• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M875のブログ一覧

2017年03月16日 イイね!

これもか~🙀💨

これもか~🙀💨キーシリンダーのオーリングっぽいですが、

今日ディーラーに問い合わせたら
生産中止したそーすわ🙀💨💨💨



仕方ない。
シーリングでコーキングするさぁ。
(救いは、00年モデルは
リヤゲートのキーシリンダーが削除されているので、
使わない部分であること😺💧)
Posted at 2017/03/16 15:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボネタ:生産中止 | 日記
2016年10月16日 イイね!

コレも生産してないんですね。

ケンズの浜田さんの最新ブログ読んだら、



940のイグニッションキーシリンダーの
組み換え品も
メーカー生産中止になった様ですね。



前の940の時は、
結局交換しなかったですが、
自分のイグニッションキーシリンダーも
7年目でアクセサリーPから奥に回らなくなり、
無理矢理ラジペンで回してました。


固くて
手で回らないんです(*`Д´)ウキー




875のも予測つかないタイミングで
壊れます。

だから前にディーラーで
組み換え済みのイグニッションキーシリンダー買いました。




今ネットで調べてみると、
ボルボでも、
キーシリンダーの修理してくれる業者が居ます。
http://s.ameblo.jp/ace-key/entry-11926092099.html



追記:ブログの写真のは
イモビ着きのclassicまたはtackからの部品取りの様ですが、

例えば96年以前のイモビ無しに流用する分には
問題ないとの事です。

ただ、
イモビ着き車両に、
イモビ着き車両からの
キーシリンダーが移植出来るのか?どうかというと、
ECUにもイモビ情報入力されている可能性があるので、
仮に移植するとなると、
イモビライザーユニット、ECUも移植しないと何とも・・・・・と言ってました。


スペアキーも生産中止になり、
940オーナーには
段々厳しい状況になってます。
Posted at 2016/10/16 21:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボネタ:生産中止 | 日記
2014年11月22日 イイね!

リヤバンパー脱着・再塗装時に一緒にやる予定の部品、その2

前回ん時のブログで書いた、
廃盤オプション、コーナーセンサーは、
1発でターコイズさんにバレてしまいまして、
(;・ω・)ムムムっ?
回答編ブログを出す暇が有りませんでした。
(笑)


なので、今度は大分ハードルを・・・・・・

上げちゃいマス。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ❗❗❗


写真はコレなり。
👇👇👇👇👇👇👇


さ~て、品番で判れば、
貴方はかなりのオプションマニアです。
(875限定ですけど。)

ヒント:近々、この部品に関する事件で、
auto855さんがブログを書くと思います。
「これがあれば、リヤバンパーの損傷少しは・・・・」

おっと❗😜
コレ以上はまだ秘密秘密🙊


ちなみに、
この部品ども、
イーパーツでの購入価格は、
日本販売価格の
「2倍、2ば~い🎵」⬅
(昔の丸八のCMで、
高見山が言ってた台詞です。)


去年春に仕入れた記録見たら、
日本パーツセンターでは、生産終了で入手不可。
で、アメリカに僅かにあった在庫を調達した訳ですが、


追記:どうやら那須山さんには
何か判ってしまったよーです。😱😱😱
クイズのセンスねー俺😭
Posted at 2014/11/22 23:11:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボルボネタ:生産中止 | 日記
2014年11月22日 イイね!

ついにコレもか😱⁉850Rスポイラー

ついにコレもか😱⁉850Rスポイラー
写真は、auto855さんのを使わせて頂きました。
(了解は頂きました。)


毎日ヤフオクはチェックしてますが、

たまたま先週の出品で
850Rのブラック系のフロントバンパースポイラー

出品者が
「このスポイラー、
生産終了したみたいです❗」
って書いてたのを見て、


今日VC掛川行って、
Nさんに聞きましたよ。
パーツセンターの在庫状況。

そしたら、

#3512818
94~97年式850 フロントバンパーアッパー
(上の黒い樹脂部品)
→在庫あり。

#9151085
94~97年式855 リヤバンパーエステート用
→在庫あり。

で、問題のT-5RやRのフロントスポイラー
(2分割の、下側エアロスポイラーね。)
#9151251 *フォグ穴開き

→ハイ❗見事に生産終了してました😣💦💦💦

*ヤフー画像から拝借😓

「せ、生産終了?
T-5Rのスポイラーが生産終了?
20年経った途端にか?」

byコンスコン(笑)

Posted at 2014/11/22 01:47:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボルボネタ:生産中止 | 日記
2014年10月05日 イイね!

285 295のルーフレスカラーモールが( ´△`)

最近、某オクをチェックしてたら、

285のルーフレスカラーモールの中古を出品されてたコメントで、

「生産中止になった。」
的な説明があり、VC浜松と掛川でそれとなく聞いてみたら、

もうほとんどのカラード・ルーフレスモールは、
285用とか295用とか
生産中止になっちゃったんです、との回答ですた。


もう285や295がデビューしてから、14年くらい経っちゃったんですね。

夏前に某専門店にある285や、295や、Rの2004年モデル見るとですね、
Aピラーのルーフモールの縁のゴム、かなりヒビ入ってて
パリパリなんばかりでした。

まあ、850も1994年~1996年モデルなんかは、
Aピラーのルーフモールの皮膜が、日焼けの皮捲れみたいに
ボロボロ剥けていたのが沢山ありましたね。
8BV70になってから対策されたのか?比較的減りましたが。

今や在庫があるモールしか出荷出来ないので、
ディーラーでは色違いモールを再塗装して、
保険屋に説明するか、お客さんに説明するしか無いみたいです。
縁のゴム劣化に関してはもうちょいスウェーデン本社が対策しなきゃいかんでしょ?
と思う今日この頃。
( ´△`)ヤレヤレ。
Posted at 2014/10/05 19:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボルボネタ:生産中止 | 日記

プロフィール

「人生初の59000(実質55000発)発」
何シテル?   02/19 21:42
※フォロー申請される前に 自己紹介の説明を必ずお読みください。 V70Ⅰのclassicを購入して もう12年目に突入しました。 (2021 .12月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-Ⅲ 底抜け 本対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 16:15:17
RECARO 底抜け修理DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 16:14:51
スプリングシート・アッパーマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 18:41:04

愛車一覧

ボルボ V70 赤いクルマ (ボルボ V70)
H22年末に、 約10年乗ってた940を手放し、 今の875classicに乗り換えまし ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
バイク雑誌で見て コレに乗りたいが為だけに 中型2輪免許を取りました。 乗り心地は、 ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
後輩の紹介で買いました。 5年ローンはキツかったです。 色々純正オプション着けてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation