• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M875のブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

オートバックスで、少し用品調達。

オートバックスで、少し用品調達。お盆中の、コルゲートチューブ交換作業で、
10パイをメインに消費したので、

先日、袋井インターのオートバックスで
いくつか用品調達しました。
パーツレビューに書いた、エーモン新製品のタイヤ摩耗計、
コルゲートチューブ10パイ2m×2

ついでに写真の物も買いました。
これに関してはエピソードが・・・
12日、VC浜松に寄った時の話ですが、

良く話しかけてくれる、ショールームレディのK山さんが、
「○さんのV70って、結構エンジンルームキレイにしてますよね?普段どんな感じで掃除してるんですか?(*^^*)」
的な質問をしてきまして。


写真のエンジン拭くだけシートでやってますよ♪って話をしました。
それ思い出したんで、次の休みに少しホコリ取りするタメについでに買いました。
拭くだけシートのコーナーでは無く、エンジン清掃のコーナーに置いてあったので、店員に聞いちゃいましたよ。
場所解んなくて。


パーツレビューで書いても良かったんですが、
みんカラのHN知ってる営業のKさんがコレ見る可能性があるのでね(^_^;)

Kさん、このblog見たら、
K山さんに「この写真のヤツだからね。」って
見せといてください。

ーーーーーーーーーーーー
脱線しましたが、
ヘッドカバーやファンシュラウド周りのホコリ、フィラーキャップ周りのオイル汚れは、だいたい取れます。
ガンコな汚れは×ですけどね。
雑巾で毎回ゴシゴシするよりはメンドくさくないので、
使い勝手は良いかも?
2014年08月12日 イイね!

イーパーツから、追加部品が到着しますた!

イーパーツから、追加部品が到着しますた!昨夜から予想外?の雨(>_<)

洗車機かけて、先日のコルゲートチューブ交換の続きをやろうかと思いましたが、

「天は俺にDIYをスルナ!と言っているのかぁ!
(*`Д´)ノ!
!!」

雨が降ってるんじゃ、みんカラ覗いてアチコチコメント書いてるか、ヤフオク出品するか、ゴロゴロするのもビミョーです。

ーーーーーーーーーーーーー
さっき、先週金曜日(8/8)に、国際郵便で出荷された、
イーパーツに追加注文してた部品が届きました。

この品番は
ボルチョさんの875(1999)
「オイラ」のボルボ13さんとか那須山さん、
ゆきちおさん、KATANAさん、sumasudaさんの875
(2000)
などに使われています。

~1998年モデルまでは、品番は違います。

しかし、これは
VC浜松のY本さん(サービス)に聞いても
NさんやKさんに聞いても、

「今まで壊れて交換した事無いですねぇ~
( ̄▽ ̄)」

全員口揃えて言いました(^_^;)

さてこれは何でしょう~か?
答えは後でパーツレビューに書きます♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヒント:VOLVOりんさんやターコイズさんの850、
えあすぺさん、ボルボ太郎さんの前期875では、
必ず1℃は壊れます。

#9466012
#9466013
これで判った貴方は
結構パーツナンバー通ですよ(爆)
2014年08月06日 イイね!

さて困った(ヒーターホースの話)

さて困った(ヒーターホースの話)8月頭にイーパーツさんに頼んだ部品が届きました。

その中のヒーターホースで困った事態に。
(来年やるつもりなので、時間はあるけど)

2000年式(Yモデル)
B5244Sまたは5244S2のNAで、ヒーターホースの品番を調べると、
VIDAでは、
アウト側の品番は、写真の通り、
#9445383
これは2000年と表記あるんで問題なし。

しかし問題はイン側の品番。
#9445382→は、~1999年
と、
#9470410→は、2000年とは表記してあるものの、

「OP」の追記が。
だいたいオプション表記してある部品は、今までの経験上、供給量が非常に少ないので、嫌な予感はしてました。

そしたらイーパーツさんから出荷連絡と同時に

「#9470410だけ入荷してこないので、メーカーに問い合わせしたところ、生産終了との回答でした。見積もり時は在庫アリ、となってたんですが・・・・・」


へ?

じゃあ代わりになる代替品あるの?って話になるわけで、
今日ディーラー介してパーツセンターに問い合わせてもらったら、

「代替品はありません。」
と。


どうゆうこッとやねん((((;゜Д゜)))

という事態になり、
イン側の購入代金が保留扱いになっちゃったので、
追い金してインヒビターを買いました。
*その話はまた部品届いたら書きます。

そもそも、2000年式のclassicとかはその年式モデルでしか使わない部品がチラホラ有って、只でさえ調べるのにVIDAがないと不便なのに、
ヒーターホースの品番といい、オイルトラップ上パイプのカップリングピースの助手席側の品番がハッキリしてないのも稀にあるんで困ります。

ディーラーに聞くと、1999や2000年式の875で
今までヒーターホースを換えた経験は無いと。
(850や~98の875、940や960の場合、ヒーターホース交換の頻度はそれなりにあるんですが。)
285もヒーターコア交換は、今まで1回きりとも。

とにかく周りで交換した方の情報もありません。
ボルボ13さんも、たぶんヒーターホースは交換してないだろな・・・・・・
同じ年式モデルのclassicだけど。


誰か情報持ってませんかね?
2014年07月15日 イイね!

運命の出会い???

運命の出会い???*写真は、ヤフオクのデータからパクり・・・・
ではなく、ちゃんと出品者さんの許可を頂きました。
(^_^;)A
そんな事はさておき。
ーーーーーーーーーーー

イヤーこのアルミのデザイン、
雰囲気が悪っぽいですねー・・・・・・

という訳で
買ってしまいました(>_<)
500円貯金はたいて~
(-_-;)アホですね


6月~7月にかけて
一気にやり過ぎたな・・・・・・カスタムと整備。

アルミのストックが3種類になっちまったので、
一部売却します。
今の出品価格でも充分赤字(T_T)なので、
これで売れんと気分的に最悪です。

ーーーーーーーーーーーーー
追記:25日にメーター関連のツケ支払いのついでに、
2本仮付けしてみて、どんな感じになるかチェックしてみます。
リヤのタイヤハウスとかフェンダー加工しなきゃならん場合は、11月末に車検通してから、voLvoりんさんが言ってた、豊橋の鈑金ショップ、紹介してもらおっと!
ヽ( ̄▽ ̄)ノ

プロフィール

「人生初の59000(実質55000発)発」
何シテル?   02/19 21:42
※フォロー申請される前に 自己紹介の説明を必ずお読みください。 V70Ⅰのclassicを購入して もう12年目に突入しました。 (2021 .12月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ディスプレイオーディオ取付&バッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 08:08:46
PIONEER / carrozzeria DMH-SF700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 02:50:35
STERN ST-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 17:51:47

愛車一覧

ボルボ V70 赤いクルマ (ボルボ V70)
H22年末に、 約10年乗ってた940を手放し、 今の875classicに乗り換えまし ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
バイク雑誌で見て コレに乗りたいが為だけに 中型2輪免許を取りました。 乗り心地は、 ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
後輩の紹介で買いました。 5年ローンはキツかったです。 色々純正オプション着けてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation