• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

badmintonのブログ一覧

2022年10月29日 イイね!

週末洗車と紅葉の偵察(*•̀ㅂ•́)و"

週末洗車と紅葉の偵察(*•̀ㅂ•́)و"皆さん〇〇こんばんちは〜w
badmintonです〜(`・ ω・´)ゞビシッ!!

ココ最近布団から出るのが辛い日々が続いてますが如何お過ごしでしょうか❓
コレからドンドン寒くなるので体調には気をつけて行きましょうヽ(・∀・)ノ

ではブログへ〜╭( ・ㅂ・)وウェーイ




10月29日のお話しですm(_ _)m

先週の週末はお出かけしたので今週は洗車ですよん(`・ ω・´)ゞビシッ!!

今日の天気は晴れ(笑)
気温は朝のうちは少し寒いが時間が経つ度に気温が上がるので問題はナシ( ̄ー ̄)ニヤリ

作業開始は朝の6時半ッス(*^艸^)




セームを水に浸して柔らかくしている間にムーヴ君へ目がけて水をブシャーッと🚰

やっぱりこの時間はまだ少し寒い・・・😖🍃




ムーヴ君に水をかけた後は何時もの青ボトルでシャンプー液を(*´▽`*)

コレもそろそろ残りが少なくなって来たなぁ(;´∀`)




今回はウォッシンググローブでムーヴ君をやさ〜しく、やさ〜しくゴシゴシして周り( ᐛ🧼⊂)ゴシゴシ

スポンジとウォッシンググローブはだいたい交互に使ってます( •̀ᴗ•́ )و




そしてムーヴ君は泡まみれ〜(`・ ω・´)ゞビシッ!!

どうやら日が少しずつ高くなって来たようだ(*´艸`)ブハッ♪




そして全体の濯ぎは完了です( ̄ー ̄)ニヤリ






大まかな吹き上げは「セーム」を使い(笑)
細かい場所の吹き上げは「シルクドライアー」を使用して吹き上げを進めますよん(`・ ω・´)ゞビシッ!!




そして吹き上げは完了でっす╭( ・ㅂ・)وウェーイ

ついこの前までは汗だくになりながら吹き上げをやったもんだが今回は殆ど汗は出なかった(*^艸^)






ボディーの洗いが終わった後はホイールの洗いに移り(*´▽`*)

使うのは汚れに反応すると紫に変色する何時ものコレです(*´艸`)ブハッ♪
今日も良い仕事をしてくれますね( ̄ー ̄)ニヤリ




そして仕上げ等はコチラを使用╭( ・ㅂ・)وウェーイ

ホイール➡️ゼロフィニッシュ
タイヤ➡️シュアラスター タイヤワックス
未塗装樹脂回り➡️ BLACK COAT
ヘッドライト➡️ゼロリバイブ
エンジンルーム➡️エンジンルーム ルックス

写真から抜けてしまいましたが「ゼロドロップ」の施行はもちろんしてます(*_*)




そして今回も問題なく洗車は終わり〜(*^艸^)
時間は9時半頃(*´▽`*)
かれこれ3時間近く過ぎてたか( ̄▽ ̄;)








各部の仕上がりはこんな具合で( ̄ー ̄)ニヤリ




エンジンルームは手の届く範囲でキレイにしましたよん(^_^;)

このサイズは何と言っても狭いので手が入って行かないんですよね〜(;´∀`)




そして昼ごはんを済ませた後は「ある場所」へGOε=┏(・ω・)┛




来たのは「泉ヶ岳スキー場」の更に上にある「スプリングバレー仙台泉スキー場」っス( ̄ー ̄)ニヤリ

ココはスキー以外にも「紅葉」に「芋煮」に「新緑」と様々なアクティビティが楽しめる場所となってますよん(*^艸^)








それだけでなく(笑)

仙台市内からクルマで1時間弱と気軽に行ける場所あり(//∇//)

それだけでなくココからは仙台市内だけでなく条件が良ければ遥か太平洋まで見渡せる場所でもありますね(*´▽`*)

良い紅葉スポットでもあるので🌿🍂🍁少々写活をして見ようかと( ̄▽ ̄)ニヤリッ










一面に真っ赤って言う訳ではないが上手く撮れたかなぁ(;´∀`)

この紅葉、11月のイッズミーまで持っててくれる良いんだけどなぁ♪~(´ε` )

ひとしきり写活を楽しんだ後は冷えないうちに下山し≡┏( `Д´)┛




来たのはSAB仙台泉加茂店(*´▽`*)
今日の洗車でタイヤワックスを切らしたので見て行こうかなと思いまして( ̄▽ ̄)ニヤリッ




そこで一番目に着いたのが左端の新商品( ̄0 ̄)/ オォー!!
どうやら「CCウォーターゴールド タイヤコーティング」の改良版の様で( * 'ㅿ' )

気になるけど・・・🤔

とりま、今回は保留にしますかね(;´∀`)
他のユーザーさんのレビューを取りあえずは見てからにしますかね(笑)




来週の週末はあくまで予定ですが「緑を増やす遠征」に出かけようかと思ってます(//∇//)

その模様はまたと言う事で(*^艸^)


では今回のブログはコレにて〜(`・ ω・´)ゞビシッ!!
ご覧頂きありがとうございました〜((^o^))ァリガトォ♪
Posted at 2022/10/29 22:52:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年10月28日 イイね!

是非ともヨロシクお願い致します🙇‍♂️

是非ともヨロシクお願い致します🙇‍♂️


是非ともレビューさせて頂きたいですm(_ _)m
どうぞヨロシクお願い致します( ̄ー ̄)ニヤリ


この記事は、スマートシャインRE:BLACKをプレゼントについて書いています。
Posted at 2022/10/28 11:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月23日 イイね!

久しぶりの「松川浦」だったけど(*_*)

久しぶりの「松川浦」だったけど(*_*)皆さん〇〇こんばんちは〜(笑)
badmintonです〜(`・ ω・´)ゞビシッ!!

本題の前にコチラから〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ





先日の会社帰りですが(*^艸^)

仙台港のアウトレットモール内にある観覧車を見て来ましたァ( •̀ᴗ•́ )و
仕事が終わってから行くとちょうどライトアップが始まる訳でして( ̄▽ ̄)ニヤリッ

コレからたまに行こうかと思ってま〜す(//∇//)

では本題へ〜(*´▽`*)




10月23日のお話しです(*^艸^)

今年3月の地震で通行止めになっていた松川浦大橋と鵜ノ尾岬周辺が片側交互通行があるものの通行止めが解除されると言う事で\(^o^)/

それで久しぶりに松川浦方面に行って来る事にしました〜( ̄ー ̄)ニヤリ




自宅の出発は10時少し前ですな(*´▽`*)




その後はR4で岩沼市方面に向かう訳ですが🚗³₃
その前にチョット寄り道ですよん(//∇//)






着いたのはSABの仙台ルート45店( ̄▽ ̄)ニヤリッ
金曜日からDM送付者限定の数量限定セールが行われてる様でして(*^艸^)

ちょうど欲しい商品が合ったので寄ってみたと言う訳ですね( ̄ー ̄)ニヤリ






中に入るとスノーブラシにスタッドレスタイヤが山積みでしたね〜(。'-')ウンウン
コレを見ると東北にも冬が近づいてるのが実感出来ますね(;´∀`)




買ったのはいつも使っている「プラスセーヌ プレミアム」(//∇//)
コチラは数量限定品でしたね(*´▽`*)

それから切らしていたマスキングテープでした(笑)
来店記念の粗品もゲットでした(σ´∀`)σゲッツ!!




買い物が終わった岩沼方面へ進み🚗³₃🚗³₃




お昼に来たのはコチラの「ヌードルショップ アラカワ」(*´▽`*)
来たのは結構久しぶりだったりしますね( ̄ー ̄)ニヤリ




頼んだのは鴨だし塩ラーメンの味玉(*^艸^)
チャーシューやスープに鴨のうま味が効いてなかなかのお味でした😋🍴✨




食後はR6を相馬方面にトコトコと下道レーシングして行きますよん≡┏( `Д´)┛

取りあえずは天気は悪くは無さそうだ(*´∇`*)ゞ




相馬市内に入り着いたのが相馬港にある「相馬市伝承鎮魂記念館」(*´▽`*)

ココは何度か来てますね( ̄ー ̄)ニヤリ




ココでは海をバックに( *˙ω˙*)و グッ!






チョット歩くと波打ち際がすぐ近くに(*´▽`*)
やっぱり海を見てると日頃のストレスが吹っ飛んでしまいますよね(^_^;)




そして次に来たのが「浜の駅 松川浦」( ̄ー ̄)ニヤリ
因みに道の駅ではありませんよん( ̄▽ ̄)ニヤリッ








中は素敵な海鮮丼を中心とするレストランや新鮮な海の幸がたくさん販売されてますなァ( *˙ω˙*)و グッ!

駄菓子菓子(*_*)
今回はランチ時から外れてしまったので今度来る時は昼時を狙って来ようかなと思っております(T_T)




また来てみたいと思える様なお店でしたね( ̄▽ ̄)ニヤリッ




そして「浜の駅 松川浦」を後にして更に進み≡┏( ^o^)┛








今回のメインの松川浦大橋とコラボ( ̄ー ̄)ニヤリ
今年3月に地震が起きてから来られなかった場所でしたからね〜(^_^;)

その時は天気がそんなに良くは無かったですからなァ(*_*)




でもこの雲は・・・ヤバいかも( ̄▽ ̄;)




その後は鵜の尾岬の近くまで来た所で😫
ゲリラ豪雨の洗礼を受けてしまう羽目に(T_T)
ちょうど退避スペースが合ったのでそこで退避する事に(T_T)

因みに鵜ノ尾岬の灯台付近のトイレと駐車場は立ち入り禁止だそうですね(´・ω・`)








雨が止んで来たので撮ってみると・・・😫
チョットこれはなぁ😓

ココはリベンジ確定ですね( ;∀;)
また時間を作って来る事にしま〜す(>_<)




その後はリニューアルオープンした「道の駅そうま」を横目に進み≡┏( ^o^)┛
相馬インターから東北中央道へGO≡┏( ^o^)┛

コレが出来てから福島浜通りと中通りの移動が楽になりましたね(*´▽`*)






夕闇が迫る「道の駅伊達の郷 りょうぜん」に到着ッス(*´∇`*)ゞ




入口にはカボチャのお化けが飾られてましたね(*´艸`)ブハッ♪
ハロウィンが近いのを改めて感じてしまう( ̄▽ ̄)ニヤリッ




ココでは何故か買うのを忘れていた道の駅カードをゲット( *˙ω˙*)و グッ!
スタンプと切符は入手済みです(*´▽`*)

コレで「東北の道の駅カード 追加版」は残り8枚でコンプっすね(笑)




入り口にはマスク姿の伊達家のご先祖さまがお客さんをお出迎えし(*´艸`)ブハッ♪




ココにも「カボチャのお化けの祭典」の飾りが🎃👻
前立てが伊達政宗公の物になってますね( ̄0 ̄)/ オォー!!




「道の駅伊達の郷 りょうぜん」を後にし霊山インターで東北中央道に乗り直し≡┏( ^o^)┛

桑折JCTから東北道で仙台方面へと進み🚗³₃




すっかり日の暮れた国見SAで小休止〜(*´▽`*)
コレにはチョットした目的があった訳で( ̄ー ̄)ニヤリ




凍天やってましたァァワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
出来たての凍天はここでしか買えないんですよね〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ
国見SAに来る度にタイムオーバーで買えないのが殆どでしたけど(笑)






買ったのはトラック野郎のみん友さんオススメの「餡子凍天」でした(*´▽`*)
普通の凍天ももちろん美味しかったですがコッチも美味いですね〜😋🍴✨

よもぎ餅に餡子が良く似合う😋🍴✨




その後は仙台へ向けて順調に走り抜けましたとさ(`・ ω・´)ゞビシッ!!




ハイドラの結果はご覧の通り( ̄▽ ̄)ニヤリッ
今回は久しぶりの松川浦でしたがゲリラ豪雨のせいで若干不本意な具合でしたなァ😢

でも3月の地震以来通れなかった松川浦、大洲海岸にまた行ける様になったのは良かったですね(。'-')ウンウン


では今回のブログはコレで終わり〜(`・ ω・´)ゞビシッ!!
ご覧頂いてありがとうございました〜ヽ(・∀・)ノ
Posted at 2022/10/23 23:14:00 | コメント(7) | トラックバック(0)
2022年10月15日 イイね!

トミカ買ったり自宅洗車したり(*^艸^)

トミカ買ったり自宅洗車したり(*^艸^)皆さん○○こんばんちは〜w
badmintonで〜す(*´艸`)ブハッ♪

本題の前にコチラから〜(*´▽`*)




10月11日のお話しですが(^O^)

会社帰りにこんなキレイな夕焼けを見る事が出来ましたね〜( ̄0 ̄)/ オォー!!
皆さんはこの夕焼け空を見られましたかね〜(*^艸^)

こんな真っ赤な夕焼け空を見る事が出来ないのでじっくりと眺めてしまいました(*´艸`)ブハッ♪

では本題へ〜(*´▽`*)




10月15日のお話しですm(_ _)m

何故か土曜日と言うと朝早くに目が覚めてしまうワタクシ(^_^;)
ボッーとしてるのも勿体ないので洗車デース(*•̀ㅂ•́)و"

開始は朝の6時から(*´∇`*)ゞ
朝のうちは薄曇りなのでコンディションは悪くはないですな(^O^)




セームを水に浸して柔らかくしてる間にムーヴ君目がけて水をブシャーと( ̄▽ ̄)ニヤリッ




そして安定のシュアの青ボトルでシャンプー液が完成(*^艸^)

本当はキャップ4杯で良いのだがついついキャップ5杯分になってしまう(;´∀`)




そして全体を優しくゴシゴシ〜( ᐛ🧼⊂)ゴシゴシ




そして泡だらけ〜(*´艸`)ブハッ♪
今のところは薄曇りで気温もそれほど高くないので作業が捗って助かるなぁ(*•̀ㅂ•́)و"








そして全体の濯ぎは終わり(*^艸^)
大まかな吹き上げはセームを(*´▽`*)
そして細かい箇所はシルクドライヤーを使って吹き上げは終了(`・ ω・´)ゞビシッ!!

そろそろ新しいセームを買わないとなァ(^_^;)






ボディの吹き上げが終わった後はホイール🛞の洗いに行きますかな(^O^)

何時ものパープルマジックで(*^艸^)
見た目はそんなに汚れが合った様な感じではなかったけどなぁ(;´∀`)
今日も紫の反応が凄いΣ(゚ロ゚;)




ホイールの洗いが終わった後は仕上げに取りかかりますよん(*•̀ㅂ•́)و"

ボディ➡️ゼロドロップ
ホイール➡️ゼロフィニッシュ
タイヤ➡️シュアラスタータイヤワックス

今日はこの3つですね(*´▽`*)




今回も滞りなく終わりですね(*´艸`)ブハッ♪
やはり朝の涼しい時間帯の洗車は捗るなぁ(*^艸^)

各所の仕上がりはと言うと・・・(笑)










こんな具合でスムーズに洗車は終了ッス(`・ ω・´)ゞビシッ!!

そして朝ごはんを食べ後はチョットお出かけデス=͟͟͞͞( ๑`・ω・´)イソゲ-!








第3土曜日なのでコジマ×ビックカメラへGO(*´▽`*)
トミカは無事にゲットです( *˙ω˙*)و グッ!




まずはコレから(*^艸^)

「日立建機 マカダムローラー ZC125M-5」ですね(笑)






道路工事の現場ではすっかりお馴染みですね(*´▽`*)
前輪が2つ、後輪が1つのローラーで何とも力強いですね( ̄ー ̄)ニヤリ




そして「HITACHI」のロゴもしっかりと(^O^)
因みにギミックは無しですね( ̄▽ ̄)ニヤリッ




そしてお次は新型のTOYOTAの「アクア」で現行モデルですね(。'-')ウンウン






ギミックはサスペンション。

ブラックが初回特別仕様でシルバーが通常モデル(*^艸^)
ライトもクリアパーツが使われておりなかなか良い感じですね(*´▽`*)

そんなに特徴は無いかと思いきや意外にそうでもなかった(笑)






リアもなかなか再現度が高い様で( ̄▽ ̄)ニヤリッ

後退灯はリアのセンターに1ヶ所だけの様ですね(*´∇`*)ゞ
確かコレはヤリスでも同じ仕様だった様な気が🤔
コレが今後の主流になるかもしれないですね( ̄ー ̄)ニヤリ




今回買ったトミカを並べるとこんな感じですね(*^艸^)

そして来月発売は・・・(笑)






この3種が主なところ( ̄ー ̄)ニヤリ

コレの他にヤマダ電機限定モデルの「WRX S4 STI」やトイザらス限定の「CH-R」もだからなァ(^_^;)
レア物が多いからどれを買うのか吟味しないと(;´∀`)


では今回のブログはコレにて〜m(_ _)m
ご覧頂いてありがとうございました〜(*´∇`*)ゞ
Posted at 2022/10/15 22:02:46 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年10月10日 イイね!

楽しかった今年最後の三連休 その2🎶

楽しかった今年最後の三連休 その2🎶皆さん〇〇こんばんちは〜w
badmintonです(*´艸`)ブハッ♪

今回のブログはその1からの続きとなっております(*´▽`*)


では本題へ〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ




10月9日のお話しですm(_ _)m
オフ会で楽しい一日を過ごしたのがその1でのお話し(*^艸^)

そして今日は第2日曜日と言う事で毎月恒例の「泉ヶ岳ミーティング」に行って来ました〜( ̄ー ̄)ニヤリ

「泉ヶ岳ミーティング」は4月から11月までの第2日曜日に仙台市泉区の泉ヶ岳スキー場の駐車場で開かれております(*´▽`*)




そして出かける前にコレで気になる汚れを吹き吹き〜(*^艸^)






出発は昨日に引き続いての朝の7時〜🚗 ³₃




自宅を出た後はR48で山形方面に向かいますよん🚗³₃
そして熊ヶ根まで来た所で大倉ダム方面に方向を変えて着いたのが🎶




大倉ダムのダム湖にて( ̄▽ ̄)ニヤリッ






湖面は波が立ってないのでキレイに見えますなァ(。'-')ウンウン
しかしもうちょっと雲が少ないと良かったのだがなぁ( ̄▽ ̄;)

来月にまた来ると思うのでそれに期待ですね(´・ω・`)




皆さん徐々にお集まりの様ですね(*^艸^)




その後は七北田ダムを過ぎて泉ヶ岳スキー場への山道をグイグイと登り🚗 ³₃🚗 ³₃🚗 ³₃




前回よりも早い9時少し前に泉ヶ岳スキー場駐車場にピットイン(`・ ω・´)ゞビシッ!!

前回よりかは早めに家を出たので下の駐車場をキープ出来ましたね╭( ・ㅂ・)وウェーイ
では車を見て回りますかね〜(*´▽`*)






毎度お馴染みのS660の整列〜(。'-')ウンウン
何時見ても個性的でかつカッコイイ車ばかりですね( ̄▽ ̄)ニヤリッ




そして「saku1号」サンからは今回もドリンクを頂きました(笑)
ご馳走様ですm(_ _)m




みん友さんの「かおるん☆」さんの車はガンダムでいっぱいですね(*^艸^)




先月もお見かけした2台のランクル(*´▽`*)
本科的な悪路&雪道仕様ですね( ̄ー ̄)ニヤリ
遭難したら助けに来てくれそうな2台ですなァ(´∀`*)ケラケラ




ズラっと並んだケータハム スーパー7(^O^)
少し涼しくなったこの時期ならオープンにしてても走りやすいでしょうね(。'-')ウンウン




艶が物凄いアルファロメオの2台( ̄ー ̄)ニヤリ






白と青のワーゲンのゴルフR(*^艸^)
このギリギリ具合がなかなか良いですね〜(*´▽`*)






なかなかクラシカルな2台のメルセデス・ベンツ(・0・。 ) ホホーッ
キレイな状態をキープしてるのが凄いっすね〜( ̄0 ̄)/ オォー!!




紫のポルシェもなかなか見ない色デスね(・0・。 ) ホホーッ




そして目がパッチリなスバル360(*´▽`*)
ヘッドライトをこんな具合にしてる人って見ないなぁ(笑)

スバル360は言わずと知れた今の軽自動車のご先祖さまデスな( •̀ᴗ•́ )و






いかにも速そうな風貌のホンダの3台(*^艸^)




そして昨日に続いての登場の「s-k-m-t」さんのGRヤリス( ̄ー ̄)ニヤリ
やっぱりカッコイイなぁ( ̄0 ̄)/ オォー!!

赤のボディとバンパーのブラックが引き立ってますね(^O^)




そして白イカ太郎さんのポルシェと(*´▽`*)
お見事な紅白のコンビですね( ̄▽ ̄)ニヤリッ




しかし一番ビックリしたのがこの1台(*^艸^)
「タケオカ アビー」( ̄ー ̄)ニヤリ
どうやらYouTuberの方のおクルマだったみたいですねΣ( ̄□ ̄;)!!




そして昼近くになったのでココで下山する事に(*^艸^)

2日間お世話になった「s-k-m-t」さんとはココでお別れです(´・ω・`)
北海道までどうぞお気をつけて〜(^_^)/~~





その後はお昼はラーメンと決めてましたので下山ですよん≡┏( ^o^)┛
しかしあちらこちらお店を回ったものの駐車場は満車で停められず(>_<)

三連休効果はなかなか大きい様で(*_*)




そして着いたのが久しく足が遠のいていた名取市にある「なると家」にしますかね😋🍴✨

気づけば隣はLA100後期のムーヴカスタム(笑)
プチオフじゃあ無いですよん(;´∀`)




注文したのは海老わんたんめん😋🍴✨
トッピングは岩のりでした(//∇//)

久しぶりの来店でしたが安定の美味しさでした🤤




その後も引き続きブラブラして🚗 ³₃




着いたのがSAB仙台苦竹店(^O^)
どうやら今日は大賑わいの様で( ̄▽ ̄;)






人も多いしデモカーが多いと思ったら今日はスバルの合同フェアがやってたんですね〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ

どおりでハイドラのアイコンがスバル車になってたのがやたらと多かった訳だ( ̄0 ̄)/ オォー!!




買ったのはこの二つでした( ̄ー ̄)ニヤリ
プレストンのスーパーパフォーマンスプレミアムは今度満タン給油をする時に使いますかな(//∇//)




その後はテリパトしながら自宅へ戻りましたとさ( ̄▽ ̄)ニヤリッ




ハイドラの結果はご覧の通りですね( ̄ー ̄)ニヤリ
今日はかなりハイタッチが多かったですな(*^艸^)

「イッズミー」は11月で今年の開催は終わりなのでたっぷり楽しめればと思ってますヽ(・∀・)ノ
泉ヶ岳でご一緒して頂いた皆さんありがとうございましたm(_ _)m


それでは今回のブログは終わりです(`・ ω・´)ゞビシッ!!
ご覧頂いてありがとうございました( *˙ω˙*)و グッ!
Posted at 2022/10/10 22:58:22 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@浜のムーヴさん
おはようございますψ(`∇´)ψ

昨日よりは温度が低い様ですがその代わりに湿気が多くて大変ですね( ゚д゚)マジ?
週末はのんびりしてようと思ってます(*`・ω・)ゞビシッ!!

今日もヨロシクお願い致します(*´ω`*)」
何シテル?   08/22 10:37
badmintonです。 杜の都に生息しております(≧∀≦) クルマとバドミントンをこよなく愛しております(o^^o) 東北を中心にハイドラで色々と駆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 45678
9 1011121314 15
16171819202122
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

JTP峠ステッカー遠征2025②1日目(2025.7.19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 07:56:29
朝の会 番外編! 雨の田子倉ダムツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 14:58:48
ATC松島ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 19:23:11

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ムヴ太郎サン (ダイハツ ムーヴカスタム)
LA100ムーヴカスタムのオルタネーターの不調で購入しました〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ 納車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2015年の4月12日に納車されました(笑) 以前乗ってたステラが13万キロ越して車検が ...
スバル ステラ スバル ステラ
2015/04/13 4年半弱の間連れ添いましたが手元から巣立って行きました 北は青森、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation