• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M875のブログ一覧

2017年11月19日 イイね!

純正部品の供給に関しての懸念(ハイマウント・ストップランプ編)

お晩でヤンス。



2014年に一度調べて、
その時の見積書の品番を元に、
昨日Dにパーツセンターの在庫を調べて貰ったら、



またまた生産中止になってました。
(´д`|||)ウヘー


ボルボ855/875の
ルーフスポイラー(ハイマウントストップランプ内蔵)の、

ハイマウントストップランプ。
品番:9451417
(当時6523円)
※ちなみに、
ハイマウントストップランプ内蔵の
ルーフスポイラー(無塗装・オプションアクセサリー)は、

まだ新品では在庫あるそーですヨ(笑)
海外でもイーパーツに問合せれば
あるとは思います。



ーーーーーーーー
875だと
ノルディック、クラシック、R
2.5SE辺りには、
ハイマウントストップランプ無しの
ルーフスポイラーは、

標準で着いてますが、


ハイマウントストップランプ内蔵の
ルーフスポイラーを
後付けで着けようって人は

ホ…………………………ト……ン……ド
居りません。


だから
中古でも
なかなか出品されません。
(´д`|||)











心配な点なのは、
「ハイマウントストップランプが
LED」な事。


長寿命ではあるが、
半永久的に点灯する補償が有りません。


愛知の某ショップに聞いたら、
「過去にも、
855や854で切れた事例が有るので、
100%切れないワケでは無いです😔」
と。




※今は写真の通り
問題有りませんが、

LEDが1灯でも切れてると、
車検は通りません。
要注意。


285以降なんて、
ルーフスポイラーは、
ALLハイマウントストップランプ着き。


(285系は中古スポイラーは出回ってるし、まだストップランプも供給してると思います。)




心配なので、
少し調べてみました。

http://www.k-modest.com/results-blog/839.html
コンデンサの不具合程度なら
修理はやってくれそうですネ。



一番の問題は、
ルーフスポイラーの中に
配線を通しているので、
一度スポイラーを外したり、
(内張りの配線を外したり、)

脱着取り付けの工賃が
掛かりそうな事。
(´д`|||)



一応、
クリア剥がれで入れ替えた同スポイラーが、
予備であるのが
せめてもの救い。


車検前に切れない事を
祈ります。
※まだまだ1年先(笑)
Posted at 2017/11/20 18:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月19日 イイね!

今日の日曜ビ

昨夜(土曜)に


部屋の円形蛍光ランプが
下側だけ
チカチカし出して


そろそろ限界かと。








そのまま
掛川のナフコへ。


abでは
エンジンオイルは
買わないです。









810円で
11000時間もつなら
コレで良いか…………………


1年~2年内に
だいたい交換してる感じ。




日が暮れない内に交換しました。




彼女?に呼び出し食らってますんで
(´д`|||)




俺への誕生日プレゼント
ナニが良い?って
聞いてきたけど、


仕事用のメガネ欲しいって言ったら、
返事が来ません(。´Д⊂)
Posted at 2017/11/19 16:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月19日 イイね!

中学生時代の同級生からの問合せ



※ヤフー画像から拝借

先月末から
某タイヤメーカーの工場で働いてる、
中学生時代の同級生から、
(酒グセがメッチャ悪いので、
少なくとも゛ツレ゛ではない。)



仕事ちうに
何回か電話が有ったのだが、


折り返し掛けても
電話に出やがらねぇ。
(´д`|||)





ふざけてんなぁ、と
こないだの祭りで
他のツレ達と呑んだ時に、
話のネタにしたのだが、


先日、
忘れた頃に
(既に前回着信より半月経過)
また電話掛かってきた。




「忘れた頃に電話してきて
何の用やねん⁉️」







※ヤフー画像から拝借
同級生
「あのさー、
俺の車なんだけどさー、」


クルマに関する質問の電話でした。




①「※※(M875)のボルボって
野晒し駐車してるけど、
ボディー再塗装し直してる?

俺のMR2も
色褪せてるんだけど、
どっか安い鈑金屋知らん?」


②「レカロシート着けようと思ってるんだけど、
実際使ってどう?」






※ヤフー画像から拝借

そういう用件なら
半月前に折り返した時に
電話出なさいヨ💢😠💢


的な゛お説教゛をした後で


鈑金屋に関しては
以前行き着けのGSで紹介された
袋井の鈑金屋の名前は出したが、
「10万20万じゃ話にならんヨ~。」

と回答し、


レカロシートに関しては、
大阪のレカロ専門店でのシート購入と取り付けを考えてるって
(エアバッグは着いてないらしい。)
言ってたので、




「まずは
オミャーのクルマに対応する、

レカロのシートレールと
ベースフレーム、

作ってくれるか?


そっから確認せい😔❗️」




と言っておきました。


昨日は夜勤明けだったから
朝方電話で叩き起こされて、
多少機嫌が悪かったデス。
(。´Д⊂)






Posted at 2017/11/19 16:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「人生初の59000(実質55000発)発」
何シテル?   02/19 21:42
※フォロー申請される前に 自己紹介の説明を必ずお読みください。 V70Ⅰのclassicを購入して もう12年目に突入しました。 (2021 .12月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
26 272829 30  

リンク・クリップ

スプリングシート・アッパーマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 18:41:04
フロントスプリングシート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 18:37:43
フロントロアアーム・ボールジョイント・スプリングシート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:59:17

愛車一覧

ボルボ V70 赤いクルマ (ボルボ V70)
H22年末に、 約10年乗ってた940を手放し、 今の875classicに乗り換えまし ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
バイク雑誌で見て コレに乗りたいが為だけに 中型2輪免許を取りました。 乗り心地は、 ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
後輩の紹介で買いました。 5年ローンはキツかったです。 色々純正オプション着けてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation