレが追突事故に遭ったため、新車購入しました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
同級生の親友から10万円で購入したワンダーシビックに約1年乗った後、 1993年にNA6 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターの方に登録しています。 NB、NC、NDのオーナーの皆さま、 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
父親が某自動車メーカーを定年退職後、 ・他のメーカーの車に乗ってみたい ・もう一度高級感 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation