• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M875のブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

時々記載間違いがある、VIDAやVADISパーツカタログ(バキュームホースの場合)

以前から未解決のままの
バキュームホースの話です。




このホース、
裂けてトラブルになる前に
交換した方が良い部品です。



というのは、
裂けてしまうと
二次エアーを吸い込み、
エンストやアイドリング不調になりますが、


厄介なのは、



このホース亀裂が原因で
チェックランプ点灯する可能性があるので、
(点灯しないで、アイドル不調になる場合もある。)

追記:ドンドックスさんで聞いたら、
「このトラブルの場合は、
チェックランプ点かないよ~‼️😓💧」
だそうな。


判って無いと、原因を特定するのに、
余計な手間と時間を要します。
(エアマス交換する前に、必ず確認しておくべき箇所)








さて、
インマニから出ている、
2本のバキュームホースの内、
上側の方は、
↓↓↓


過去にも交換した事があるので、
問題なく今回もいけましたが、






こちらの
大気圧(MAP)センサーから、
インマニに繋がるバキュームホースは、

前回2011年に頼んだ時も、
未交換のままだったので、


※MAPセンサー側のホースクランプは、
VADISやVIDAのパーツカタログに
適合品番の記載が有りません。

結束バンドで固定する事になります。






9月に
主治医のディーラーに頼んで
取り寄せた品番:981583(1メートル売り)は、



工場長曰く、
「内径が元々のバキュームホースより
小さい為、
取り付けた時に裂けてしまう。」



で、
パーツセンターに
問い合わせてるのですが、
一ヶ月以上返事が来ません。





http://www.dondocks.jp/article/detail.php/885/402388
数日前に
ドンドックスさんのブログで、
自分のと同じ年式の875で
バキュームホースの交換話が掲載されてまして、



戸澤さんに、
久しぶりに電話で問い合わせました。
(戸澤さん話好きなので、
マニアックな話をすると、会話が止まらなくなるwww)





※写真は940のB230エンジンの、
燃圧レギュレターのイラスト。


戸澤さん即答。
「あ、それ、


VADISの品番間違ってるから❗️
(*_*;」


実際に
同じケースでどうしても
掲載品番のホースが付かない事があり、


色々調べたら、
上記写真にある、
ボルボ240/940のB230エンジンの、


燃圧レギュレターの手前のバキュームホース(イラスト14番)
品番:976734が

内径も問題なく使用出来る

言ってました。



戸澤さん曰く、
「VADISやVIDAのパーツカタログ、


結構、品番間違い有るよ❗️😓💧


以前からディーラー通して言ってんだけど、
データ直してくんないんだよね~😩💨」




そういや
940や850、875の時代から
改良しただの、記載間違いだので、
しょっちゅう訂正のインフォメーションは
あったと言う話は
聞いてたけど。

年4回は、
パーツカタログのDVDロムを更新する割には、
旧車のデータ修正は放置するんやな😩💨



こういったパターンの場合は、
実際に交換してみて、初めて適合不適合が発覚するので、
結構困ります。



ドンドックスさんでは
バキュームホース、
40センチバラ売りで
1500円でやってくれるって言ってたので、
来週末に入庫する事にしました。


(リフトが満車の場合は、下廻り点検出来ないかも?とは言われてしまいましたが………………)




追記:
みん友さんのAWDのバキュームホース?ですが、


ここもやはり
皆さん換えてない箇所。


見た感じ、ターボは
インジェクターのパイプを外さないと、
このホースの交換は難しそうです。

Posted at 2017/10/29 09:25:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月29日 イイね!

ディーラーの伝票書式が変わりました。

今日ポスター買ったら、


伝票が新しい書式に変わってた。
こちらは税込の合計表記。

※支払い済みの印は、
帰宅後に自分が押したヤツです。
伝票はファイルに保管してるので。




2枚目は内訳です。

2枚に分けるのは、
紙のムダじゃなくて?
ボルボジャパン本社さん。



見積りも
こんな感じになるのかな?




まあ理由は
なんとなく想像はつきますが。
Posted at 2017/10/29 03:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月28日 イイね!

【人気車種紹介】ボルボ(VOLVO) XC60、新型、を見てきた。 ※タイトルは某店のをパクった🙏

バックオーダーのポスターが
一部入荷しましたと、



浜松のDの尾根遺産から
メールあり、



今日、キーパー作業が雨で中止になったので、
17時半に浜松のDに行ってきました、




こないだ
火曜と木曜、
新XC60の研修で
サービス工場が休みだと

ブログに書いてあったので、
導入は知ってましたが、



前型のXC60と並べて
違いがお客さんに判る様にしてありました。






営業の方と話を少ししましたが、
テールランプの内側が
BMWぽくなってると(笑)



機能が気に入って、
何回もボタン押しちゃった😁💧





135では試す事の無かった、
パワーテールゲートですが、


前型XC60には
ボタンが1つしか有りませんが、



新XC60や新XC90には
写真の様にボタンが2つ有ります。



左側ボタンは
押すと自動的にテールゲートが降りますが、
ロックは掛からない。


が、


右のボタンを押すと、
自動的にテールゲートが降りるだけでなく、
ロックまで自動的に掛かっちゃう(;゜∇゜)



この辺もコンピューターで恐らく制御されてるので、
5年10年過ぎた中古になると、
きっと、テールゲートロックモジュールなる部品とか存在して、



ロック不良のエラーとか
自動的に降りないとか
875より部品交換の手間が
凄く掛かりそうなトラブルが
起きそうですね~(*_*;



心配しちゃう自分がいます(笑)






この機能は感動した\(^_^)/

※スマートキーが手元にあるのが前提。




写真の位置に
営業マン曰く「足を蹴る感じで」
足をリヤバンパー下に
出し入れすると………………




この動作だけでも
パワーテールゲートが
自動的に開閉します(驚)
便利デスネー😱


赤ちゃんおぶってり、
大きな荷物を持ってたりして、
両手が塞がっていても、


一度荷物を地面に下ろして、
テールゲートのロックハンドルを
手動で解除する手間が
省けます。
(この機能が故障した時は大変そうだけど。。。)




「足を蹴る感じで」
のコツがよく判らず、



スネを何回もバンパーにぶつけました。(恥)



新車カタログは
まだ来てないので、
後日勉強用に貰う予定です。

(V60classicのみのカタログがあると思って、
営業マンに頼んで用意して貰ったんですが、
同封のプライスリストで、classicの構成内容を判別するしかない様です。)








※タイトルは
某専門店のブログからほぼパクりました。
後日、担当とか店の方が見るだろうと…,…………😁💧
(え?それだけ~?😓💧的な
個人的には
エラくツッコミがいのあるブログです。

あまり酷評すると、
本人凹みますんで、これ以上は………)



Posted at 2017/10/29 00:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月26日 イイね!

欲しいけど高いもの(2017.10月)

デザインが気に入ってル、


ボルボカーズコレクションの
【コンセプトカー・ミニカー】シリーズ。

某ディーラーで飾ってありました。



値段が高ェ~😩💨のなんの💨😩😩💨




コンセプト・クーペ。

12960円(税込)





コンセプト・エステート。

16200円(税込)





コンセプト・クロスカントリー。


現在取り扱いしてまてん。
(オクでは海外輸入で取り扱いしてる業者がいますが、
送料が3000円位掛かる、みたいな。)
Posted at 2017/10/29 20:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月23日 イイね!

「何でも屋扱い」再び

https://minkara.carview.co.jp/userid/2055417/blog/40344828/

以前、
同級生の整体師んトコで起きた出来事を、
ブログで書きましたが、


昨日(土曜)、
またまた
整体の施術中に、珍事件発生(笑)




スポーツジムの施設の中に
通ってる整体の医院があるのですが、


時々、
整体師を医者と勘違いしてる
ガキンチョが
ドア開けて入ってきます。



昨日の場合は…………



「廊下走り回ってたら、ね、

なんか、

足のカカトんトコが

腫れてるから、

ちょっと診て~(。´Д⊂)」

と。




で、
施術を中断して、
ツレが診たところ………………
(こっから先はツレから聞いた話)



゛腫れ゛とは



゛蚊に刺された痕゛
であったと。
( ; ゜Д゜)ハァ?










てっきり
足首捻挫シタとか思ったワ❗️
(苦笑)










てな事があったと、
彼女?に話したら、


「微笑ましい話でイイじゃん❗️(笑)」


片付けられました😓💧










オレの、

オレの、


オレの、
貴重な~
施術時間を返せ~
(。´Д⊂)

※横山剣のアノ歌の感じで
読んでね(笑)


↑↑↑↑↑
今度ガキンチョが来たら
こう言ってやろうかと……………
(実際には言わないよ~😄💧)








おしまい。




Posted at 2017/10/23 01:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「人生初の59000(実質55000発)発」
何シテル?   02/19 21:42
※フォロー申請される前に 自己紹介の説明を必ずお読みください。 V70Ⅰのclassicを購入して もう12年目に突入しました。 (2021 .12月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 234 56 7
891011121314
15161718192021
22 232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

ディスプレイオーディオ取付&バッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 08:08:46
PIONEER / carrozzeria DMH-SF700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 02:50:35
STERN ST-11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 17:51:47

愛車一覧

ボルボ V70 赤いクルマ (ボルボ V70)
H22年末に、 約10年乗ってた940を手放し、 今の875classicに乗り換えまし ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
バイク雑誌で見て コレに乗りたいが為だけに 中型2輪免許を取りました。 乗り心地は、 ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
後輩の紹介で買いました。 5年ローンはキツかったです。 色々純正オプション着けてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation