• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M875のブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

相模湖プレジャーフォレスト⑤(2018 9/22)

連作ブログ
最終章です。



降水確率50%以上って言ってた割には、

午後から
良い天気になりました。



焼きそば(ソース/塩)で
シメて……………


社長のお礼の挨拶で締めくくり、


クッキングガーデン下の
駐車場へ移動します。
↓↓↓

車移動の間に、

沼津から参加のオーナーさんと
話してたら、
意外なみん友さんの名前が出ました。

↓↓↓
【したたか】さん。

最近みんカラやってないけど、
元気かなー?あの方。


海釣り行くと
たまに会うそうです。


まあ、静岡県東部で
白い875って言ったら
したたかさんしか思い浮かびませんでしたけどね。
( ̄ー ̄)



240は3台。

745×1
855×2
875×2
872×1
285R×2
295×1
275×1


毎年恒例の記念撮影。



ミスタースズキの締めくくり挨拶。
(今回は
佐山てんちょがお休みの為)




その後、

某オーナー氏の240の、
アイドリングがイマイチという事で、
エンジンの診断機の信号チェック。


どうやらエアマスらしい。


自分見た分では
クランク角センサーの皮膜にも
アチコチヒビが入ってるので、

その内、配線が剥き出しになる前に交換した方が良いとは
言ってありますが。






今では懐かしい、
B234エンジン。

1988~1992年モデルまでの
940
740に設定されていた16バルブエンジン。


昔は変態な方々ばかりに
好まれていたそうです。


各ディーラーでは整備面で
面倒臭がられましたね…………

こないだ、
スウェーデン本国最後の在庫の
ステアリングギアを取り寄せて
交換したと言ってました。



因みに、
この16バルブのオーナーさんは、

【和風】ドミニクトレッド
みたいな方でしたよ。
!!(゜ロ゜ノ)ノウォォォォ




エルクのマスコットを
あげました( ̄ー ̄)ニヤ





井上シェフに
昔のプレミアムオイルのステッカーを
貼ってもらいました。


最近
ブログ書いてないって言ってたんで、

次回の店ブログのネタとして
使ってください…………


そのまま帰路へ。



流石に
ノンストップでは
眠くて事故りそうになるので、


いつもの秦野中井PAで仮眠して、



駿河湾沼津で
ラーメン食って帰りました。

1000円+大盛り150円は
高いかなぁ~(*_*;




静岡県と神奈川県のPAでは
確認済みです。




それにしても、
5部までブログ書くハメになるとは
思わなんだ(。´Д⊂)シンドー



文字の大きさ調整は
後日やります。


ではごきげんよう(*・ω・)ノ













ーーーーー
【お願いとお断り】
今回の連作ブログの内容の

他ブログや掲示板への流用は、
固くお断りいたします。
m(__)m



昨年、某知恵袋にて
お店の中傷投稿に悪用した不届き者が
約1名いた為です。

ご理解とご協力をお願いします。
Posted at 2018/09/24 19:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月23日 イイね!

相模湖プレジャーフォレスト④(2018 9/22)

毎年恒例の
ビンゴ大会ネタ。



いつもより早目な
12時過ぎからスタート。
(午後からの交流会の時間に
配慮したのだと思われ)





お店からの特典(優待チケ)に加え

今回、都合で参加出来なかった
オーナーさんからの好意で
一部グッズも景品に加わってます。





今回、
32型テレビは初登場。


このテレビと
XC90ラジコンカーは
高木社長の自腹提供だそうです。
!!(゜ロ゜ノ)ノ





↓自分は、
コレ等を提供。


(但し、
一部、社長やスタッフにあげた物も含まれます。)



ビンゴの進行役は
いつもは佐山てんちょですが、

今回欠席の為、
高木社長自ら陣頭指揮です。




いつも参加の
Fさんのお孫さん、
1番目のビンゴ。

ラジコンカーゲット
おめでとう👏
(モザイクかけちゃってますが、
凄い喜んでます🎵)



オマケ:後でお母さんのビンゴを
代理でやったお孫さんがゲットしたのは、


自分が提供した、
ボルボロゴ入りリュック。


大きさ的にも
子供が使うには丁度良いサイズです。

大事に使ってネ😁👍









空くじ無しなので、

全員何かが当たります。


ここではまだ書きませんが、
今回のビンゴ、
ちょっとやり方を変えてます。



ヒント:
過去のビンゴで、
参加された方々の中に、

(車持ってないよ)って方が
早くビンゴして
オイルキープ無料券とか、
※ドック無料券が当たっちゃうって
ハプニングがあり( ; ゜Д゜)


その点については、
あるアイデアにて改善されてます。




因みに去年、
店ロゴ入りのタオル
ビンゴで引いちゃった。
(4年で2回も😩)



「景品で
大量にタオル出さないで~😩💨」
って、
その時にお願いしたので、


今回タオル景品は
1本だけでした(笑)







今回
結構早くビンゴ出来たのですが、
チョイスしたのは……………

鈑金3万円分券です。



コレについては
また後日書く機会があれば…………
(やりたい箇所は決まってます)






ビンゴの後は座談会。
ビンゴを13時頃に終わらせたのは
正解⭕️かな?



秋刀魚を焼いていきます。

焼き担当は
井上シェフ⁉️




いやいや、






それとも松久さん?


いやいやいや……………
😓😓😓



実は焼いてたのは、



↓↓↓








ミスタースズキでした。
😬😬😬😬😬






同じテーブルの皆さんは
かなりお腹ふくれてきたという事で


一匹
一人で食べちゃった😁😀😁💧



うまかったです😬






なお、
↓これは失敗作(爆)


誰がやらかしたかは
ヒミツです(笑)



コレ等は全て、

スタッフのご飯に
なりましたとさ( ̄ー ̄)

チャンチャン🤗




キノコとアサリ。

シメは焼きそばです。

因みに
翌日、
家での夕飯も

焼きそばでした。
(;´∀`)プッ



コレでオチとさせて頂きます。
m(__)m






連作ブログ、
後1作で完結します。


もう少しお付き合いください。



【続く】

Posted at 2018/09/23 21:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月23日 イイね!

相模湖プレジャーフォレスト③(2018 9/22)

②からの続き。



到着時には
既に焼き焼きちう。





飲酒はNGにつき、
自分はノンアルonlyです。


※乗合いで来てる方々は
ビールとかチューハイ呑んでました😗💨
裏山🐯


自分はスタッフの負担削減に協力して
セルフでノンアルの補充(笑)




佐山てんちょが
前日高熱出しちゃったとかで、


今回本来は
食材運搬済ませたら帰る予定だった、
ミスタースズキが
司会進行(ビンゴ以外)する事に。


とは言っても、
過去のBBQで酷評した
ボソボソ感もなく、

司会進行も
スムーズにいけてますたよ👍



スピーカー📢の性能が良いからです(笑)
なんちゃって😁


自分
「スズキさんが今回参加しないって言ってたから、
今日降水確率メチャ悪くなるトコでしたよ~😬」

「いやいや、
実は自分、結構雨男なんで😓」

的なやり取りを少し交わし😗

社長の挨拶へと。



池田さん
昨年末のミーティング以来です。



肉焼けてきた。

神奈川の某有名な焼肉店から
レベルの高い肉を調達してきたそうです。

久しぶりに旨い肉を食べた。





ミスター井上
2年連続で調理係です😅



ビンゴの後で食べる予定の
🍄



池田さん
「※※さん、こんにちはぁ~😄

ところで~
私のワイン、その辺に有りませんでしたか~⁉️😅」


……………
目の前に置いてあるじゃないスカ💧
(;・ω・)


「あ~😅💦
失礼しましたぁ~😅💦」




相変わらず、
ノホホンとした
キャラクターで安心しました(爆)




この後はビンゴです。


【続く】
Posted at 2018/09/23 15:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月23日 イイね!

相模湖プレジャーフォレスト②(2018 9/22)

たくさん写真撮りすぎて

編集がかなり大変なので…………


いつも通り
3~4部作ブログです。
m(__)m



では
①からの続き。

前回みたいな
大井松田での事故渋滞はなく、
東名はスムーズに行けましたが、


相模原IC手前で
3キロ程渋滞を食らい、
(更に先に行く方々は20キロ以上の渋滞にハマる事になりますが………)


11時20分頃に到着すると、
当然正面ゲートには
誰もおらず😓💦
(大幅に遅刻したからしょうがない)

山頂近くのワイルド・クッキングガーデンまで
車で更に数分先に進みます。



毎年参加されてる方々や

今回初参加された方々も
既に到着。

神奈川県、千葉県方面の方々ばかりです。


あれ?
このヒヨコ………
ホイールがタイタンじゃなく
875最終Rのサテライトや。


もしかすると
某自慢に
時々投稿してる【あの方】かぬ🤔⁉️



こちらは1990年モデルの
740GLE。
見た目が940に似ている。。。

それもそのはず。
ヘッドライト、コーナーランプ、
前後バンパーやドアモール等は
940と同じ部品使ってるから。

かなり今では
特殊な車ですが、
それはまた後で。




降水確率が50%とか
ヤフー天気が書いてた割には
天気良くなってきた。



スタッフの車両です。



駐車場から
5分歩くと、
ワイルド・クッキングガーデンの建物が
見えてきます。

坂がちょっとしんどい(;´Д`)ハァハァ


が、


山の上なので、

結構眺めは良いのです。




既に肉焼いてます。


高木社長に挨拶を済ませてから
受付で参加料金払って
席に着きます。





【続く】
Posted at 2018/09/23 11:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ボルボDに行ったら、
アテンダントさんの服装が
スーツに変わってました。

サービスマン、メカニックの服装も
大幅ラフなものに変更されたそうです。」
何シテル?   11/08 22:35
※フォロー申請される前に 自己紹介の説明を必ずお読みください。 V70Ⅰのclassicを購入して もう12年目に突入しました。 (2021 .12月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
23 45678
9101112131415
161718192021 22
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

榛名湖に沈むボルボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/18 22:53:04
飲んだら乗るな。乗るなら飲むな。=上げたらかませ。ないなら上げるな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/17 18:34:20
フロントドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/15 17:04:44

愛車一覧

ボルボ V70 赤いクルマ (ボルボ V70)
H22年末に、 約10年乗ってた940を手放し、 今の875classicに乗り換えまし ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
バイク雑誌で見て コレに乗りたいが為だけに 中型2輪免許を取りました。 乗り心地は、 ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
後輩の紹介で買いました。 5年ローンはキツかったです。 色々純正オプション着けてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation