
今日はしっかり休んでチビとたっぷり遊ぶつもりだったがサッカーがあるのを忘れていて、
断念。
しょうがないので大きいほうと遊んだ。
また、遅れを取り戻すべくいろいろ作業した。
幻の?3540のHKSタービンはフランジ部を加工してVバンドに変更。

この耐久性に不安のある4つ穴ガスケット仕様を廃止してエキゾーストを加工。
ダメ元ではじめて、ダメならアダプターを溶接しようと思っていたけど、
それも7500余計に掛かるし、肉厚もたっぷり。
オマケに段付きも修正。

左用バイトとか駆使してなんとかウチにある道具だけで完了。

メリットは
1軽量。
2抜けない。
3段付きがほぼ無い。
4加工の自由度が高い。
ユーザー的には1、と2かな?
部品点数が少なくなるとトラブルも少なくなるよね、ボルト緩んだり折れたりしないし。
あとはAメカにお任せだ。
遅れてる分はクオリティを上げて勘弁してもらうしかないってか?無理?
以上、これから往復150kほど走って引き取りの隊長でした。
Posted at 2015/03/14 18:10:52 | |
トラックバック(0) | 日記