• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M875のブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

三方原PA(下り)スマートICの問題点

家から下道使って、
浜松航空基地の近くのVC浜松に行くと、


どうしても
浜松市内(国1の自動車街)で詰まる。


ので、

たまに
東名に乗って
浜松西ICまで行きます。



毎回、
下りの三方原PAに
【生姜焼きT食】を食べる為に
寄るのですが………………



ここのスマートIC、
新しく出来たら
個人的に問題点が発生しました。


ぶっちゃけ
ドライバーのマナーの問題なんですが。



矢印の奥に
スマートIC。





こう左折すると、
出口です。
(斜面削って、
無理矢理、スマートIC造った感じ)







この矢印のルートを
ショートカットしていく車が
(営業車とか浜松ナンバーの車)


時速30~50キロで、
徐行しないで目の前を通過するので



かなり危ない。
💢😠💢



その内、
車と車の間から飛び出した人を跳ねたり、
バックして出て来た車と衝突したり、

事故が起きる気がします。



立ち寄る方は
気を付けて下さい。

Posted at 2017/12/02 21:28:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月27日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【T10ウェッジLEDバルブ】

Q1. 今後、孫市屋に期待する新製品はありますか?
回答:ボルボ各車用のハイマウントブレーキLEDランプ(補修用)



Q2. もしくは、孫市屋に何かご要望がございましたら教えてください。
回答:HPやオークションで、ボルボ850/V70対応のLEDパーツを、素人目でもすぐに検索できる様にしてほしい。


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【T10ウェッジLEDバルブ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/11/27 09:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年11月27日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】

Q1. 取り付けるクルマの車種名・型式・年式を教えてください。
回答:ボルボV70Ⅰ
GF-8B5244W(2000年モデル)
Q2. フロアマットに求める事があれば教えてください。(素材・デザインなど)
回答:カラーリングのバリエーションを増やしてほしい。



この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/11/27 09:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年11月22日 イイね!

愛車と出会って7年!

11月29日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!







■この1年でこんなパーツを付けました!

純正インマニホールド(バフ加工済み)




■この1年でこんな整備をしました!


純正ブローバイホース/チューブASSY交換
純正オイルトラップ交換
OEMインマニガスケット交換

ACデルコバッテリー交換
純正バキュームホース2本交換
純正フューエルフィルター交換
純正ブレーキライトスイッチ交換
純正LLCリザーブタンク交換
純正LLCレベルセンサー交換
イリジウムプラグ交換
純正アンテナリング交換

エンジンオイル交換
純正ブレーキフリュード交換
純正パワステオイル交換
エアーエレメント交換
エアコンフィルター交換

キーパーコーティング施工
ワコーズRECS施工

テールゲートロック引っ掛り修理




■愛車のイイね!数(2017年11月22日時点)
352イイね!

■これからいじりたいところは・・・

テールゲートカーボントリム
ナンバーフレーム(リヤ)
右ヘッドライト(LED化)
ドアロック
ラケージスポットライト
コンタクトリール
IGキーシリンダー
インナータイロッド
サンルーフウェザーストリップ
左前ガラスランチャンネル
車高調
ブレンボキャリパー化
ステアリングレザー補修
エンジンマウント(8631159)

ACダンパーモーター
パワステ高圧ホース




■愛車に一言

他人に何と言われても、
自分のポリシーを貫きます。
目標6年以上10年。


>>愛車プロフィールはこちら








Posted at 2017/11/25 21:35:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月19日 イイね!

純正部品の供給に関しての懸念(ハイマウント・ストップランプ編)

お晩でヤンス。



2014年に一度調べて、
その時の見積書の品番を元に、
昨日Dにパーツセンターの在庫を調べて貰ったら、



またまた生産中止になってました。
(´д`|||)ウヘー


ボルボ855/875の
ルーフスポイラー(ハイマウントストップランプ内蔵)の、

ハイマウントストップランプ。
品番:9451417
(当時6523円)
※ちなみに、
ハイマウントストップランプ内蔵の
ルーフスポイラー(無塗装・オプションアクセサリー)は、

まだ新品では在庫あるそーですヨ(笑)
海外でもイーパーツに問合せれば
あるとは思います。



ーーーーーーーー
875だと
ノルディック、クラシック、R
2.5SE辺りには、
ハイマウントストップランプ無しの
ルーフスポイラーは、

標準で着いてますが、


ハイマウントストップランプ内蔵の
ルーフスポイラーを
後付けで着けようって人は

ホ…………………………ト……ン……ド
居りません。


だから
中古でも
なかなか出品されません。
(´д`|||)











心配な点なのは、
「ハイマウントストップランプが
LED」な事。


長寿命ではあるが、
半永久的に点灯する補償が有りません。


愛知の某ショップに聞いたら、
「過去にも、
855や854で切れた事例が有るので、
100%切れないワケでは無いです😔」
と。




※今は写真の通り
問題有りませんが、

LEDが1灯でも切れてると、
車検は通りません。
要注意。


285以降なんて、
ルーフスポイラーは、
ALLハイマウントストップランプ着き。


(285系は中古スポイラーは出回ってるし、まだストップランプも供給してると思います。)




心配なので、
少し調べてみました。

http://www.k-modest.com/results-blog/839.html
コンデンサの不具合程度なら
修理はやってくれそうですネ。



一番の問題は、
ルーフスポイラーの中に
配線を通しているので、
一度スポイラーを外したり、
(内張りの配線を外したり、)

脱着取り付けの工賃が
掛かりそうな事。
(´д`|||)



一応、
クリア剥がれで入れ替えた同スポイラーが、
予備であるのが
せめてもの救い。


車検前に切れない事を
祈ります。
※まだまだ1年先(笑)
Posted at 2017/11/20 18:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「人生初の59000(実質55000発)発」
何シテル?   02/19 21:42
※フォロー申請される前に 自己紹介の説明を必ずお読みください。 V70Ⅰのclassicを購入して もう12年目に突入しました。 (2021 .12月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
26 272829 30  

リンク・クリップ

ボルボ(純正) タイミングベルト ギヤケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:00:18
クルーズコントロール修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 12:20:36
花の木ランチツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 16:21:55

愛車一覧

ボルボ V70 赤いクルマ (ボルボ V70)
H22年末に、 約10年乗ってた940を手放し、 今の875classicに乗り換えまし ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
バイク雑誌で見て コレに乗りたいが為だけに 中型2輪免許を取りました。 乗り心地は、 ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
後輩の紹介で買いました。 5年ローンはキツかったです。 色々純正オプション着けてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation