• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M875のブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

GW(6日目)

GW(6日目)もう休みから6日経ちました(。´Д⊂)

なんかダラダラ過ごしてます。
もうちょいカネがあれば遠出とかしたい気分なんですが、

1時間以上の運転は気力的に難しいです。

さて、今日は昼から床屋で散髪してきました。
前にblogでも書きましたが、行きつけの床屋は相変わらず
人手不足が続いてるので、2人体制です。
日曜日に予約して顔出したら、
正午の時点で「本日の予約は終了しました。」の札が掲げてありました(-_-;)

その後はディーラーで一昨日入庫予約した分の作業をしてもらい、
(結構突発で頼むんですが、今回はOKが出ました。汗)
そのまま家に帰ります。

*休日は年配の方の、特に軽に乗ってる方の強引な運転が目立ちます(怒)
細い路地から急に出てきたり、交差点で強引に突っ込んできたり、一歩間違えば多重事故になりかねません。

まあ、会社からも休み中の事故は、起こさない貰わない様に、って散々言われてますので、かもしれない運転を心掛けて運転をします(^_^;)

明日は名古屋でちょいと875の部品交換をしてきます。
某掲示板にはちょいと書きましたが、作業する工場周辺に停め場所が無いので、多人数の集まりは返って迷惑になる可能性があり、今回は場所の明記は作業終了まではいたしません(-_-;)
*後日blogに載せます。

ゆきちおさんが仕事の合間に顔出せれたら、部品を渡す予定です。(搭載済み)

Posted at 2014/04/29 15:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月26日 イイね!

GW(3日目)

タイトルは
ボルボ13。さんのをパクりました!(^_^;)
みたいな。

3日目。
土曜日なので、何処へ行っても混んでるであろう、
という事で、

暇潰しにVC浜松まで出向きましたが、

やっぱり駐車場は満車寸前の状態(^_^;)

アポ無し来店なので、
当然、元担当のK氏は他のお客さんの対応で大忙し。
自分はその間、ヘッドカバーボルトの交換作業とか
他の営業のY氏を取っ捕まえて、DIYネタで30分くらい話し込んでました。

ついでにクーラントの補充と、
一部見積もりを頼んで終了。

帰りは高速使って、豊田PAで休憩して帰宅。

続き:夜、彼女?を迎えに浜松へ

土曜日なので、駐車場は何処も一杯です。

探してる最中に見事にポリースメンの検問にヒットしました
((((;゜Д゜)))
まあ別に酒飲んでませんから(^_^;)免許証出してーの、
息吹きかけてクリアー(^_^)v

夜間なので、スピード出しすぎ・逆走・一旦停止無視 しないよーに気を付けます(-_-;)
Posted at 2014/04/26 22:16:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休暇 | 日記
2014年04月26日 イイね!

ゆきちおさん、見付かりました!

ゆきちおさん、見付かりました!このblogは、まあ、みん友のゆきちおさんあてのメッセージみたいなもんですが・・・(^_^;)

個別メッセージだと、写真が添付出来ませんので。

さて、
写真の部品が見付かりましたので、
写真でご確認くださいm(__)m

#9484380 #9484381
リヤスポイラーの対策ステーです。
850や当初の875にスポイラーが初期装備されてる場合は、
対策前のステーが着いてるはずですが、
99や00年式のノルディックやclassicは、このタイプに変更してます。

コイツを使えば取り付けは然程問題無いかと思います。
ステーのボルトは無いので、ご自身でご用意くださいね
(^_^;)
Posted at 2014/04/26 11:43:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | お知らせ | 日記
2014年04月25日 イイね!

国道1号線・4車線化も間近に(袋井市堀越付近)

国道1号線・4車線化も間近に(袋井市堀越付近)昔から、国道1号線は浜松から磐田市、袋井市~掛川付近は
朝や夕方、交通規制がある時は゛大渋滞゛してました。

それでも近年、袋井市の玉越IC~ 天竜川を越えた辺りまでは
片道2車線の工事が完了したおかげで、スムーズに走れる様にはなってます。

写真は袋井市堀越付近(東名高速・袋井IC付近 )から、袋井市国本付近の、国道1号線のバイパス増築の工事中のです。
この付近は未だに片道1車線なので、土日祝日、お盆、年末年始は勿論、朝や夕方は大渋滞します。

7月末には工期が完了予定なので、秋以降には片道2車線で走れるかもしれません。

まあ、掛川から静岡まではまだ工事に入る感じでは無さそうなので、そっちの渋滞解消は当分有り得ないでしょう・・・・。
あんまし静岡市方面は行かないので関係ないか。


Posted at 2014/04/25 19:44:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年04月24日 イイね!

頭痛と肩凝りの因果かんけい

3日前から、仕事で素早く動くと

頭にピキーン!と細い電気が走るよーな痛みが
たまに起きてました(-_-;)

そう、例えるなら
アニメの北斗の拳、でシーンが変わる時に
横一直線にイナズマがバシッ!って流れる場面がよくありますが、
正にそんな感じ(T_T)

一瞬、脳の病気((((;゜Д゜)))とも思うのですが、
今日整体行ってその話をしたら、
とりあえず、背骨と左側の肩甲骨の上部の間をかなりクリグリされて、チョー痛かったです(T_T)

その付近のツボというか、血行が悪くて凝りが酷いと
頭痛を誘発するんだとか言ってた(-_-;)

一応、CTスキャン、受けた方が良いのかしら?・・・・・
Posted at 2014/04/24 19:02:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昼に
主治医に向けて
レッカー搬送


なんとか
応急処置にて
イグニッションキー
回せる様にして貰いました。」
何シテル?   11/01 20:28
※フォロー申請される前に 自己紹介の説明を必ずお読みください。 V70Ⅰのclassicを購入して もう12年目に突入しました。 (2021 .12月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6 7891011 12
1314151617 1819
20 212223 24 25 26
2728 2930   

リンク・クリップ

イグニッションキーシリンダー組み換え(追記版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 09:30:03
Schmidt Motorsport S5 17インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 00:17:16
スロットルバルブとIACバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 07:39:27

愛車一覧

ボルボ V70 赤いクルマ (ボルボ V70)
H22年末に、 約10年乗ってた940を手放し、 今の875classicに乗り換えまし ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
バイク雑誌で見て コレに乗りたいが為だけに 中型2輪免許を取りました。 乗り心地は、 ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
後輩の紹介で買いました。 5年ローンはキツかったです。 色々純正オプション着けてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation