• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月14日

HAN-NARI

少し前から計画して楽しみにしていた京都小旅行。


今回は私のカメラの師匠のこの方にお誘い戴き行ってきました!



私事ではありますが自分の趣味で平日に休みを戴くことは初めてでして、快く出してくれた嫁様には感謝です。



そんな事もあり気合い入りまくりの今回、張り切って前日入りです(^^)v



































































































タイトル“はんなり”

上品で明るく華麗なさま……


一歩路地に足を踏み入れると空気が変わります















八坂神社

京都の夏の風物詩“祇園祭”が行われます










出番を待つ函谷鉾








夜が明けて師匠と合流♪
鉾巡りと参ります…















船鉾




様々な人に愛される祇園祭…


(撮影許可済み)



釘を一本も使わない伝統的な組み立て…





先頭を任される長刀鉾








まさに“はんなり”











京都の夏が今始まろうとしております…





師匠!お誘い戴きありがとうございましたm(__)m



































この記事は、【LIVE】祇園祭について書いています。
ブログ一覧 | プチ☆オフ | 日記
Posted at 2014/07/14 18:32:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

素晴らしき日本遺産 竹田城址 遥か ...
kz0901さん

おはようございます!
takeshi.oさん

それって意味あるの?
naguuさん

秋が来る
blues juniorsさん

8/25 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

妹とライスバーガー(*^^*)
chishiruさん

この記事へのコメント

2014年7月14日 20:28
今にも動きだしそうな、、、(o`з’*)
祭りを待つ鉾の姿、参りましたm(_ _)m*

いいですね!
やっぱり見ると、、行きたかったなぁ。と切にorz www

夜の京都の町並みも撮ってみたい写真の一つです|∀・)
勉強になりました♪♪
コメントへの返答
2014年7月15日 17:17
1コメを戴いたことで無重力さんの悔しさが伝わってきますよ(*^-^*)

今回わかった事は何を撮りに行くにもある程度の知識を持っていかないと、その良さを撮れないということでした。
祇園祭に関しては師匠にイロイロ教えて貰いながら(〃▽〃)♡

京都の石畳の小路は少し予習しての訪問♪
ちょっと露出が失敗ですね。

来年は是非一緒に行きましょう(^_^)/
2014年7月14日 22:07
長刀鉾のところに居た浴衣姿の奥様が美人だった件
コメントへの返答
2014年7月15日 17:20
夜の八坂さんで隣で写真を撮っていた出張っぽい尾根遺産が可愛かった件

って!デート中に他の女を見とったんかいwww
(私もかwww)
2014年7月14日 22:51
まったり…


しっとり…


スッポリ…(//∇//)


だね~(σ≧▽≦)σ(笑)
コメントへの返答
2014年7月15日 17:23
まったく…



しっくりこない…



すっぽ抜けの…orz



写真ばかりでスミマセン<(_ _)>
2014年7月14日 23:14
何気ない路地の石畳。 いい感じ~(*^_^*)

雨で濡れていたら、もっと「しっとり感」が出たかも。

京都って、どこを切り取っても絵になりますな~

祇園祭、私はまだ一度も見たことがありません
(^ω^;


でも、それよりも「うどん博物館」の方が気になります(爆
コメントへの返答
2014年7月15日 18:44
こんばんは!

石畳、D5衛門さんに気に入って貰えて嬉しいです(*^-^*)
石塀小路といって、八坂さんの少し南側にあります♪

本当なら打ち水でシットリしてもっと雰囲気がでたのかもしれませんが、訪れた時間が遅くて乾いてしまったかもしれません(´Д`)

“うどん博物館”も祇園にあるんですね~(°°;)
前、通りましたのにorz

今度D5衛門さんも一緒に京都散策、いかがですかo(^-^)o
2014年7月15日 0:36
京都....

よろしおすえ〜♡
コメントへの返答
2014年7月15日 18:47
京都しぶチョー(n>д<)η

今度、裏の京都の方を…♡よろよろ♡
2014年7月15日 0:53
甘味処 きぬやさん初コメ失礼します!m(__)m って元きぬたろうさんですょね(笑)
京都祇園祭自分も3年前に巡行観に行きました!ちょうど梅雨明けの暑い日で尚且つ凄い人出!(;゜0゜)
河原町交差点で人混みにもまれ汗だくに成った事思い出されます(笑)
カメラ頑張って腕磨いて下さいね!d(^_^o)
コメントへの返答
2014年7月15日 18:57
こんばんは!
ご無沙汰しておりますm(__)m

巡行観られたのですか!!
羨ましい(´¬`)

私も今回初の祇園祭。とても一日では足りない感じでした。
いろんな鉾に、京都の街並み。そこを歩く着物姿の人…
蒸し暑さもまた京都ならではですよね。

残念なのは私のカメラの腕ではその良さを全て見せられないこと(;^_^A
頑張りますね(^_^)/
2014年7月15日 10:49
こんにちは♪
祇園祭でいよいよ盛夏到来!
美しい写真の数々に夏を感じずにはいられません。

お師匠のキョットーンアイコンが京都にあったのが頷けました(笑)
お師匠↑のコメント。
さすがセミプロの観点は違いますねwww
コメントへの返答
2014年7月15日 19:03
こんばんは!
コメントありがとうございます♪

祇園祭が夏を連れてきてくれますね~
浴衣姿の銀行員の尾根遺産が何とも涼しげでした(〃▽〃)♡

師匠は照れ屋さんなんでいつもあんな感じなんです♡
あのコメントも照れ隠し(*^-^*)
「また一緒に行こうね」の意味なんです。
2014年7月15日 13:55
ゆっくり京都、大阪楽しみに行きたい今日この頃…

その前にカメラのバッテリー充電しろってね(-∀-`; )
コメントへの返答
2014年7月15日 19:06
なにやら京都しぶチョーが撮影不可な所に連れてってくれるそうなので…

バッテリーは充電しなくても…

私達の充電をば(o´罒`o)ニヒヒ♡
2014年7月15日 19:43
 石畳のざらりとした質感は魯山人
国取りの偉人の足跡も刻んだか・・・
優しい街灯は木塀を暖かく照らすのですね

 自らが先陣を切る事を知る長刀鉾の車輪は
格子の向こうで時を辞さない躍動感を見せ

 伝統を護る者 伝統に惹かれる者
老若男女を問わず継承され 愛される・・・

 生成りの提灯達は 火が灯れば紅くやさしく輝き
京都タワーの碧い光と対峙する素敵な作品なのですね

今回閲覧させて頂きまた 魂を抜かれました(o^ー')b
コメントへの返答
2014年7月16日 10:57
こんにちは(^_^)/

せっかくの祇園祭。Tom catさんに文章書いて貰えば良かったなぁ(*^-^*)

千年もの昔から続く伝統、また素敵な街並み。
これを守っていくのには大変な苦労があると思います。なかなか写真だけでは伝えられないかもしれませんね。

京都タワーを最後にもってきたのはまさに“京都今昔物語”の狙いです(;^_^A

カメラを始めなければ触れることのなかった京都の良さ。少しでも感じる事ができて良い一日となりました。
また訪れたいと思います♪
2014年7月19日 0:50
遅コメ失礼します

①~④のお写真が、ちょー格好イイ♪

ところで、今月二度目のデート…

どちらが、本命ですか?(笑)

( ´∀`)/~~
コメントへの返答
2014年7月19日 8:28
全然桶です♪

①、②もっと雰囲気良く撮りたかったんですけど…まだまだですね~(´Д`)

デートですか?
もちろんお二人とも本命ですよ♡
本当は3人で出かける予定でしたから
(〃▽〃)
2014年7月19日 23:54
どすえの国。

京都駅前すごく変わってますね。
これらの夜景は三脚でシャッター速度遅めですか?
コメントへの返答
2014年7月20日 4:12
どえすの…と朝から読んだ私は(〃▽〃)

京都の伝統ももちろん良いですが、この新しい京都駅がかなりヤバい(≧∇≦)b
今度、駅だけで撮影に行きたいくらい♪

最後の写真かな~?
仰る通り、三脚使用で長時間露光。シャッタースピードは遅くなります(^^)
2014年7月21日 19:49
こんばんは^^

遅くにスミマセン(^^ゞ

きぬやさんのお部屋随分と雰囲気変わりましたね^^
写真もグレードアップされて、スゴイ成長されたんじゃないですか~♪
やっぱり、自分の目指す師匠様がおられると違いますよね*^-^*

写真はスマホでも拝見しておりましたが、なかなかコメント来れなくて・・・
じっくりPCで大きい画面でみるとまた違って見えて素敵です^^

三脚も買われたんですよね♪ 私も欲しいと思い始めました(笑)^^

絵を書かれている写真を撮るということに1票♪いいですね~
コメントへの返答
2014年7月22日 8:37
おはようございます♪

遅いなんて、全然気になりません。むしろありがとうございます(^^)

PCより拝見して戴いたのですね(^_^)b
写真はともかく、写真の上手な方のページを真似て試行錯誤しながらこんな感じに(;^_^A

成長してますか?自分では全く感じられなくて。でもカースさんにそう言って貰えると嬉しいです♪
いまPCが使えなくて全てスマホからなんです。
どうしても画質が落ちるようで、大きい写真にするほどでもないのですが…そこが悩みどころなんです。

三脚~いいです(^^)v
最初の4枚と京都タワーのは使いました。
少し持ち運びには荷物になりますが、シッカリしてて使いやすいです。手持ち撮影が一つも上達しなくなるかもしれませんね(笑)

絵を描かれていた方は快く撮影を許して戴きました。なかなか決まらず5枚ほど撮らせて戴きましたよ^_^;

2014年7月23日 17:55
こんにちは。
修行に励まれているようですね。
素晴らしい。
ボケを上手く使ったショットがいい感じです。あと最後の京都タワーも。
20年前に4年ほど京都で勤めていましたので、懐かしいです(^○^)
コメントへの返答
2014年7月23日 19:41
こんばんは♪

はい!たいはくおうむさんをはじめ、上手な方に少しでも近づけるように(;^_^A
まだまだですけどね~(笑)

京都タワーは“工場夜景”を撮ってるのが役に立ったかも?!

おおっ!たいはくおうむさん京都におられたのですね!夏は暑くて冬は寒い土地柄ですが、素晴らしい所ですね京都は。又行きたくなりました。

もちろん最近遠のいてる工場夜景も行きますよ!

プロフィール

「UPの仕方忘れた😂」
何シテル?   03/15 19:18
第2の人生楽しむべく… 遊び車、購入? 早く納車せえへんかな?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

めちゃ簡単!ホーン交換のためだけの、楽チン純正パンパー取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 13:11:24
CX-3 新ディーゼル DK8FW ダウンサス 『 Ti2000 』 開発完了です手(チョキ)手(チョキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 16:38:49
カラフル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/19 04:06:12

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
キャンプ&車中泊
マツダ CX-3 マツダ CX-3
3/27 納車しました! MAZDA CX-3 XD ExclusiveMods 2 ...
トヨタ その他 トヨタ その他
配達用
日野 その他 胡蝶丸 (日野 その他)
鬼を殺せる毒を運ぶちょっと凄い人なんですよw

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation