
もっと上がったけどここで落ち着かせた。
2.3Lっていうのがいい感じ。
さっき実走行でフューエルカット等各リミットも確認した。

掛け値無しに速いクルマになった。
で、
以下は改造デビューパワーアップ系のチューンしたい人、これから改造入門する人へのアドバイスであり、自分への戒めっす。
この前のレガシィなんかもそうだけど、
調子づいてCPUチューンでダイナ上でパワー上げても、バランス崩れることもある。
トルクが50キロに近くなってくると、国産のちゃんとしたブレーキパッドやタイヤ、
ちゃんとしたサスペンションが無いと危ない、ヘタなの着けるよりノーマルの方が良かったりして、、。
パワーばっか上げても実走行ではヤバクくて踏めなくなるのでCPUチューンでも注意が必要って事。
最近のクルマ、特にターボ車は比較的簡単にパワーが手に入れられるけど、『チューン』と名の付くものはバランスが大事サ。
みんなR35みたいに何やってもそこそこ安心ってなわけじゃないので
CPUをいじる前にもう一度自分のクルマを良く見て考えてからいじろう。
一番イイのはちゃんとしたショップで聞いてからいろいろはじめよう。
ネットで買って友達に付けてもらえば安くあがる→命落としかねません。
カッコだけで良いならショップなんか要らないしねー。
以上、帰って寝っぺ。
Posted at 2015/04/09 22:09:55 | |
トラックバック(0) | 日記