
皆さんおはこんばんちは〜w
badmintonです〜(*`・ω・)ゞビシッ!!
各地で梅雨も開けそして暑さ全開ではありますが皆さん如何お過ごしでしょうか❓
体調管理をしっかりして暑さを乗り切って行きましょう(ノ`•ω•)و
ではブログへ〜( ̄ー ̄)ニヤリ

7月の三連休が始まった7月19日のお話し〜(`・ω・)b
この日はトイザらスに朝から並んでまして〜( *´艸`)
その甲斐も合ってか新作トミカと「トイザらス限定モデル」は無事にゲット( *˙ω˙*)و グッ!
親子連れも沢山並んでましたなぁ( ̄▽ ̄;)
今回のトミカは別のブログにも出したいと思います( ̄ー ̄)ニヤリ

そして午後はw
三連休を利用して東北を回ってる「Is I(イズアイ)」さんとプチオフでした(`・ω・)b
カードの事を色々と教えて頂いてありがとうございました〜m(_ _)m

そして次の日は「衆議院議員選挙」の投票日d('∀'*)
もちろん国民の権利はキチンと行使させて頂きました〜(*`・ω・)ゞビシッ!!
コレから日本の政治はどうなるやら(笑)

そして連休の最後の日である7月21日のお話し〜(`・ω・´)キリッ
この日もまた「道の駅スタンプ集め」に行って来まして〜( ̄ー ̄)ニヤリ
出発は7時半(`・ω・)b
朝の段階でこの気温とは(;´-д-)アヂィ

自宅を出た後はテリトリーパトロールへ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
たまに朝に行くのも気分転換で良いですなぁ( *˙ω˙*)و グッ!

その後は仙台の市街地を抜けて行きR4~R45で石巻方面へ(`・ω・´)キリッ
流石は観光地の「松島」なだけはある(^^;
三連休の最終日なだけあってもの凄い人だかりそして車の混みっぷり(*_*)
暑いのに歩き回るのは大変そう。゚(;˘ω˘)゚。アツイ…

渋滞に苦しみながらも松島を抜けて行き鳴瀬奥松島インターから三陸道へ進み─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
矢本PAでひと休み( ̄ー ̄)ニヤリ
矢本PA上り線側には道の駅がある訳で(笑)
人や車の入り方に関しては下り線側とは全く逆(*_*)

その後は石巻女川インターで三陸道を離脱(`・ω・´)キリッ
万石浦から女川方面へと突き進みd('∀'*)

「道の駅 おながわ」の駐車場は満車で停められず( ̄▽ ̄;)
近くの無料の町営駐車場にピットイン( ̄▽ ̄;)ハハ……
まぁココからでも歩いて行けるので助かりましたけどψ(`∇´)ψ

今日1個目のスタンプをゲット(σ´∀`)σゲッツ!!
そして周りを歩いてみると女川湾を正面に見えるココは見晴らしはとても良い(≧∇≦)b
しかし相変わらずの日差し・・・️☀️.°🔆☀️!

そしてせっかくなので女川湾をバックに少々写活をカシャッ! Σp[【君】]ω・´)
先日行った山形県の温海の時とは打って変わっての晴天(`・ω・)b
さすがにお天気ばかりはなァ(笑)

そして「道の駅 おながわ」を出た後はd('∀'*)
三陸特有のリアス式海岸に沿って北上して行き≡┏( `Д´)┛

「道の駅 硯上の里 おがつ」に到着(笑)
通算で4度目でしてd('∀'*)
そして余計なテリトリーを増やしてしまったなぁ( ̄▽ ̄;)ハハ……
いくら宮城県でもココまでテリトリーパトロールする訳にもいかんしなァ( ; ˘-ω-)

スタンプをゲットし(σ´∀`)σゲッツ!!
ココは24時間対応となかなかありがたい対応ですねd('∀'*)
ちょっと店内をウロウロしてると(`・ω・)b

生簀では魚が気持ち良さそうに泳いでたり(笑)
こんな暑い日に水槽の中とはチョット羨ましい(^^;
そして宮城で有名な「ホヤ」ってこうなってるのね〜( ・∇・)へー
まぁワタクシ苦手なので目にする機会はあまりありませんけど( ; ˘-ω-)

そして雄勝湾に面して作られた道の駅からの眺めはなかなかに良き(`・ω・)b
海の青と空の青がぴったり合う( ̄ー ̄)ニヤリ

「道の駅 硯上の里おがつ」を出た後は北上川沿いにR45に戻って行き─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
外は相変わらずに暑い( ̄▽ ̄;)ハハ……

「道の駅 上品の郷」に到着d('∀'*)
ココは温泉施設があり三陸道の河北インターから近く利便性はなかなかに良き( ̄ー ̄)ニヤリ
それ故に連休中は駐車場はほぼ「満車御礼」💧
駐車スペースを探すのに苦労してしまった( ̄▽ ̄;)ハハ……

お昼はココのフードコートで出されてる「サバだしラーメン」ズルズル(˘ω˘🍜 )
ココに来ると必ずと言っていいほどに注文してしまう( ゚д゚)ンマッ!
そして食後のお楽しみは「トマトソフト」(*´д`*)ハァハァ
甘酸っぱくて暑くて火照った体にはちょうど良い(''∇^d) ナイス☆!!

食後は早速の行動再開ですよん─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
石巻河北インターから桃生豊里インターまで三陸道をショートカットし≡┏( `Д´)┛

「道の駅 米山」に到着です〜ψ(`∇´)ψ
そしてスタンプをゲット(σ´∀`)σゲッツ!!
今回はなかなかキレイに押せたと思いますねd('∀'*)
こう言うのは一発勝負なだけに上手く行くと嬉しくなって来ますね( *´艸`)

そして道の駅がある登米市の米山地域は江戸時代に有名な力士を排出した土地であり(`・ω・)b
銅像や土俵まである(`・ω・´)キリッ
ココではわんぱく相撲も開かれる機会があるそうで|・`ω・)フムフム...

その後は「道の駅 米山」から車を走らせる事20分少々( *´艸`)
本日最後のスタンプ押しである「道の駅 みなみかた」に到着d('∀'*)
ココもスタンプはキレイに押せましたわ(`・ω・)b
そして登米市南方は仙台牛の名産地だそうですね( ̄ー ̄)ニヤリ
そして今日の予定はコレで終わり(*_*)
まだ少し早いがコレから仙台に帰る事にしますよん( ̄▽ ̄;)
夕飯の買い物に付き合う様に親から頼まれてまして(^^;

「道の駅 みなみかた」を出た後は古川インターから東北道をバビューン─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
三連休の最後の日なだけあって少し渋滞気味の様で(´△`)

帰宅後は休む事なく買い物要員として使われましたとさ( ̄▽ ̄;)ハハ……
夕方になってもまだまだ暑い( ̄▽ ̄;)
今日の仙台の猛暑日を記録したので仕方ないかァ( *¯ㅿ¯*)💦

ハイドラのデータはコチラ(`・ω・)b
次は何処へ行きましょうかね〜( *´艸`)
今年のスタンプラリーではまだ岩手は一度も行ってないので時間を作って行ってみたいですね( ̄ー ̄)ニヤリ
ではブログはコレで終わりでっす(`・ω・´)キリッ
ご覧頂いてありがとうございました〜(*`・ω・)ゞビシッ!!