• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M875のブログ一覧

2017年12月11日 イイね!

イラストで判りにくい部品(テールゲートアウターハンドルの…………)

納車時からある、




テールゲートの
平凡パンチ(死語)



もとい、


10円パンチ😔
(冒頭のフリは、
マサさんのブログの真似www)

車両購入に
承知済みで
そのままにしてまして、


よくDや専門店で指摘受けてます。




馴染みのGSの所長から
最近
「部分リペアの業者が
土日出張引き取りリペアに来てるんで、

一度相談してみますか?」
と提案が。


月に数回、週末限定で
バンパー等のリペア修理に来ているそうな。


リペア料金に関しては
(各部位により料金が違う)

外車の基本料金だけど、
表の部分だけ塗装し直し、であれば、


鈑金屋に出して
全て塗装やり直しするよりかは
安く出来ると。








ちょうどセールストーク聞いてたタイミングで、

アウターハンドルを見ると、


クリア剥がれが始まってる……
(。´Д⊂)


業者が土曜出張で
GSに来てたので、
とりあえず聞いたら、

以下。

①エンブレム類は
貼り直し出来ないビニル物は
お客様側の了解が必要。

→一度エンブレムレスにしてから
新たなレイアウトは考えるので、
これはクリア。

②テールゲートの内張りのクリップは
壊す確率が高いので、
取り外しと、予備のクリップは準備してほしい。
→まあ、これは自分でも出来るのでクリア。

③10円パンチの位置の問題から、
一度アウターハンドルを外す必要があるけれど、
ハンドルとテールゲートの間の、
ゴムパッキンが、古くなって硬化しているので、

出来たら新品を用意してほしい、
との事。


果たして
パッキンだけ出るのか?




夕方浜松のDに。

サービスの尾根遺産に
イラストとパーツリストを
用意して貰いました。


アウターハンドルは、
まだ生産中止ではないが
バックオーダーで
26800円(税別)



これは
同じ色の中古を見つけたから
新品買わなくてもOK。


イラスト見ても
どれがゴムパッキンが判りにくい。
(サービスの尾根遺産も判らなかった😓💧💧💧)



豊橋の元Dにも問合せたら、
どうやら11番がゴムパッキンらしい。
(イラストの向きで、金属のプレートかと思いこんでた😓💧)



パーツセンターには在庫があるという事なので、
とりあえず浜松の方に手配は掛けた。



リヤのナンバープレート変更する前に
やらないといかん。



追記:
アウターハンドルは、
赤のGF-8B5244Wのを
落としたので、

届き次第、
プロショップに塗装に出します。
Posted at 2017/12/11 06:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「人生初の59000(実質55000発)発」
何シテル?   02/19 21:42
※フォロー申請される前に 自己紹介の説明を必ずお読みください。 V70Ⅰのclassicを購入して もう12年目に突入しました。 (2021 .12月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
3456789
10 1112 131415 16
1718 1920212223
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

ディスプレイオーディオ取付&バッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 08:08:46
PIONEER / carrozzeria DMH-SF700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 02:50:35
STERN ST-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 17:51:47

愛車一覧

ボルボ V70 赤いクルマ (ボルボ V70)
H22年末に、 約10年乗ってた940を手放し、 今の875classicに乗り換えまし ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
バイク雑誌で見て コレに乗りたいが為だけに 中型2輪免許を取りました。 乗り心地は、 ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
後輩の紹介で買いました。 5年ローンはキツかったです。 色々純正オプション着けてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation