• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nsr-kymのブログ一覧

2023年03月04日 イイね!

バンソン manx ノーカラー加工

バンソン manx ノーカラー加工バンソンmanxをヤフオクで安く手に入れました。
試しに着てみたら、皮膚が軟弱になっており首回りが擦れて痛くなってしまいました。
怒りに任せて襟のカラーをぶったぎってみました。

ビフォーアフター
今年はライダースでツーリングに行きたいです。
Posted at 2023/03/04 19:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年11月27日 イイね!

nsr250 デトネ

nsr250 デトネツーリングの帰りに有料道路で抱きついてしまいました。
通常はハイオクいれていたのですが、伊豆のガススタでハイオク無くてレギュラー入れて長めに6速回したらやってしまいました。
ピストンあらら

1万キロ以上走ってるのにカーボンはたまってなかった。

ピストンが溶けてピストンピンが抜けなくて苦労しました。

再メッキで復活できればラッキーなのですが。
Posted at 2022/11/27 16:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2022年11月03日 イイね!

nsr250 シフトアーム

nsr250 シフトアームシフトアームがまし締めしてもグラグラしてしまうので
タイガのシフトアームをつけました。

逆ネジのロッドエンドも
バトルファクトリーのやつより安くて良いです。
取り付け後は遊びがなくなりかなり良くなりました。
Posted at 2022/11/03 17:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2019年11月23日 イイね!

チェーンスライダー

チェーンスライダーnsrのチェーンスライダーがボロボロになったので交換します。
走行中にチェーンがスイングアームの下側に当たってカチャカチャいい出したので気が付きました。
チェーンを緩めなくても交換出来そう。
ステップとストッパーリンクの片側をはずします。

この隙間が狭く、まずは下側のスライダーの先端を通すのですがスライダーの先端が太く台形状になっいるので
先端から押し込もうとしても通りません。
上に2cm位押し込んで細くなっているところで横にスライドさせながら、隙間に通します。

上側は簡単に引っかけられました。
作業的には簡単なので、部品が出るうちに交換されてはいかがでしょう。
Posted at 2019/11/23 17:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年11月04日 イイね!

デジカメ

デジカメnsrで走行中の画像を撮るのにドラレコを買う前にデジカメをつけてみました。
ステーが薄いとブレそうなので
いらないバックステップを削り加工。

削ってはつけての繰り返してなんとかつきました。
キーが回し辛くならないように左寄せ。

試し録りは次回に持ち越しです。
Posted at 2019/11/04 17:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「NSR250 サイレンサー ウール交換 http://cvw.jp/b/2055027/47163752/
何シテル?   08/20 13:17
nsr-kymです。よろしくお願いします。 神奈川県在住です。 ツーリングがありましたら、誘って下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピードタイマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/07 20:00:40

愛車一覧

ホンダ NSR250SE ホンダ NSR250SE
ホンダ NSR250SEに乗っています。 エンジンOH Jhaバックステップ Kissリ ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
NSR50です。 NS1、NS50と乗って やっぱりNチビを買ってしまいました。 チャウ ...
ヤマハ TZR250R ヤマハ TZR250R
学生時代にサークルの先輩から購入しました。 毎日、三京で全開にしていたら1年程で焼き付い ...
ヤマハ XJR400 ヤマハ XJR400
バイトしたお金を湯水の様につかって カスタムしていました。 乗りやすくてエンジンもふけあ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation