• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M875のブログ一覧

2018年01月04日 イイね!

LALIQさん上郷帰省オフ会に初参加しました。

新年明けましておめでとうございます。
m(__)m


本来なら
年末年始は、殆ど車で外出する事は無いのですが、


今年に限って言えば
個人的な都合もあり、
仕事再開が9日からになります。

なので、
其までは暇は有るけどカネがネー😩💨
みたいな。


かといって
家で引きこもるのも、かなり苦痛😣


そんな中、
カスタムS60さんから
上郷帰省オフ会へのお誘いもあり、


初めて
新東名のいなさJCTから先の
開通ルートを走る事にしました🚙💨


夕方、東名の岩津バス停付近での
事故の影響で、18キロ近く渋滞してましたので、

新東名に流れてくる車が増え、
新城IC手前から長篠設楽原PA付近まで
(2キロと表示されてたけど)
実際6~7キロ近く、断続的な渋滞。


とは言え、
東名の足柄~大井松田の
あの酷い渋滞と比べたら、
大したレベルでもなく、


すんなり、長篠設楽原PAに
着きました。


親への土産を購入。

下りPAは、
武将グッズとか飾ってあって
興味深いですね~。

機会があれば
後日写真撮ってきます。
ーーーーーーーーー

7時前に再出発。

新城から岡崎PAまでは
基本的に2車線なので、
思ってたより路肩スペースが無い。


が、
東名と比べたら
比較的アッブダウンが少ない気もするので、
東名の浜松~豊田東走った時より
楽に早く走れたと思います。




8時前に
上郷SAに到着。


カスタムさん達の到着待ってたら、


暫くして
カスタムさんが食堂側からやって来て、


「もう中に入って、皆待ってるよ😓」



えっ⁉️( ; ゜Д゜)


皆さん、
GS側に停めてたみたい💦





Hiroさん、LALIQさん待ちの間、
暫し座談会。


が、
暫く現行車両の情報を全く仕入れてなくて、
シノラーさんの話題に一部着いていけず………………
(。´Д⊂)


シフトのイルミの配線の話は
勉強になりました。

DENSOナビの更新トラブルの話は、
後でレビュー読ませて戴きました。

※まあ、昔の8B系のV70Rや、
RB系のS60に有った、
純正RTI(ナビ)の酷さに比べたら、
大分マシにはなってるとは感じますが。





遅れてボンさん到着。



伊良湖のメロンオフ会振りなのに
うっかり
ボンさんに
「はじめまして😄💧」
なんて言っちゃってゴメンなさい。
m(__)m

※前回と雰囲気が違ってたと言い訳💦


その後、
LALIQさん、Hiroさんも到着し
カレー注文しました。

トンテキカレー頼むつもりが、
メニューボタンの位置が判らず、
後ろに人が並び始めたので、


トンカツカレーの大盛りにしたのは
ナイショの話😓💧





LALIQさんから戴きました。
【桃太郎の必須アイテム】






カレー食べた後は
皆さんの車を拝見。





暫くみんカラで疎遠になっちゃってた
Codeさんも今年入らしてました。
(実は、上郷一番乗りらしいです。)



その節はご面倒/ご迷惑おかけしました。
m(__)m
という事で、改めて交流再開となり
握手を交わしまして(笑)


レビューで気になってた箇所
沢山拝見させて頂きました😄


フロントバンパー(上側の黒い方)が
ほぼ新品状態の物が
事故のタイミングで入手されたって言ってたのは、
かなりの幸運だと思います(*^^*)


エンジンルームも
最近見てきたオーナーさんの850や875と比較すると
かなりキレイでした。






ふと見ると、

ボンさん
自分の244の後ろで
何やら怪しい事をしています(笑)


シノラーさんから
ナンバーの封印ボルト戴いたのですが、
元のM8ボルトが空回りして外れない😓💦


codeさんも手伝って
何とかリヤのボルトは外れました。


集まってた20時前には
SAにパトカーが赤色灯光らせて停まってたので、
居たら職質されますゾ❗️汗😅






23時半過ぎになっちゃたので、

シノラーさんも横浜へ向けて帰宅、
流れ解散になりましたが、


何故か、
迷彩屋さんのS660が出た時に限り、
赤色灯光らせてパトカーが
迷彩屋さんの後ろに着いていった時には



残った皆で大爆笑😄💦
(迷彩屋さん、その後どうでしたか?)



自分も、帰りルートは
豊田JCTまでカスタムさん、ボンさんと一緒でしたので、
途中までは先導して貰ったのですが……………


上郷SAの上り手前で、
二人ともブッ飛ばして先に行っちゃいました~🚗🚗💨💨💨🚗💨


ボンさんの240
前回も思ったけど…………



あれ、B230エンジンの走りぢゃないヨ❗️
( ; ゜Д゜)
速すぎる~(。´Д⊂)



帰りは豊田JCTから
そのまま新東名に乗れば、
真っ直ぐ帰れるんですねー。


岡崎PA付近は
パトカーが路肩にちょこちょこ停めてたので、
長篠設楽原(上り)で
少し休憩。


下り側の方が
土産物コーナーのスペースは広い❗️
と思います。



今回は参加して良かったです。


皆様、初参加にも関わらず、快く歓迎して下さり、
感謝いたしますm(__)m


カネと暇の都合がつけば、
また参加しますので、
よろしくお願いいたします。


Posted at 2018/01/04 17:27:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「人生初の59000(実質55000発)発」
何シテル?   02/19 21:42
※フォロー申請される前に 自己紹介の説明を必ずお読みください。 V70Ⅰのclassicを購入して もう12年目に突入しました。 (2021 .12月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 23 4 56
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

ディスプレイオーディオ取付&バッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 08:08:46
PIONEER / carrozzeria DMH-SF700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 02:50:35
STERN ST-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 17:51:47

愛車一覧

ボルボ V70 赤いクルマ (ボルボ V70)
H22年末に、 約10年乗ってた940を手放し、 今の875classicに乗り換えまし ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
バイク雑誌で見て コレに乗りたいが為だけに 中型2輪免許を取りました。 乗り心地は、 ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
後輩の紹介で買いました。 5年ローンはキツかったです。 色々純正オプション着けてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation