• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M875のブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

コリャ厳しいな((((;゜Д゜)))

コリャ厳しいな((((;゜Д゜)))http://thanks-trust.com/7409

先日のサンクス&トラストさんのblogに書いてあった記事ですが・・・・

同じ年式のオーナーさんがタイヤ交換しようと、
875にジャッキ咬ました場所が
アルミのエンジンオイルパンだった為に、
穴が空いてスゴい事になってます。
*写真、blogから拝借しました。
山本さんゴメンナサイm(__)m

850は樹脂のアンダーカバーがオイルパンを保護する様に
サブフレームに取り付けられてますが、875には無いんです。
まあ、自分は前にも書きましたが、ターコイズさんから
ipdのエンジンアンダーカバーを譲って頂きまして、きっちり対策しています(^_^;)

縁石に乗り上げたり、デカイ石がヒットしたら即オイルパンクラッシュ!((((;゜Д゜)))みたいな。

イーパーツでもオイルパンは5諭吉以上したかと思われます。
という事は、ディーラールートだといくらやねん!?
怖くて聞けません。

写真で見えてる、オイルストレーナまで曲がり損傷した様なので、
この修理、いくらかかるか気になるところです。


Posted at 2014/01/31 16:20:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月31日 イイね!

ひとり貸し切り(笑)

ひとり貸し切り(笑)ボルボカーズでの作業を終え、
整体の予約時間まで余裕があるので、
国1沿いのテン**ヤにて食事中。

ひとり貸し切り状態なので、
座敷席でのんびりゆったり(*^^*)

メシしながら、混雑中の道路を眺めるのは
ある意味優越感に浸れます( ̄▽ ̄;)
Posted at 2014/01/31 15:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月30日 イイね!

ワンオフ ウッドノブ作成業者さんからの経過報告

ワンオフ ウッドノブ作成業者さんからの経過報告
昨年末、オクで購入した、
ワンオフのウッドノブが上手く嵌まらなくて、
出品業者さん(スタジオRUFサン)に、購入したウッドノブとリンク品で返したのとは別で、ノーマルウレタンノブを再度送りまして、今月調査してもらいました。



今日返信頂きました。
*一番右がワンオフのウッドノブで、
真ん中と左がウレタンノブ、だと思います(^_^;)
(もしかしたら写真は全て、ノーマルウレタンノブかも)

中の内径はノギス等で計り、全て同一という事でした。

単に硬くて入りにくかったのかもしれません。

それでも、今回は送ったウレタンノブでの
(送付前に、シフトボタン位置まで差し込み確認済み)

再作成をして頂ける事になり、感謝感激です(*^^*)
大変誠意ある対応をして頂いてますm(__)m

追加で、黒革パンチングレザーでの革巻き仕様で、
バーチウッドノブにして貰う様にお願いしました。
仕上がりがとても楽しみです(*^^*)
(本来は、パンチングレザーは1~2000円の追加料金になります。黒革のみ可)

あと、ボタンが破損してるので、こちらの修理費用は少し自費負担する事になりました。
ノープロブレムです(*^^*)

なお、掲載画像は、スタジオRUFさんの許可を頂き、
宣伝も兼ねて使わせて頂きました。

完成は約1ヶ月後~以降になる様です。
気長に待ちます。

追伸:12月にドクターVさんに発注した、
アーキュレーのマフラーは、結局今日の作業予約日に間に合わず、
到着するまで、作業は未定になります。
当然、今日の神奈川行きはキャンセルしました(-_-;)
しばらくはマフラーカッター、脱落したままです
( ̄▽ ̄;)ホホホ
Posted at 2014/01/30 23:07:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月29日 イイね!

狙っては出来んなコリャ パート2

狙っては出来んなコリャ パート2パート1からの続きで・・・・・

ファミリーマートを出発した際に
オドメータをリセットして、家に着いてみたら
またゾロ目( ̄▽ ̄;)

意図的に調整したワケではございませんので、
あしからづ。
Posted at 2014/01/29 22:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月29日 イイね!

狙っては出来んなコリャ パート1

狙っては出来んなコリャ パート1会社からファミリーマートに立ち寄った際の

オドメータ表示が、見事にゾロ目(^_^;)

ほんとに偶然です。

(つづく)
Posted at 2014/01/29 22:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昼に
主治医に向けて
レッカー搬送


なんとか
応急処置にて
イグニッションキー
回せる様にして貰いました。」
何シテル?   11/01 20:28
※フォロー申請される前に 自己紹介の説明を必ずお読みください。 V70Ⅰのclassicを購入して もう12年目に突入しました。 (2021 .12月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 23 4
5 67891011
12 1314 15161718
1920212223 2425
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

イグニッションキーシリンダー組み換え(追記版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 09:30:03
Schmidt Motorsport S5 17インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 00:17:16
スロットルバルブとIACバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 07:39:27

愛車一覧

ボルボ V70 赤いクルマ (ボルボ V70)
H22年末に、 約10年乗ってた940を手放し、 今の875classicに乗り換えまし ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
バイク雑誌で見て コレに乗りたいが為だけに 中型2輪免許を取りました。 乗り心地は、 ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
後輩の紹介で買いました。 5年ローンはキツかったです。 色々純正オプション着けてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation