• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

badmintonのブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

通りすがりに蔵王まで🎶

通りすがりに蔵王まで🎶
皆さん○○こんばんには〜(笑)
badmintonです(`・ ω・´)ゞビシッ!!

まずはチョットお知らせを〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ




2020年10月の引き落とし分を持ちまして「ムーヴ君のローン」が全て完済致しま〜す\(^o^)/
ムーヴ君と出会ってお支払いが始まって5年半でしたがあっという間でしたね(^O^)

そして、次なる「新しい車」に関しましては全く考えておりませんよ♪~(´ε` )
だって車検を今年の7月に通したばかりですから〜(*´∇`)ノ
それに愛着はあるのでまだまだ頑張ってもらうつもりです"(ノ*>∀<)ノ

では本題へ〜(`・ ω・´)ゞビシッ!!




10月24日のお話しですm(_ _)m

久々に週末の晴れで家でゴロゴロしてるのは勿体ないと言う事で〜(笑)
来たのが名取のイオンモール(//∇//)




そして2階にあるコジマ×ビックカメラへと(*´∇`)ノ




買ったのは新作トミカの「GR ヤリス」なんです(^O^)
実は本来の発売日が昨日だったので赤は買えず(T_T)
また探してみるとしますかね( ˘-з-)チェッ




その後は特に見る物は無かったのでイオンモール名取を後にし〜┗(˘ω˘ )┓三
さっきは天気が良かったのに雨がパラパラ来たなぁ(汗)








着いたのはコチラのラーメン屋😋🍴✨
「noodle shop arakawa」です(*´∇`)ノ
以前は宮城県内で名店で知られた「麺組」が合った場所なんですね〜(^O^)




店内で待つ事、10数分で着丼😋🍴✨

鴨だしarakawaラーメンの塩味を注文しました〜😚🍜
透き通ったスープに鴨肉のチャーシューと食欲をそそる一杯なのは相変わらずデスね😋🍴✨




あまりの美味しさに怒涛の如く食べ進め(^〜^)
勿論の完食〜\(^o^)/
ご馳走様でしたm(_ _)m




その後は国道4号線をぶらぶらと南下して行き〜≡┏( ^o^)┛




ふと思い立って蔵王方面へと進路を変えて行き〜スタタ三ヘ(;`д´)ノ
周りの木々は少し色づいて来た様ですね〜(^O^)

更に蔵王の山々を横目に進んで行くと〜……シタタタッ ヘ(*¨)ノ








良い感じに取れる場所を見つけたので( ̄▽ ̄)ニヤリッ

もう少し蔵王エコーラインの方に行けば紅葉はキレイだったかもですね( ̄▽ ̄;)




そして「道の駅 七ヶ宿」に到着です(^O^)




風が強くてチョット寒かったんですがお約束のコレを😋🍴✨
でもこの位の気温なら溶けずに済むかなぁ( ̄▽ ̄;)ハハッ




その後は七ヶ宿ダムの管理事務所の入口へ移動し┗(˘ω˘ )┓三






七ヶ宿ダムを遠目に見物〜(・∀・)ニヤニヤ
ココから見るロックフィルダムも良いんだよなぁ(≧∇≦)b

駄菓子菓子(>_<)

去年と一昨年に行った「ダム潜入オフ」は結局、新型コロナで出来なかったなァ(>_<)
来年こそは出来ると良いなぁ(T_T)




七ヶ宿ダムと言えばやっぱりコレ(笑)
オオクワガタの模型ですね( ̄▽ ̄)ニヤリッ
基本的なスペックはコチラで(//∇//)




クワガタと見つめ合い( ̄▽ ̄)ニヤリッ




そして狙われるムーヴ君( ・∀・) ニヤニヤ




それからは国道113号線を白石市内方面に進み┗(˘ω˘ )┓三




着いたのがコチラです(笑)
白石銘菓の足軽まんじゅうで有名な「仙加苑」( ̄▽ ̄)ニヤリッ

江戸時代後期が創業で伊達藩の御用達のお店なんです(^O^)






税込で一つ108円となかなかのリーズナブルなお値段(//∇//)
コレを見ると売れ行きが良いのをお分かりかと😋🍴✨

で、何故此処に来たかと言うと〜(^_^;)
「七ヶ宿に行くなら帰りに足軽まんじゅうを買って来い💨」と言う司令が来てた訳で( ̄▽ ̄;)ハハッ




こし餡と粒あんをそれぞれ3個ずつ購入し(σ´∀`)σゲッツ!!




その後は国道4号線を安全に⚫走して仙台まで帰りました〜スタタ三ヘ(;`д´)ノ






ハイドラのログはこんな感じでした‪w

11月も近づいたので今年最後の緑化遠征を何処にしようか考えながら作った今回のブログでした(//∇//)
候補としては「会津鉄道に残るグレーの緑化」か、「北上線の取りこぼしの緑化」になるかなとは考えてます(^O^)

では今回もご覧頂いてありがとうございましたm(_ _)m

ではでは〜( ・∇・)ノシ♪
Posted at 2020/10/25 22:51:00 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年10月12日 イイね!

雨のイッズミーからのマンホールカード集め その2

雨のイッズミーからのマンホールカード集め その2
その1からの続きとなりますm(_ _)m
「あ・ら・伊達な道の駅」で昼休みをしてた時からのお話しです(*´∇`)ノ




「あ・ら・伊達な道の駅」を後して引き続き国道47号線を快調に飛ばして行きます┗(˘ω˘ )┓三




ココから先は硫黄の臭いが車内にも入って来るようになりますね〜(^O^)
鳴子は硫黄の成分が多い温泉なんですよね〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ






中山平温泉駅に到着デス(*´∇`)ノ
緑化して以来、数回通ってはいましたがチョット見たい物がありましたので(笑)




それがコレです(・∀・)ノ
SLが飾られてたのは以前来た時に見てたのですが写メに撮ってなかったので( ̄▽ ̄;)

こう言った形で保存されてるのを見た事があるのは水郡線の常陸大子駅、只見線の会津柳津駅で見た事がありましたね〜(*´∇`)ノ

状態が良くないのが気になりますが維持して行くのも大変なんでしょう(汗)
それも仕方ない事なんでしょうね(T_T)




その後は宮城と山形の県境に近い堺田駅〜(笑)




緑化して以来2度目の訪問です〜(・∀・)ニヤニヤ




そしてココが日本海と太平洋を分水嶺なんですね〜(*´∇`)ノ
ココから石巻市や酒田市まで川が流れてると思うと雄大ですね〜(。'-')ウンウン




そして松尾芭蕉の俳句でも取り上げられてます(笑)




その後は国道47号線を最上町から新庄市内方面へと突っ走り〜スタタ三ヘ(;`д´)ノ




新庄ふるさと歴史センターに到着〜(・∀・)ノ
ココは新庄市の歴史や文化を学べる施設でして〜(*´∇`)ノ
そしてマンホールカードの配布場所でもあります( ̄▽ ̄)ニヤリッ




良い雰囲気のお庭ですね(。'-')ウンウン






今にも動き出しそうなタヌキが‪w






そして受付でマンホールカードをゲット(σ´∀`)σゲッツ!!
デザインは新庄市の花に指定されてる紫陽花が描かれております(・∀・)ニヤニヤ




その後は新庄市内を後にし東北中央自動車道を東根方面へと進んで行きまして〜スタタ三ヘ(;`д´)ノ




ココでチョットひと休み(笑)




今日も頑張ってお客さんをお迎えしてる「ねまる」君でした(・∀・)ニヤニヤ




前回来た時はスタンプのみでしたが今回は道の駅カードと切符をしっかりゲッツ(σ´∀`)σゲッツ!!

そしてスイカソフトを買ったのですがココでアクシデントが(汗)
食べ終わってから写メを撮り忘れてたのに気付くと言う(汗)
まぁたまにはこう言う時もあるか(T_T)




その後は大石田駅に移動チウに踏切待ちをしてたらフツーの電車でしたァ(>_<;)
出来れば新幹線が良かったなぁ( ˘-з-)チェッ






大石田駅に到着〜(・∀・)ニヤニヤ




新幹線も停まる駅の様ですね〜(。'-')ウンウン




コチラの観光案内所にてマンホールカードをゲット(σ´∀`)σゲッツ!!




山形県を象徴する最上川がデザインされております(*´∇`)ノ

因みにこのマンホールカードは平日と休日で配布場所は異なっております(笑)
平日は山形県浄化センター 下水道事業所で休日は大石田駅の観光案内所にての配布となっております(//∇//)
どうぞお間違いのない様に(・∀・)ノ




そして国道13号線を進み「道の駅 むらやま」に到着したのですが・・・(汗)




どうやら営業時間が変わってる様で(T_T)
着いたのが5時15分過ぎ(>_<;)
なので店じまいしてました(´・ω・`)
当然、道の駅カードと切符とスタンプはゲット出来ず(T_T)

仙台からだとそんなに遠くないのでまた来ようと思います(>_<)




そして山形市内まで国道13号線で進み、その後は山形北インターから山形道ドッキューンで仙台に戻りました┗(˘ω˘ )┓三






ハイドラ関係はこんな具合で(・∀・)ノ

来月は年内最後の「イッズミー」となるので出来れば良い天気になって欲しいものですね(^O^)

では今回のブログはコレでお終いにしたいと思います(・∀・)ノ
ご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m

ではでは〜(`・ ω・´)ゞビシッ!!
Posted at 2020/10/13 01:03:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年10月12日 イイね!

雨のイッズミーからのマンホールカード集め その1

雨のイッズミーからのマンホールカード集め  その1
どうも皆さん○○こんばんちは‪w‪w‪w

寝違えて首が痛いbadmintonです💦
まぁこれでも塗り薬を首に塗ったくってだいぶ痛みは治まりましたが〜(>_<)

ではブログに行きたいと思いま〜す(・∀・)ノ




10月も半ばに入った10月11日のお話しですm(_ _)m

第2日曜日のこの日( ̄▽ ̄)ニヤリッ
今年になって2回目の「イッズミー見学」と「マンホールカード集めに」行って参りました〜(*´∇`)ノ

出発は8時半デス(^O^)




と、その前に(・∀・)ノ

雨なのでウチの母上を勤務先に送って行きました〜(・∀・)ニヤニヤ
このスーパーは南東北を中心にかなり店舗数を誇ってるお店なんですよね〜(笑)

その後は〜\(^o^)/






何時ものコンビニで飲み物を買い〜(*´∇`)ノ






その後は泉ヶ岳へズンズンと進んで行きますが〜(汗)
天気が悪いなぁ(>_<)
まぁ天気予報では言ってましたけど( ̄▽ ̄;)




その後は更に泉ヶ岳への坂道を突っ走り〜≡┏( `Д´)┛
天気が良ければこの正面に泉ヶ岳が見えて来る筈なんだよなぁ(´・ω・`)




そして泉ヶ岳の駐車場に到着(*´∇`)ノ
会場をウロウロしてましたが(汗)










やっぱりこの天気ではどうしようも無いですね( ̄▽ ̄;)
本当なら駐車場内は車で埋め尽くされる筈なんですけどね〜(>_<)
雨なら仕方ないですね(>_<;)

ハイドラしてる人が入れ替わりに来たのでそこそこ増えましたけどね(★‿★)




もう少し彷徨いてようかと思ったものの雨は止まないので下山しま〜す┗(˘ω˘ )┓三




その後は七北田ダムから大倉ダムの「仙台市内西部のダム街道」を突っ走り〜٩(¨ )ว=͟͟͞͞




大倉ダムの看板とコラボ(・∀・)ノ
雨だけでなく霧までも😓




その後は仙山線の熊ヶ根駅前のコンビニでひと休みデス(^O^)




そして仙台西道路で中心部方面に進んで行きま〜す≡┏( `Д´)┛




その後は国道4号線~国道47号線を新庄方面に進んで行き〜スタタ三ヘ(;`д´)ノ




「あ・ら・伊達な道の駅」でお昼としま〜す(´∇`)/
ちょうどお腹も減って来ましたので〜(笑)






入り口には馬と触れ合えるスペースがありまして〜(笑)
お名前はつくしチャンと言うみたいですね〜(★‿★)

生で馬を見たのは初めてでしたが大人しくて人にも慣れてるみたいでしたね(^O^)




そしてメニューはコレです(・∀・)ノ
なかなか美味かったですね〜😋🍴✨

中をチョット見てみると(*´∇`)ノ




もう新米の季節なんですよね〜( ・∀・) ニヤニヤ








そしてココの道の駅はチョコで有名なROYCE'の商品が買えたりするんですよね(笑)




ムーヴ君も峠越えを前に休憩チウです( ・∀・) ニヤニヤ

と言う事でその1は終わりにしたいと思いま〜す(・∀・)ノ
その2もご覧頂くと嬉しく思います(^O^)

ではでは〜(`・ ω・´)ゞビシッ!!
Posted at 2020/10/12 22:03:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年10月09日 イイね!

使ってみたいです\(^o^)/

使ってみたいです\(^o^)/
この記事は、タイヤを若返らせたい人~!について書いています。

「黒艶」、「耐久」を是非とも体感してみたいです( ̄▽ ̄)ニヤリッ
ヨロシクお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2020/10/09 21:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月04日 イイね!

行って来ました東北オールジャンルミーティング🎶

行って来ました東北オールジャンルミーティング🎶

皆さん○○こんばんちは〜‪w‪w‪w
badmintonで〜す(`・ ω・´)ゞビシッ!!

朝と昼の気温差が大きくなってる今日この頃ですね〜( ̄▽ ̄;)
体にはお気をつけくださいね〜(//∇//)

ではブログ〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ




10月4日のお話しです(笑)

鬼首スキー場で開かれた「東北オールジャンルミーティング」に行って参りました〜(・∀・)ノ
実は運営のお手伝いをかって出た訳でして( ̄▽ ̄)ニヤリッ

家を6時少し過ぎに出発〜デス≡┏( ^o^)┛




その後はいつものコンビニで飲み物を買い(´∇`)/




その後は朝の仙台北環状線を⚫走し〜εε=(((((ノ・ω・)ノ




その後は泉インターから東北道へ入り〜┗(˘ω˘ )┓三




ヤバいなぁ( ̄▽ ̄;)
霧が何だか凄くなって来たなぁ(^_^;)




その後は古川インターで東北道を降りて〜(*´∇`)ノ
そして国道47号線を鳴子、新庄方面に進んで行きまして〜≡┏( ^o^)┛




コチラの「あ・ら・伊達な道の駅」でチョット休憩し(・∀・)ノ




今日一緒に参加する事になってるbrunhildサンとハイタッチ〜(^∀^)ノ☆ヽ(^∀^)

おはようございま〜す(´∇`)/




久しぶりに拝見した70スープラですね〜(笑)
しかもこのクルマはガルウィングなんですよね〜(・Д・)




🚻を済ませた後はbrunhildサンと鬼首スキー場までランデブーです┗(˘ω˘ )┓三




朝の鳴子温泉を走り抜けます≡┏( ^o^)┛
そう言えばここら辺の旅館、ホテルは「GOTOキャンペーン」でどの位で客足は戻ったんだろう❓




その後は国道108号線の花渕山バイパスに入り〜🚙💨




会場に到着前にこのCPをゲット(σ´∀`)σゲッツ!!
永らくココは取りこぼしになっておりました(´-ω-`;)ゞポリポリ




会場となる鬼首スキー場に到着デス(・∀・)ノ
その後は会場内の交通整理をして回り〜(´∇`)/

それも大方終わった後は〜(´∇`)/






会場を見て回ります〜(★‿★)
まずはスカイラインとGT-Rの並び〜(*´∇`)ノ






そしてRX-8とアテンザのコラボ(★‿★)

それしにしてもオーバーフェンダーとウィング付きのアテンザなんて初めて見たなぁ( °o°)






86・BRZの整列〜(・∀・)ノ




その後はお昼になったのでレストランでカツカレーを食べ😋🍴✨




その後も会場内のカッコイイ車を見て回り〜´ω`)ノ
夕方近くになったのでひと足お先に会場を後にし┗(˘ω˘ )┓三




その後は緑化以来2回目となる鳴子ダムへと(^O^)




堤体とパシャリ(★‿★)
この鳴子ダムは秋は紅葉で有名な場所ではありますが色付きには早過ぎたようで(^_^;)




ダムカードはまだでしたチ───(´-ω-`)───ン
分かってはいたけど(爆)




その後は古川からはR4号線をトコトコ走り仙台へと帰って行きました(・∀・)ノ






ハイドラのログは次の通りでした( ̄▽ ̄)ニヤリッ
新CPは(^O^)
ダム
上大沢ダム、でした(・∀・)ノ

今日は運営等でご一緒させて頂いた皆さん本当にありがとうございましたm(_ _)m
またこう言う集まりの時は参加させてもらいたいと思ってます(^O^)

ブログはこれにて以上です(*´∇`)ノ
では今回もご覧頂いてありがとうございましたm(_ _)m
因みに今月の緑化は何処に行こうかなぁ( ̄▽ ̄;)

ではでは〜(`・ ω・´)ゞビシッ!!

Posted at 2020/10/04 23:50:32 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@あん君さん
ありがとうございます(*´▽`*)

来年くらいには大台まで行きそうですね(*-ω-)ウンウン」
何シテル?   11/01 10:46
badmintonです。 杜の都に生息しております(≧∀≦) クルマとバドミントンをこよなく愛しております(o^^o) 東北を中心にハイドラで色々と駆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678 910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

● トランプ大統領専用車 『ビースト』 ✨ と貴重な体験😃👍✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 07:00:27
【ディーバ ハイドラ】 ハイドラ埼玉コンプリートへの道❗️最終章 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 16:41:33
城巡りと榛名オフに行ってきた 五十三  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 13:55:58

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ムヴ太郎サン (ダイハツ ムーヴカスタム)
LA100ムーヴカスタムのオルタネーターの不調で購入しました〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ 納車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2015年の4月12日に納車されました(笑) 以前乗ってたステラが13万キロ越して車検が ...
スバル ステラ スバル ステラ
2015/04/13 4年半弱の間連れ添いましたが手元から巣立って行きました 北は青森、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation