• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M875の"赤いクルマ" [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2014年10月26日

コラムカバーの補強(アッパーカバーのツメ折れによる、外れ対策)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コラムカバーのアッパー側のツメは、
レバーとステアリングの間のスキマに、細いのが左右それぞれ2本着いてますが、
どちら側でも、1ヵ所折れてしまうと、
こんなんなります(*_*;

ちょいとした震動で、アッパーカバーがすぐに浮いてしまい、
とてもウザイです。
(´・ω・`)ξ

過去整備記録を辿ったら、
去年2013年の7月に、新品のコラムカバーは買ってますが、
同時期にyawaponさんから仕入れた、中古のアッパーカバーの交換記録は書いてありませんでした。

きっと、工賃0円でやってもらったからだな。

ちなみに、
こないだボルボ太郎さんにはコメントで、
アッパーカバー3000円くらい、って言っちゃいましたが、

ヂツは・・・・
#9209874:アッパーカバー
なんと、税込み4158円!Σ( ̄□ ̄;)
*端数値引で、4000円ジャストにはしてもらってました。

ボルボ太郎さん、すんましぇーん(;・ω・)
高いですよね?(笑)
2
コラムカバーは、結局中古つけ直しても、
1年くらいしか持たないと判断しましたんで、

コラムカバーが浮かないやうに、
コラムカバーの上下を何かで固定する事に。

要は浮かなきゃ良いんですワ。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

最初は、ちょふ19さんが
ステアリング下の内張り脱落補修でやってたアイデア、
(パッチン錠)での固定を考えました。

しかし、ホームセンター取り扱いの、
一番小さいパッチン錠でも、
レバーとステアリングの間のスキマを固定するには、
幅が大きいと、Nさんから指摘されてしまい、
手段を変更する事に。

カインズで仕入れた、
ミニステーMS-13
148円。(2枚入り)

ビスは、2.6×8の皿タッピング 鉄タイプを4個。
98円。(30個入り)

このステーの幅(9.5ミリ)なら、レバーやステアリングに干渉しません。
*同サイズのステーは、この1種類のみしか置いてありませんでした。
3
若手メカのハヤキ君に、
26日メイン作業(別途記載します。)の序でに
やってもらいました。
たぶん、所要時間は10~15分くらい?

いつの間にか仕上がってました。(笑)
4
右側の補強もバッチリです(^_^)v

「ハヤキ君、流石だね(笑)」って言っときました。

DIYでも問題なくやれると思いますが、
配線や中の部品に干渉するといかんので、
ドリルで穴開けする場合は、アッパーカバー等一度外してから、
穴開けする位置決めて作業した方が良いかもしれません。

あとタッピングビスは、長すぎる物は×。
配線傷付けるかも、なんで。
5
補足として、

ヤフオクでのコラムカバー中古相場は、
新品と比較すると、個人的には高い、かな?

yawaponさんからは当時1500円と、結構安く譲って頂いたんですが、
3台から外して、ツメ無事だったのは1台だけ、という有り様。
(´・ω・`)

中古も状態良いのは、なかなか見つからない様です。

なんで、このやり方は有効だと思いますよ♪
参考になった!と感じた方は、是非イイネ着けて下さい。
(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドブレーキワイヤー・シュー交換

難易度:

リップ破壊補修

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

ターボ負圧ホース交換

難易度:

ライセンスランプLED

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月27日 8:10
おはようございます。

ここのカバーがぐらつくのは、脱着作業の際に爪をやってしまってという事ですか?

コメントへの返答
2014年10月27日 20:11
こんばんは。

破損の確率が高いのは、
やはりステアリング脱着時の、カバー取り外し時です。

ただ、今回はツメ折れるまでは、ステアリング外した作業に心当たりがありません。
ウインカーレバーはかなりバキッと鳴るまで、
上げてた気がするので、余計な負荷をかけた為にツメが折れたのかな?と思います。

プロフィール

「こんな状態ですが、

タイヤ2本交換完了。

ディーラーに部品引き取りしてきた。」
何シテル?   05/26 16:10
※フォロー申請される前に 自己紹介の説明を必ずお読みください。 V70Ⅰのclassicを購入して もう12年目に突入しました。 (2021 .12月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボルボ(純正) プレヒートホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 19:04:47
御前崎観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 00:35:20
KONI Special Active 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 18:48:01

愛車一覧

ボルボ V70 赤いクルマ (ボルボ V70)
H22年末に、 約10年乗ってた940を手放し、 今の875classicに乗り換えまし ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
バイク雑誌で見て コレに乗りたいが為だけに 中型2輪免許を取りました。 乗り心地は、 ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
後輩の紹介で買いました。 5年ローンはキツかったです。 色々純正オプション着けてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation