• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月31日

東北にも春が到来\(^o^)/

東北にも春が到来\(^o^)/ 皆さんおはこんばんちは〜(`・ω・)b
badmintonです〜(`・ω・´)キリッ

ココ最近は日に日に気温が高くなってますね〜(*`・ω・)ゞ
気温差が大きいので体調管理は気をつけましょう( ̄ー ̄)ニヤリ


ではブログへ〜(`・ω・)b




3月26日のお話しです〜(`・ω・´)キリッ

この日は午前中は定期通院で仕事はお休み〜ψ(`∇´)ψ
そして午後からは(笑)
この先の天気予報を熟知の上でタイヤ交換をする事にしました〜(`・ω・)b




しかしこの日の仙台市内は暴風警報が発令され( >ᯅ<。 )ヒー!!ヤダー!!
瞬間最大風速は28mとまさに春の嵐(;´Д`)

因みに白石市と女川町は観測史上最高の風速を観測したそうな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル




通院から帰宅した後は暴風の中でタイヤを積み込みますよん( '-'* )))ヨイショッ

前オーナー様から引き継いだ「POTENZA」は今回で引退です( ̄ー ̄)ニヤリ
マイDの担当から新しくする様にと言われてまして( *´艸`)

そして昼ごはんを済ませて向かった先はと言うと〜(。・ω・)ノ゙ イッテキマ-ス




イエローハットの泉バイパス店(`・ω・´)キリッ

夏タイヤを物色してる時に色々と店員の方からお話しを聞いて感じが良かったのでココでタイヤを購入する事にしたんですね〜(`・ω・)b




その後は店内で手続きを終わらせψ(`∇´)ψ
作業開始〜(`・ω・)b

厶ヴ太郎さんも高くはないですが高い高〜いされます(*´ω`*)
こうして作業風景を見てられるのも良いですね( ̄ー ̄)ニヤリ








そして夏タイヤへの交換作業は終わり〜ψ(`∇´)ψ
チョイスしたのは「PRACTIVA BP01」でして(†∀†)キラーン
イエローハットの専売モデルで製造元はヨコハマタイヤなんだそうですね(*´ω`*)

タイヤのサイズはこれまで通りの165/55/15(笑)
ルーホイは以前使ってた物を継続使用と言う形ッスすね(笑)




やはりタイヤのサイズが1インチ違うだけでも見え方が変わるもんですなψ(`∇´)ψ
コッチの方が見栄えは良いですね(´^ω^`)ブフォ www




その後は自宅へと戻りε-(/・ω・)/
交換したスタッドレスタイヤを降ろし( ̄ー ̄)ニヤリ
カバーをかけて軒先に保管( *´艸`)
今年の11月終わり~12月初め頃まで休んでてもらいま〜す(`・ω・)b

それから今シーズンの雪下ろしに活躍したスノーブラシも物置へ収納(*´ω`*)
もう雪も降らないでしょうしね(笑)






そして3月30日のお話しd('∀'*)

タイヤ交換を済ませて最初の週末ですな(`・ω・´)キリッ
毎週恒例のハイドラ営業がてら夏タイヤの感覚を楽しむべく出かけて来ました〜(。・ω・)ノ゙ イッテラッシャーィ♪

出発は9時半ですね〜(*´ω`*)




いやァそれにしても今日は天気が良いですなぁ(†∀†)キラーン
昨日の土曜日がコレくらい良ければいいのに(´・ω・`)






そして苦竹のSABに到着( ̄ー ̄)ニヤリ
ちょっと店内をブラついてみようかと思いまして〜( *´艸`)

春は新商品が多く出る時期ではありますね〜(†∀†)キラーン
こう言った商品を発見〜|ω・)ジー
何と「500円のコーティング剤」(・ω・)ホホー
安すぎてビックリですなぁ( ゚д゚)

今後使うかどうかは別にして取りあえずは覚えておくか|ω・)ジー




SABを出た後はR4で岩沼方面へGO🚗💨
さっきよりかは風が強くなって雲が多くなって来たか(´-ω-`)ムムッ






そして昼ごはんに選んだのはコチラ( *´艸`)
味噌ラーメン専門のチェーン店である「田所商店」( ̄ー ̄)ニヤリ

味噌ラーメンを食べたくなるとココになってしまう(*´ω`*)






お店の入り口にはこんな看板が(´-ω-`)ムムッ
確かに味噌は色んなお料理に使える万能な調味料ですね(*´ω`*)

今日は伊勢味噌のチャーシューらーめんを選びました〜( *´艸`)
伊勢味噌特有の赤味噌仕立てd('∀'*)
なかなかに濃厚なお味でした〜( ゚д゚)ンマッ!




食後は早速の行動ですよん(*´ω`*)
海を見たくなったのでR6で相馬方面へ行き山元町まで来た所で海沿いへ方向を変えて行きε≡≡ヘ( ´Д`)ノサッ




目的地はコチラ(*`・ω・)ゞ
「埒浜防災緑地」ψ(`∇´)ψ
コチラは東日本大震災の復興事業の一環で整備された公園の様ですなホ━━━( ゚д゚)━━━ゥ

〇ーグルで見て景色の綺麗な場所だったので来てみましたァァァ(๑•̀ㅂ•́)و✧






ココもなかなか良いッスね〜( *´艸`)
波消しブロックと防波堤が無くダイレクトに海岸線を拝む事が出来ますね〜d('∀'*)








そしてお決まりの撮影会を(*´艸`)
まぁ雲がもうチョット少なければ良かったんですけどね〜(´△`)あーあ

またココは来てみる事にしますかね(*´ω`*)






その後は松川浦方面へと行き定番の撮影場所へ( *´艸`)

まずは松川浦大橋〜ψ(`∇´)ψ








お次は大洲海岸d('∀'*)
今回は風は少し強くて雲が多かったが良いのが撮れた様ですな(`・ω・)b




そして松川浦を後にし(*`・ω・)ゞ

相馬市内から何時もの東北中央自動車道で福島の浜通りから中通りへとひとっ飛びψ(`∇´)ψ
やっぱり無料の高速道路は良いっすよね〜(†∀†)キラーン




そして「道の駅 伊達の郷 りょうぜん」に到着〜(*´ω`*)
相馬市内は風が物凄かったがココまで来ると風は大した事はなくなってる(`・ω・)b






トイレ休憩をして暫く中をブラブラとトコトコ((((((っ*・ω・)っ
今日はお目当ての塩パンは無かったァショボ━(´・ω・`)━ン
また機会にするかぁ(*`・ω・)ゞ




その後はラストスパートに入り(*´ω`*)
桑折JCTで東北中央自動車道とお別れし東北自動車道に入り国見SAで一時停止ψ(`∇´)ψ






やはり日曜日の夕方は駐車場は車でいっぱい((( *艸))クスクス

そしてここに来た目的はコレですよんd('∀'*)

もちろん「凍天」ですよ(*´д`*)ハァハァ
今回は餡子凍天を選ぶ(*´ω`*)
この前来た時は売り切れで買えなかったのでその時のリベンジは達成ですな\(^o^)/




その後は大した渋滞はなく順調に自宅に帰りましたとさψ(`∇´)ψ




と言う訳でハイドラのデータはコチラd('∀'*)

コレから遠出の機会が増えるでしょうが事故なく行きたいものですな(*´ω`*)

今回のブログはコレで終わり〜(*`・ω・)ゞ
ご覧頂いてありがとうございました〜(`・ω・)b

ブログ一覧
Posted at 2025/03/31 22:45:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

冬の後始末(`・ω・)b
badmintonさん

今年ももう2月(`・ω・´)キリッ
badmintonさん

春が近づくこの頃(`・ω・´)キリッ
badmintonさん

トミカ購入2025年3月(`・ω・ ...
badmintonさん

東京オートサロン見学遠征2025( ...
badmintonさん

トミカの増車「2025年7月」d( ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2025年3月31日 23:06
badmintonさん✨

こんばんわ~(*'▽')。。
今年は寒暖の差が激しい
ですね💦 関東は半袖Tシャツ
の23度の翌日 雪予報Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
明日も🥶寒いようです。。

今回は曇りのドライブだった
ようですが 雲の演出が
またいい感じの写真📷😉👍
「凍天」の餡子凍天ゲット✨
リベンジ達成ですね♪
コメントへの返答
2025年3月31日 23:38
parpururinkaさん
こんばんは(*`・ω・)ゞ

この前は夏日かと思ってたら今日辺りは冬の気温ですからね(;´・ω・)ウーン・・・
本当に変わりやすい天気に振り回されてますね( ̄▽ ̄;)ハハ……

太陽の当たり具合によっては逆光になる時もありますからねd('∀'*)
アレくらいがちょうど良いんでしょうね(*´ω`*)

やっぱり凍天は美味しいですね(*´д`*)ハァハァ
2025年3月31日 23:45
ワタシももうそろそろタイヤ交換を・・・

三寒四温・・・
明日はヤバそうですね。
コメントへの返答
2025年3月31日 23:49
こんばんは(*`・ω・)ゞ

例年タイヤ交換は3月中にやってましたからね(†∀†)キラーン
明日は気温は低いですが雪にはならなそうてすねε-(´∀`*)ホッ
2025年4月1日 5:23
29、30日は柴田町と大河原町にいました
( -∀-)
コメントへの返答
2025年4月1日 6:11
ハイドラで確認してましたよ(`・ω・)b
今回はニアミスでしたね〜(´-ω-`)ムムッ
2025年4月1日 10:26
お疲れ様です(*^^*)

最近は強風の日が多くて色々と交通に支障が出てたりしますね
(^_^;)

タイヤ交換して、フレッシュタイヤでのドライブは気持ち良さそうですね~
(*´ω`*)
私はまだホイールの準備が出来て無いのでもう少し先になりそうです
( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2025年4月1日 13:38
お疲れ様です(†∀†)キラーン

ここ何日間かはやっと春めいて来ましたが少し前は暴風ばかりでしたね(;´Д`)
毎年の事とは言ってもコレでは大変ですね(*_*)

今回は早めにタイヤ交換を出来て良かったですね(`・ω・)b
しかも格安で手に入れる事が出来ましたしね(*´艸`)

今度のイッズミーでおNEWのルーホイを目にする事が出来れば良いですねd('∀'*)
2025年4月1日 10:58
バドさん こんにちは(ㅅ´꒳` )

強風やばかったですね💦
しかも昨日から寒いし…

凍天!この前、ようやく買えて食べたけど
冷凍のやつだったので…
昔仙台駅構内にあったやむみたいに
揚げたてを食べたいと思いましたー!

しばらくぶりに先日、仙台駅に行ったら色々かわったなーと思いました
_(:3 」∠)_
コメントへの返答
2025年4月1日 13:42
ユウナ721さん
こんにちは(†∀†)キラーン

あの暴風は本当にヤバかったですね(*_*)
走ってて風にはかなり煽られましたからね( ̄▽ ̄;)
でも寒さは今日までの様ですね(`・ω・)b

凍天は揚げたてに限りますね(*´д`*)ハァハァ
あの食感の変化を楽しめるのは凄いですね(*´艸`)
冷凍のも悪くは無いんですけどね(´ー`*)ウンウン
2025年4月1日 19:27
こんばんは。
タイヤホイールが新しくなると無性にどこかに走りに行きたくなりますね!
凍天はどこかのテレビでもついこないだ 取り上げられてましたね。バドさんがいつも狙ってるやつだ!とすぐに分かりました。私も一度でいいから食べてみたい😆
コメントへの返答
2025年4月1日 21:52
こんばんはd('∀'*)

冬タイヤから夏タイヤに変えると毎年気持ちが軽くなるんですよね〜(†∀†)キラーン
タイヤを新しくすると尚更です(`・ω・)b
コレから楽しくなる季節ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧

凍天は福島の名産のお菓子ですね(*´艸`)
トラックドライバーのみん友さんから教えてもらって以来すっかりハマってま〜す(*´д`*)ハァハァ
機会があれば一度食べに来て下さいね( ̄ー ̄)ニヤリ
2025年4月1日 23:47
badmintonさん、こんばんは🌇
宮城もすっかり❄️が消えて春〜⁉️
でも、春って強風の日が多くて、クルマに飛来物が当たったりしないかと心配ですよね😅
先週の花粉や黄砂とかも困ったもんですが、今日明日の雨で全部洗い流してくれそうです😆
凍天って食べた事なかったです〜
国見SAの名物なのですねー?_φ(・_・メモ
今度北の国遠征時には、立ち寄って食べてみますね😊
コメントへの返答
2025年4月2日 0:00
ともゆかサン
こんばんは〜( ̄ー ̄)ニヤリ

今年は雪は多かったですがもうすっかり春ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
でもこの時期は暴風が吹き荒れるのって珍しくないですからね( ̄▽ ̄;)
いつもヒヤヒヤ物ですね(;´・ω・)ウーン・・・

凍天は福島名物のお菓子ですね(`・ω・)b
種類はノーマルの凍天と餡子入りとチーズ入りがありますね(*´艸`)
冷凍物もありますが出来たてもまた格別ですね(†∀†)キラーン

コッチ方面にお立ち寄りの際は是非試して見てくださいね( ̄ー ̄)ニヤリ

プロフィール

「@おのちん(・ω・ゞ-☆さん
昨日は道の駅スタンプ集めで釜石~遠野の一帯を回ってました(`・ω・´)キリッ

あの辺りは景色が本当に良いですよね(`・ω・)b」
何シテル?   08/16 02:54
badmintonです。 杜の都に生息しております(≧∀≦) クルマとバドミントンをこよなく愛しております(o^^o) 東北を中心にハイドラで色々と駆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

朝の会 番外編! 雨の田子倉ダムツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 14:58:48
ATC松島ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 19:23:11
チームBBQ♪ ( ^ω^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 10:41:48

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ムヴ太郎サン (ダイハツ ムーヴカスタム)
LA100ムーヴカスタムのオルタネーターの不調で購入しました〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ 納車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2015年の4月12日に納車されました(笑) 以前乗ってたステラが13万キロ越して車検が ...
スバル ステラ スバル ステラ
2015/04/13 4年半弱の間連れ添いましたが手元から巣立って行きました 北は青森、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation