• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jガレージの愛車 [三菱 ジープ]

整備手帳

作業日:2021年11月6日

ドエルアングルと点火時期の調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日購入したタイミングライト(EQUUS Professional Timing Light)を使用して、ドエルアングルと点火時期の調整を行ってみました。
2
まずドエルアングルから。
現状を測定したところ、なんと28°(汗
規定値は52°なのでかなり小さい。
整備書には「小さくなると高速時の火花性能を悪くする」と書かれているので、今まで高回転時に問題があったのかもしれない。
3
ドエルアングルの調整はポイントギャップの調整で行うのだが、ギャップ(0.5±0.05mm)を何度もシックネスゲージで測定し調整してもドエルアングルは規定値になりませんでした。ギャップ調整がへたくそなんだろうな・・・。
しかたなくポイントのギャップ測定は諦めて、ドエルアングルを測定しながらポイントギャップを変更して「ちょうどいいところ」を見つける方法にやり方を変えて再トライ。しかしこれも簡単ではなく結局5回くらいトライ&エラーを繰り返して何とかドエルアングルを53°(規定値52°±3°)に調整した。地味な作業で大変でしたよ。
4
ドエルアングル調整後は点火時期の調整。G54Bの点火時期は7°±2°なので、とりあえず7°に調整。点火時期はかなり変化して、デスビの位置が大きく変わった。調整前と比較してデスビの位置がかなり進んだ位置になった。その状態でアイドリングは665rpm(規定値650±50rpm)でちょうどいい感じ。
5
調整後に走行し感じたのは、トルク感がよくなったこと。加速していく際の力強さが以前と違いましたね。今までドエルアングルが小さすぎて、火花が飛ぶ時間が短くうまく燃焼できていなかったのかもしれません。
そんなに利用頻度も高くなく、高価なタイミングライトはちょっと勿体ないかなと思っていたのですが、結果からすればいい買い物になったかな(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーシングを載せましょう・その1

難易度: ★★★

全塗装 1

難易度: ★★★

リアアクスル修理 1

難易度: ★★★

バッテリーアースケーブル、ターミナル交換

難易度:

全塗装 2

難易度: ★★★

リアアクスル修理 2

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月7日 19:08
いつの間に同じのを買ったんですね🤣
これ回転数も確認出来るので結構便利で高いだけの事はありますよね(笑)
コメントへの返答
2021年11月7日 19:27
らっぴーさんの投稿見て、点火時期以外にドエルアングルが測れることを知って購入しました。今回使用して思ったのは、ポイント式デスビの場合は、ドエルアングルを調整してから点火時期を合わせないとダメなんだな~とゆうことでした(笑
やってよかったですよ。

プロフィール

「@秋津 さん
えぇーーー!!
マジですか(T_T)」
何シテル?   09/14 22:10
愛車は日常の足である92年式のJ53。毎日の通勤からドライブ、クロカン全てをこなしてくれる万能車がジープであり魅力でもある。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーターリザーブタンクキャップパッキン取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 12:27:28
ショックアブソーバー ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 23:32:03
給油キャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 17:47:28

愛車一覧

三菱 ジープ 三菱 ジープ
1992年式(平成4年)に新車で購入して以来J53を愛用しています。 運転することも好き ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
2012年に衝動買いしてしまった、三菱ジープ純正トレーラー。 ジープに乗り始めた頃から憧 ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
昭和57年式のJ37 平成6年に偶然出会って衝動買いしたサンナナ。 コンディションも上々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation