• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M875のブログ一覧

2019年01月20日 イイね!

謎のエンスト

まだ未解決及び
原因追求ちうなので、
整備レビューではなく、
ブログに書く事にしました。


昨年末から
エンジンスタート時に
たまに
【ブルン❗️プスッ………💨】って

エンジン掛かる瞬間に
謎のエンスト。

再度掛け直すと、
普通にエンジンは掛かります。

その後は問題なく走れてます。



今日は
袋井のミスターぶんぐに
ちょっと停めた後、

さあ出発…………って
キー回した途端に
【ブルン❗️プスッ💨】が
2回も😵😵😵

その時に、
充電不良と油圧低下のランプが
点灯。

3回目で普通に掛かる。
その後は問題なし。



バッテリーは
昨年末に新品にしたはずだし、


オルターは
68000キロの中古装着。
まだブラシがヘタるにしては
距離6万位しか走ってないと思う…………

走行中
オルター不良を思わせる様な
兆候は見られず、、


もう 訳わかんない😭💦💦


停車中のアイドリングは
全く問題ありません。


ETMは昨年末に清掃してあるし、

燃料ポンプは
2012年に新品に換えてからは
モーターに負担かける様な給油の仕方はしてないので、
自分の中では違うと思う。
※燃料ポンプリレーも新品交換済み。

プラグは2017年頃に
イリジウムに交換済み。


これらを踏まえて、
今日の夕方に某ショップに電話して、
来週日曜日、
ある部品の交換作業ついでに
オルターとバッテリーの電圧チェックを
頼んでおきましたが、


その後、
神奈川の某店の担当に聞いたら、

「可能性の1つですが、

イモビライザーキーの受信不良も
考えられる。」
そうで。

1発目の掛かりで
上手く信号が拾えてないのかも?






マジでか❗️

キーのトランスポーター不良だと、
そのキーは❌です。




因みに、
写真のキーが刺さってる
アンテナリングという部品も
そういったトラブルに関わる事は有るのですが、

レビューにも書いてありますが、
アンテナリングは交換済みです。
(コネクターとの接触不良なら、
もっとエンストが顕著に現れると思うんで…………)



とりあえず
納車からほとんど使ってない、
ボロいスペアキーと入れ替えまして、
今週様子みます。

日曜日に故障診断で
イモビライザーの故障コードが入っていれば、
キー不良確定で、

新たにキー登録しなきゃいけませんわ。



追記:22日の朝
スペアキーでも同じエンストが起きました。

イモビキーじゃねーな?
(本体の可能性も…………)
Posted at 2019/01/20 23:18:03 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「人生初の59000(実質55000発)発」
何シテル?   02/19 21:42
※フォロー申請される前に 自己紹介の説明を必ずお読みください。 V70Ⅰのclassicを購入して もう12年目に突入しました。 (2021 .12月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12 34 5
6789101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ディスプレイオーディオ取付&バッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 08:08:46
PIONEER / carrozzeria DMH-SF700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 02:50:35
STERN ST-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 17:51:47

愛車一覧

ボルボ V70 赤いクルマ (ボルボ V70)
H22年末に、 約10年乗ってた940を手放し、 今の875classicに乗り換えまし ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
バイク雑誌で見て コレに乗りたいが為だけに 中型2輪免許を取りました。 乗り心地は、 ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
後輩の紹介で買いました。 5年ローンはキツかったです。 色々純正オプション着けてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation