• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M875のブログ一覧

2017年12月29日 イイね!

さらば ボルボカーズ掛川ショールーム



2017年
12月24日(日)をもちまして、

10年以上通っていた
ボルボカーズ掛川ショールーム/サービスショップが、


浜松の本店(ボルボカーズ浜松)と
統廃合の為、
閉鎖となりました。



今までの思い出を踏まえながら
もう立ち入れない😄💧風景を
写真に収めておきました。


※ナンバーを隠してない車両は、
【全てディーラーの展示車両】です。
オーナーさんの車両は、ボカしてあります。

※天竜浜名湖線の線路沿いにあるので、
ある意味、
鉄ちゃんの撮影場所には
最適な場所ですが、


今後は、反対側の私道からしか
撮影出来ません。

ーーーーーーーーーーーー

元々は、
愛知に居た時に、
当時、オクで情報交換していた
940ターボSEのオーナーさんに、


掛川ショールームの940オーナーを
紹介して頂き、
(この方は、今は病気でボルボ降りられてます。)


そのオーナーさんから
今の工場長を紹介して頂いたのが、
付き合いの始まりです。


ただ、
その頃は、
940はトラブル起きた時しか
修理に出してなくて、




2004~2010年までは
常連とは呼べる付き合いでは
無かったです。





その後、
2010年末に
940とお別れして、


875を購入してから、
毎月何かしらの部品を交換してたり、
買う様になったので、

その頃からの
見積りデータが…………………
膨大な量になっていると、


当時働いていた
ショールームの尾根遺産(既に退職)に、
聞いた事があります。






本格的に
みんカラに整備データを掲載し始めたのは、
みん友のマサさんから、
ターコイズ師匠を紹介された
2012年末位からなのですが、


実質的には、
940で6年、
875で現在まで7年
お世話になった事になる訳で。







その間にも
現在既に降りられた、
740のオーナーさんや、


最近みんカラにアクセスしてない、
フェラーリ乗りの285のオーナーさんや、


ある意味、
ディーラーの関係者以上に
裏ネタ話に精通してる、
V70Ⅲの某オーナー氏とか(笑)


コアなオーナーさんに
出会った場所でもあるのです。




部品の在庫量は、
浜松と比較すると、
決して多くはなかったですが、


当日のオーダー時間に間に合えば、
基本的には、
翌日には物は来てました。




875に乗り換えてから、


人の入れ替わりも沢山。



今残ってるのは、
営業所長S氏、工場長N氏、メカのK氏の
三人ですが、
この3人とは、940の頃からの付き合いがあります。
(K氏だけ、一時期、浜松の本店に異動してました。)



その間、
875購入時から半年担当してた、
メカのY木氏、


一時期、本店から応援に来て、
その後、本店で定年迎えたO氏、


航空学校へ通うとかで、
1年足らずで辞めちゃったH君、


営業は
長い付き合いがあったのは、
7年位居たKWZさん。
(退職)


その次の担当は、
浜松から異動してきたけど、
あまり良い印象の無かった
S木(退職)氏


最後の担当は、
人当たり良かったけど、
他の外車ディーラーに転職しちゃった、
Y崎さん
(未だに伝票には、担当として在籍ちうwww)


そして
こちらも接客では人当たりが
スゴく良かったM子さん…………
(病気で辞めちゃったらしい。)



振り返ってみると
こんだけ
当時付き合いがあった営業やメカが
居なくなってるのか~。






家から比較的近く、
チェックランプとか点いても


940の時は出勤途中でエンストしても
早く対応して貰いましたが、


今後は浜松市内に移転する為、
重大なトラブルが起きた時
更に慌てないやうに
普段からのメンテは
心がけたいと思います。


以上。


追記:このブログの内容まとめるのに、
かかった時間は、約2週間です。
悪しからヅ(* ̄∇ ̄)
Posted at 2017/12/30 23:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月29日 イイね!

年末ギリギリですよ😔

もう12月17日の時点では
聞いてましたが、






先日12月28日
ボルボカーズ浜松ショールームの
新店舗のお知らせのハガキが
やっと届きました。

投函したの
22日らしいんで、
(15日位にやる予定が
色々な大人の事情で、作成も遅れてた様です。)



昨夜、
側通りましたが、
駐車場の舗装は
年末ギリギリ完了してました。



プレオープンは
※日開催です。
(顧客メインで招待?)

整備予約/パーツ発注は
プレオープン後から開始します。



思ったんですが、
浜松新店舗も、豊橋新店舗も

交通網のアクセス面では、
あまりよろしないってのが
正直な感想。
(まあ、これは
ボルボジャパンのアフターセールス部?管轄部署のセンスの問題でしょうね😔)



浜松は赤電高架の通り沿いですが、
その気になれば、
歩いて数十分で駅まで行けるな。
Posted at 2017/12/29 21:21:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「人生初の59000(実質55000発)発」
何シテル?   02/19 21:42
※フォロー申請される前に 自己紹介の説明を必ずお読みください。 V70Ⅰのclassicを購入して もう12年目に突入しました。 (2021 .12月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
3456789
10 1112 131415 16
1718 1920212223
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

ディスプレイオーディオ取付&バッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 08:08:46
PIONEER / carrozzeria DMH-SF700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 02:50:35
STERN ST-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 17:51:47

愛車一覧

ボルボ V70 赤いクルマ (ボルボ V70)
H22年末に、 約10年乗ってた940を手放し、 今の875classicに乗り換えまし ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
バイク雑誌で見て コレに乗りたいが為だけに 中型2輪免許を取りました。 乗り心地は、 ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
後輩の紹介で買いました。 5年ローンはキツかったです。 色々純正オプション着けてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation