
夜中にこんばんは〜
黒蜜杏仁です。
名前変わりまくりでわからない人もおるかと思います(スミマセン…)

Zオーナーのワタクシですが、次の相棒を最近ボチボチと考えております。
ただ、私のクルマ選びの際の希望条件というのが、なかなか厳しいのです笑
ではご覧ください。
●キャンプにいけるくらいの積載量
●オープンカーに乗りたい!
●峠を気持ちよく走れる車がいい
●もちろんMT
●できれば車中泊できる方がいい
●女子会で私が車を出すのが多い為、3人以上乗れる車
●一番大事なのは…カッコいいこと✨
●ばーちゃんが乗り込める車(買い物によく連れて行ってあげる為)
全部を満たせる車を自分で見つけられず、とりあえず出た候補の3台がこちら。

BNR32

ランクル70ミドル(73、74)

S2000
……
なんかジャンルにまとまりないやん…
32は、やはりパパの影響が大きいですね。近くで見れるからこそかっこいいな〜とよく思います。
峠はもちろん気持ちよく走れますしMT。3人以上乗れるので女子会にも対応できます。
リクライニングするので車中泊オーケー。
ただ、積載量とオープンにできないというところに問題が。ヒッチキャリアつけてなんとか…。
あと、激しく私に似合いません。ガンメタが大好きなのですが、全く似合わないみたいです笑
前に運転させてもらった時の車と私の違和感?すごかったみたいで笑

ランクル70ミドル
私が中学生の時から好きな車です。社会人になった時70を買おうとしてましたが、予算が合わずセリカを購入。それからスポーツカーにはまってしまい今に至ります笑
積載量は全く問題ないと思います。車中泊も楽々♬
女子会にも対応できるしキャンプも楽しめる。
ただ、ばーちゃんが絶対助手席に乗りこめません。
あとMTは私の足が届かない。そしてスポーツ走行というよりは、まったり走ることになると思います。ここが結構問題で、いつもお世話になってる親戚の整備士さんによると、「黒蜜杏仁ちゃんは絶対ストレス溜まると思う」らしい。スポーツカーからSUVに乗り換えると驚くらしいですね。70を運転したことがないので、なんとも言えませんが…
パパは昔FCからランクル60に乗り換えたのですが、スポーツカーに比べて遅いのは諦めがついてくるから、慣れたら全然平気だよ?とのこと。ど、どちらの意見を信じれば…
S2000
これは単純に走らせて楽しそうだなーってのとオープンカー!ってところに魅力を感じてます。
ただ、二人乗りなんですよね…女子会は不可能です。
ばーちゃんは乗り込める。
キャンプは…ヒッチキャリアをつければなんとか?ですかね。
ただリクライニングしないので車中泊は厳しいですね。私は体が小さいのでシートを前にセットして後ろに倒せば意外にいけるかもしれませんが。
パパも昔オープンに乗りたかった時期があるようで、FC乗り換え時にロードスターとランクル60で迷ったらしいです。やはり親子…似てますね…違うジャンルの車で迷うとは…
ここ数日この3台を見比べて、うーんうーんいうてましたが…
本日急に発展がありました笑
パパがおもむろに取り出したパンフ…

スープラ70
そうきたか!!
古すぎると諦めていましたが、スープラもデザインが大好きな車の一つ!
80もいいですが、70がさらに好きです。
パパが色々教えてくれましたが、2.5Lがおすすめとのこと。
エアロトップの車体を探せば、タルガトップみたいな感じでオープン走行を楽しめるよ!と
私あんまり詳しくなかったんですが、2.5でエアロトップって見つかるんかなぁ〜
雨漏りは心配ですが、屋根外してドライブして見たいなぁ〜
そして荷室が広い!キャンプもいけるかも!
そして後部座席もある!後部座席倒せば車中泊余裕!
峠はもちろん楽しく走れるしMTもある!パワー十分!
ばーちゃんも乗り込める!
あ!めっちゃいい車見つけてしまった…!
かなり古い車なので(私より年上)いい玉はかなり少ないと思いますし、まだスープラに決めたわけではありませんが、
なんかすごくワクワクしてきた〜笑
まあ…高い買い物なので、他にも色々と検討して見てから、うんと悩んで決めようかと思います。
お付き合いいただきありがとうございました。
おやすみなさい!
Posted at 2018/05/24 00:34:29 | |
トラックバック(0)