• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M875のブログ一覧

2017年06月11日 イイね!

ウソついてました😣💨

こないだ、
みん友のCode9さんに

リベットのコメで
「VIDAの電子カタログでは、
部品が生産中止かどうかは判らない。」

と言ったんですが、



今日、Dの尾根遺産に
イラストを出して貰った際に、

「PSの欄に゛OP゛と表示されてる部品は、
まず生産中止だと思った方が良いですね。」


知らなんだわ~😓💧💧💧
゛オプション゛の略かと思ってた(焦)


イラストやパーツリスト貰う時の
参考にしてください。


そしてCode9さん、


ウソついてすいません😣💦⤵



おしまい。
Posted at 2017/06/11 14:47:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 部品情報、部品ネタ | 日記
2017年06月11日 イイね!

期日前投票に行ってきた。

期日前投票に行ってきた。※写真は参考用です。

6月25日に
静岡県知事選があるのですが、


既に投票用紙が届いてたんで、
期日前投票に行ってきました。



とは言うものの、
今回は二人しか候補が居ないから、






今回も前知事の圧勝だろうなぁ。
Posted at 2017/06/11 13:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月08日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】

Q1:ガソリン添加剤というモノを知っていますか?

回答:はい、

Q2:ガソリン添加剤を使ったことがありますか?

回答:現在使ってます。

Q3:LOOPを知っていましたか?

回答:いいえ。


この記事は モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/08 17:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年06月04日 イイね!

イモビキー【こぼれ話】

イモビキー【こぼれ話】みん友さんの一部は
中華製のコンバージョンキットで
ジャックナイフ化されてますね。


その辺りで色々個人でも
コソコソ情報収集してるのですが・・・・・


その話を主治医の工場長にしたところ
こんな経験があったと教えてくれました。


以前875のスペアキー登録で
お客さんがブランクキーを鍵屋さんでカットして貰った物を持ち込まれたんですが、

イモビのSWダウンロードしても
登録出来ない。

こりゃどういう訳だと
お客さんに聞いたら、


どうもそのブランクキーは
875の99~00モデルの物ではなく、
285初期(01~02)の物らしい。
見た目が同じなのでポチったとか。


つまり、
875後期のブランクキーと、
285初期のブランクキーは見た目は同じだけど、
トランスポーターが違う可能性があり、
SWが受け付けなかったと。


※ダウンロードしてしまうと
当然SWは登録成功しようが失敗しようが、
返品は出来ません。
その辺りを理解してないお客さんと、
以前トラブルがあってから、
中古リモコンのSW上書きは断ってるそうな。


なお、
ダウンロードしたSWの請求に関しても、
パーツセンターから仕入れのデータが送られてくるのが、
ダウンロード日より数日後、下手したら翌週なので、
実質マイナス在庫で売上るしか無い、
みたいな事言ってました。
(この辺で売上しくじると、半年後に棚卸した時に
在庫が残ってたりして処理が大変になるとも。)


ジャックナイフ化する時は、
TRMさんにでも助言戴かないといかんなぁ~😓
(その前に、
ディーラーでスペアキー1本作る予定。)
Posted at 2017/06/04 18:37:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 部品情報、部品ネタ | 日記
2017年06月03日 イイね!

code9さんへ、285のリベットの品番に関して

code9さんへ

285の04モデルで調べてみました。


イラスト3と6は
確かに979878ですが、

お尋ねの平形リベット(確か鉄のリベット)は
11番(左右で8個、片側4個だと思われます。)

983349です。


そのリベットがフジツボのしか無いと言った
ディーラーの方に
マッドフラップのイラストの11番を、
ちゃんと確認しろやコラー💢💢💨
と、言ってあげてください(笑)


ちなみに、初期の頃のネタですが
マッドフラップは02か03モデル辺りから
オプションで漸く発売される様になったので、
01モデルには最初、
マッドフラップの設定は無かったです。
Posted at 2017/06/03 09:02:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 部品情報、部品ネタ | 日記

プロフィール

「昼に
主治医に向けて
レッカー搬送


なんとか
応急処置にて
イグニッションキー
回せる様にして貰いました。」
何シテル?   11/01 20:28
※フォロー申請される前に 自己紹介の説明を必ずお読みください。 V70Ⅰのclassicを購入して もう12年目に突入しました。 (2021 .12月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
4567 8910
11121314151617
18 192021 222324
25 26 2728 2930 

リンク・クリップ

イグニッションキーシリンダー組み換え(追記版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 09:30:03
Schmidt Motorsport S5 17インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 00:17:16
スロットルバルブとIACバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 07:39:27

愛車一覧

ボルボ V70 赤いクルマ (ボルボ V70)
H22年末に、 約10年乗ってた940を手放し、 今の875classicに乗り換えまし ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
バイク雑誌で見て コレに乗りたいが為だけに 中型2輪免許を取りました。 乗り心地は、 ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
後輩の紹介で買いました。 5年ローンはキツかったです。 色々純正オプション着けてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation