• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M875のブログ一覧

2016年10月16日 イイね!

コレも生産してないんですね。

ケンズの浜田さんの最新ブログ読んだら、



940のイグニッションキーシリンダーの
組み換え品も
メーカー生産中止になった様ですね。



前の940の時は、
結局交換しなかったですが、
自分のイグニッションキーシリンダーも
7年目でアクセサリーPから奥に回らなくなり、
無理矢理ラジペンで回してました。


固くて
手で回らないんです(*`Д´)ウキー




875のも予測つかないタイミングで
壊れます。

だから前にディーラーで
組み換え済みのイグニッションキーシリンダー買いました。




今ネットで調べてみると、
ボルボでも、
キーシリンダーの修理してくれる業者が居ます。
http://s.ameblo.jp/ace-key/entry-11926092099.html



追記:ブログの写真のは
イモビ着きのclassicまたはtackからの部品取りの様ですが、

例えば96年以前のイモビ無しに流用する分には
問題ないとの事です。

ただ、
イモビ着き車両に、
イモビ着き車両からの
キーシリンダーが移植出来るのか?どうかというと、
ECUにもイモビ情報入力されている可能性があるので、
仮に移植するとなると、
イモビライザーユニット、ECUも移植しないと何とも・・・・・と言ってました。


スペアキーも生産中止になり、
940オーナーには
段々厳しい状況になってます。
Posted at 2016/10/16 21:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボネタ:生産中止 | 日記
2016年10月16日 イイね!

呆れたを通り越す内容に😓😓😓

関連URLに貼り付けましたが、


ヤフー知恵袋の過去質問で
「アタマ涌いてる?⁉」
と思った質問を見つけてしまいました。
読めば判りますが・・・・・・



保証期間過ぎてるのに
キーシリンダーの不具合で
メーカーが代金保証してくれないって、
スゲー言いがかりみたいな!!(゜ロ゜ノ)ノ


キーシリンダーの組み換え込みの
部品代は確かに高い点は同情しますが、


使い方に寄っては
内部が摩耗、破損するのも早い部品だという事を
理解しないと(^_^;)


知恵袋の過去質問で調べてみると、
まだまだとんでもない考えの持ち主が
沢山いる事が判ります😨コエー






Posted at 2016/10/16 20:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 話のネタ | 日記

プロフィール

「人生初の59000(実質55000発)発」
何シテル?   02/19 21:42
※フォロー申請される前に 自己紹介の説明を必ずお読みください。 V70Ⅰのclassicを購入して もう12年目に突入しました。 (2021 .12月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23456 7 8
9 1011121314 15
16 171819202122
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

US VOLVO(純正) 31206898 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 22:53:54
ボルボ(純正) ライセンスプレートフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 22:01:57
ディスプレイオーディオ取付&バッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 08:08:46

愛車一覧

ボルボ V70 赤いクルマ (ボルボ V70)
H22年末に、 約10年乗ってた940を手放し、 今の875classicに乗り換えまし ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
バイク雑誌で見て コレに乗りたいが為だけに 中型2輪免許を取りました。 乗り心地は、 ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
後輩の紹介で買いました。 5年ローンはキツかったです。 色々純正オプション着けてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation