• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月08日

ハイドラ的な放浪、水戸・日立方面 その2🎶

ハイドラ的な放浪、水戸・日立方面 その2🎶 皆さんどうも⭕️⭕️こんばんちは〜(笑)
badmintonです〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ

今回はその1からの続きとなっておりま〜す(*^艸^)
では本題へ〜(`・ ω・´)ゞビシッ!!




浜の宮ロードパークで写活を楽しんでいたのが前回のお話し( ̄▽ ̄)ニヤリッ

次の緑化予定地である「常陸多賀駅」へ向かう途中でみん友さんの「hero-heroさん」とハイタッチでした〜(*´∀`)人(´∇`)
ありがとうございました〜( ・∀・) ニヤニヤ

TASの会場付近の道路で一瞬ご挨拶して以来でしたね(*´▽`*)
この後、いわきまで行って来られたとの事でした( ̄ー ̄)ニヤリ






そして「常陸多賀駅」を攻略し次は東海村に入り「東海駅」も完了〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ

この辺りは原子力関連の施設が多いのは有名なお話しですね(*^艸^)




その後もひたちなか市、水戸市方面に歩を進め≡┏( ^o^)┛






そして「勝田駅」〜( ̄ー ̄)ニヤリ

ココは常磐線で使用される特急、普通列車用の車両の車庫が合ったりと駅の規模としてはかなり大きいデスね(・0・。 ) ホホーッ




アレが首都圏のJR車両でのみ使われてる在来線の二階建てグリーン車かァ(ㅅ´∀`*) スゴイ

動画では見た事は合っても近くで見たのは初めて(*^艸^)
普通列車にグリーン車って豪華ですなァ(・ω・)ホホー






その後は水戸市中心部に向かう途中に見つけたラーメン屋で遅い昼メシを取り😋🍴✨

偕楽園近くの千波公園へ向かったものの(*_*)




駐車場は何処も彼処も満車で😞…。
コラボしようとしたSLをチラッと眺めて終わり(>_<)
また今度来た時にゆっくり見たいですね(´・ω・`)






そして水戸東照宮を含めて取りこぼしの神社CPを無事にゲットして(*^艸^)

何とか鳥居とコラボ( ・∀・) ニヤニヤ
コレは茨城県護國神社の物の様ですね(*´▽`*)






そして千波湖を後にし向かったのは水戸駅〜( ・∀・) ニヤニヤ

県庁所在地だけあって駅舎はかなりデカい( ・∀・) ニヤニヤ
因みにムーヴ君は近くの駐車場でひと休みッス(*^艸^)

水戸まで来たら「某黄門様とそのお供の方達」の銅像は見ないとね〜ヽ(・∀・)ノ
なぜココへ来たかと言うとチョット欲しい物があり♪~(´ε` )




欲しかったのはコチラ( ・∀・) ニヤニヤ
水戸市配布のマンホールカードヽ(・∀・)ノ

デザインは水戸市のキャラクターの「みとちゃん」(*´▽`*)
なかなか可愛いデザインで(*^艸^)
第1弾はコレで2枚目ッスヽ(・∀・)ノ




水戸市内を回った後は水郡線のCPを緑化しながら仙台へ戻る事に(*´▽`*)






ココからは駅数が多い&駅間距離が短いので掻い摘んでと言う事で・・・😅

後台駅ヽ(・∀・)ノ
ちょうど列車が来たのでそれと一緒に( *˙ω˙*)و グッ!




そして「中菅谷駅」〜(*^艸^)
駅舎は踏み切りを挟んでその後ろ( ̄ー ̄)ニヤリ






お次は「上菅谷駅」ヽ(・∀・)ノ

ココは水郡線の支線(常陸太田方面)と本線(郡山方面)に分かれる分岐駅(*´▽`*)

今回は支線側へ抜ける事にしま〜す( ・∀・) ニヤニヤ




額田駅(茨城)はスクショのみで(^_^;)






常陸太田駅に行く前に「道の駅 ひたちおおた」へ(//∇//)
ココでトイレ休憩と家族へのお土産を買う事に( ̄▽ ̄)ニヤリッ




ココの道の駅は「D1グランプリ限定バッジ」を取りに来て以来の2度目の訪問( •̀ᴗ•́ )و

あの時合った顔出しパネルをまた見る事になるとは(^_^;)
初めて来た時は真夜中でひっそりしてましたが今回は日中なので買い物客が多い( ̄▽ ̄;)




お土産はサツマイモのタルト(*^艸^)
実は茨城県はサツマイモの生産でも有名なんですって(*´▽`*)






道の駅を後にし「常陸太田駅」を緑化( ̄▽ ̄)ニヤリッ
ココで水郡線(支線)はコンプ( ̄ー ̄)ニヤリ
残す水郡線のCPは本線側の駅4か所を残すのみ( •̀ᴗ•́ )و




ココから水戸方面へは概ね1時間に一本出てるみたいですね〜(*^艸^)

因みに列車は見れず(*_*)




マンホールカードをゲッツ(σ´∀`)σ

常陸太田市のマンホールカードは駅構内の観光案内センターで配布です(//∇//)

デザインはマスコットの「じょうづるさん」に特産品の「ブドウ」が描かれてます( ̄▽ ̄)ニヤリッ
第12段の配布分ですよん( •̀ᴗ•́ )و




その後は福島県に抜けるべくR349をひた走りますよー≡┏( ^o^)┛
もうすっかり日が落ちてしまった( ̄▽ ̄;)






竜神峡にほど近い「道の駅 さとみ」に到着(*^艸^)
ココは初訪問(//∇//)

着いたのは夕方5時過ぎなのでお店は閉店してたがココでひと息着く事に( ・∀・) ニヤニヤ




中には昨年のかかし祭りで出品された作品が飾られてましたね( ̄▽ ̄)ニヤリッ
なかなか上手く出来てる( ̄ー ̄)ニヤリ

今度は営業してる時間帯に来てみたいですね(。'-')ウンウン




その後は常陸太田市から福島県に入り塙町、棚倉町を抜けて行き矢吹町方面へ≡┏( ^o^)┛

夜の山道ほど走ってて暇なものはないわなァ( ̄▽ ̄;)

その後は矢吹インターから東北道バビューン≡┏( ^o^)┛






安達太良SAへ立ち寄り╭( ・ㅂ・)وウェーイ

南方遠征時の帰りのルーティンとなりつつある「ウルトラマンティガ」とご対面( ̄▽ ̄)ニヤリッ

いつもご苦労様ですm(_ _)m




最後の休憩は国見SAにてヽ(・∀・)ノ
来たのは既に8時過ぎなので食べたかった凍天は・・・😢
まぁしょうがないッスね(T_T)

その後は仙台南インターで東北道を離脱し自宅へと帰っていきましたとさ(`・ ω・´)ゞビシッ!!




ハイドラの結果はご覧の通りで( ̄▽ ̄)ニヤリッ
では新規緑化先はどうかと言うと(笑)

道の駅
さとみ

インターチェンジ
ならはスマートIC


磯原、大津港、大甕、小木津、勝田、上菅谷
十王、後台、佐和、下菅谷、高萩、東海
中菅谷、額田(茨城)、常陸青柳、常陸太田
常陸多賀、常陸津田、水戸、南酒出、南中郷
谷河原、日工前

城(名城)
水戸城

名橋
水府橋

神社
常磐神社、水戸東照宮、茨城県護國神社

以上です(`・ ω・´)ゞビシッ!!


今回は久しぶりの550キロオーバーの遠出でしたが事故なく楽しく行って来られて良かったッスね╭( ・ㅂ・)وウェーイ

では今回のブログはコレで終わり〜(*´∇`*)ゞ
ご覧頂いてありがとうございました〜m(_ _)m
ブログ一覧
Posted at 2022/11/08 22:49:37

イイね!0件



タグ

関連記事

2023年「銀色ウィーク」🎶その2
badmintonさん

2023年「銀色ウィーク」🎶その1
badmintonさん

TAS2024遠征 往路編🎶
badmintonさん

TAS2024遠征 復路編🎶 そ ...
badmintonさん

疾風巡拝プロジェクト 福島 茨城編
char_Aznableさん

梅雨入り前のドライブ🚗³₃ その2
badmintonさん

この記事へのコメント

2022年11月8日 23:20
badminton さん
こんばんは〜😃

その2となりましたが長旅となりましたね😅

でも事故も無く安全に楽しく過ごされたのは本当に良かったです👍🏻

さて次は何処に🤣

また次の旅を楽しみにしてます♪

お疲れ様でした🙇🏻‍♀️
コメントへの返答
2022年11月8日 23:51
浜のムーヴさん
こんばんは( ̄▽ ̄)ニヤリッ

550キロオーバーの遠征は久しぶりでしたが思い切り楽しむ事が出来ました╭( ・ㅂ・)وウェーイ
おかげさまで事故なく帰って来られて本当に良かったです(*^艸^)

遠征は来年のオートサロンの頃でしょうかね( ・∀・) ニヤニヤ

では〜(*´∇`*)ゞ
2022年11月8日 23:26
遠征お疲れさまでしたー😀
ワタシは今回、助手席ハイドラしてましたです!
色々回られて素晴らしいっす!
ワタシはハイドラ&マンホールカードの他にハードオフアプリの店巡りもやってたので、チョット歪になっちゃってましたです。。。😅
コメントへの返答
2022年11月8日 23:55
お互いに遠征お疲れ様でしたm(_ _)m

アクアで来てるかなって思ってましたがクルマが違かったので気付くのが一瞬遅れてしまいました(*_*)

コレくらいの緑化遠征は結構久しぶりでしたね( ̄▽ ̄)ニヤリッ
ハードオフのアプリだなんてあるんですね〜(・0・。 ) ホホーッ
初めて知りました(笑)

では今度機会がありましたら宮城にも是非いらっしゃって下さいね(*•̀ㅂ•́)و"
2022年11月8日 23:43
こんばんは。

ハイドラドライブの茨城県訪問、茨城県民より、ありがとうございました😊

千波湖は、私も平日は毎日、遊歩道散歩に行って、ますが、メイン駐車場のSLは塗装工事しているんですよね😥


ちなみに、私は水戸市隣町の、栃木県寄りの城里町に住んでいますが、那珂市の菅谷駅近くに、父が住んでおります。
コメントへの返答
2022年11月8日 23:58
こんばんは(*´∇`*)ゞ

宮城からお邪魔させて頂きました( ̄▽ ̄)ニヤリッ
茨城は常磐自動車道のおかげでだいぶ行きやすくなりましたね〜( ・∀・) ニヤニヤ

千波湖は水戸市民の憩いの場なんですね(笑)
あんなにクルマが多いとは思ってませんでした( ̄▽ ̄;)
今度水郡線の残りを緑化する時に近くを通るかもしれないですね(*^艸^)
2022年11月9日 3:50
ロングドライブお疲れ様です

アン○ンマンかかし、ちょっと不気味
コメントへの返答
2022年11月9日 7:41
おはようございます( ̄▽ ̄)ニヤリッ

久しぶりにあの距離を走って来ました〜(*^艸^)
それぞれのキャラクターで案山子にして見ると結構不気味ですよね(*_*)
2022年11月9日 6:38
badmintonさん✨

おはようございます🌔
第二弾も内容盛りだくさん✨🎁✨
550キロお疲れさまでしたm(_ _)m
秋晴れ🍁で見ているだけで
気持ちの良い写真📷️
でした😃✨
コメントへの返答
2022年11月9日 7:54
parpururinkaさん🎶

おはようございます( ・∀・) ニヤニヤ
その2も内容が多くてまとめるのになかなか苦戦しちゃいました(;´∀`)
ロングドライブになりましたが事故なく帰って来られて良かったです(*^艸^)

おかげさまで天気に恵まれた1日でしたね╭( ・ㅂ・)وウェーイ
2022年11月9日 7:06
ロングドライブお疲れ様でした(*^^*)

サツマイモタルト美味しそうですね~、今度買ってみようかな
…φ(..)メモメモ

太田市のキャラじょうづるさんが漫画「ブリーチ」に出てくる「メノスグランデ」に見えてしまった(笑)
( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2022年11月9日 7:56
おはようございます( ̄▽ ̄)ニヤリッ
お疲れ様です(笑)

あのお土産のサツマイモタルトはなかなか良い味でしたよ( ・∀・) ニヤニヤ
今度行ってみた時にでも買ってみて下さいヽ(・∀・)ノ

「メノスグランデ」はちょっと見ましたが確かに似てますね(*^艸^)
あの無表情なところとか(;´∀`)

では〜╭( ・ㅂ・)وウェーイ
2022年11月9日 19:38
こんばんは~。
ハイドラ緑化おめでとうございます♪

やはり「ラーメンは文化!」な気がw ・・・人のこと言えない私ではありますが(^▽^;)

安達太良SAの「光るウルトラマン」おめでとうございますw
凍天は~・・・まあ、時間制限ありますからね~(;・∀・)

結構な長距離~、お疲れさまでしたm(__)m
コメントへの返答
2022年11月9日 22:56
こんばんは〜(//∇//)
先日は久しぶりの緑化を楽しんで来ました〜(*´∇`*)ゞ
多少の取りこぼしはありましたけどね(;´∀`)

やはり他県に行ってもラーメンは食べてしまうんですよね〜(*^艸^)
今度は佐野ラーメンとか良いですね😋🍴✨

国見SAに着いたのが20時過ぎでしたから仕方ないですね(*_*)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月23日09:41 - 19:21、
176.90km 9時間34分、
9ハイタッチ、バッジ64個を獲得

ハイタッチありがとうございます〜(*´∀`)人(´∇`)」
何シテル?   06/23 19:28
badmintonです。 杜の都に生息しております(≧∀≦) クルマとバドミントンをこよなく愛しております(o^^o) 東北を中心にハイドラで色々と駆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
910 1112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

竹の子や 稚き時の 絵のすさび 芭蕉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 06:20:09
【令和6年19回目】もう冬支度?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:10:59
PROSTAFF CCウォーターゴールド タイヤコート100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:38:13

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ムヴ太郎サン (ダイハツ ムーヴカスタム)
LA100ムーヴカスタムのオルタネーターの不調で購入しました〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ 納車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2015年の4月12日に納車されました(笑) 以前乗ってたステラが13万キロ越して車検が ...
スバル ステラ スバル ステラ
2015/04/13 4年半弱の間連れ添いましたが手元から巣立って行きました 北は青森、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation