• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M875の"赤いクルマ" [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2016年6月25日

純正高効率フォグバルブ(H1)、バルブソケット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2015年の1月末に、フォグバルブ球を
社外のH1バルブ(極黄)に変更しましたが、

1年半程で
左側の球が切れました。
(前車に反射したライトが片側しか点灯してなくて気がついた。
ちなみに、フォグ球が切れても
バルブ切れ警告灯は点灯し無かったです。)

2
以前外した、純正高効率バルブの中古を持ち込んだら、
1個フィラメントが壊れていて
使い物にならなかったので、


新たに同じ高効率バルブ(H1)を
ディーラーに注文しました。

#30688351
Euro bright H1
5670円(消費税8%込み)

工賃は、2592円でした。
(端数値引きあり)
3
バルブソケットは、

3~4年前に
オクで仕入れた、対策前品番の新品ソケットを
今回持ち込みました。

別に壊れた訳では有りませんが、
部屋の肥やしにしとくのも勿体無いので。
(*_*;
4
バルブソケットにバルブを取り付けて

左右新品にリフレッシュしました。

白色に戻りましたが、
純正のバルブ球の方が社外より耐久性は良いです。
今年は車検もあるので。


*今回学んだ事。
フォグ球に関しては
社外は寿命が予想を遥かに下回る。

フォグに関しては、バルブ球が切れても
警告灯が点灯しない。

中古のバルブ球の再利用は、基本やらない方が良い。
(フィラメント破損、電極部分の焼け等)
5
作業当日、
工場長さんに撮影して貰った写真が
ナンバーのモザイク編集出来なかったので、

翌日自分で撮影し直しました。


なお、浜松のディーラーに
在庫情報を聞いたら、
高効率バルブは、H7等生産中止になったと
パーツセンターから以前連絡来たそうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネータ交換

難易度: ★★★

サーモスタット(水温計用)

難易度: ★★★

久々にバーナー差替え

難易度:

ラジエーターポンプとホース交換

難易度: ★★★

ラジエーターポンプとタンク

難易度: ★★★

プラグコード、デスビ、コイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんな状態ですが、

タイヤ2本交換完了。

ディーラーに部品引き取りしてきた。」
何シテル?   05/26 16:10
※フォロー申請される前に 自己紹介の説明を必ずお読みください。 V70Ⅰのclassicを購入して もう12年目に突入しました。 (2021 .12月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

御前崎観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 00:35:20
KONI Special Active 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 18:48:01
ニコマク NikoMaku HUD ヘッドアップディスプレイ 車載スピードメーター GPS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 09:28:10

愛車一覧

ボルボ V70 赤いクルマ (ボルボ V70)
H22年末に、 約10年乗ってた940を手放し、 今の875classicに乗り換えまし ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
バイク雑誌で見て コレに乗りたいが為だけに 中型2輪免許を取りました。 乗り心地は、 ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
後輩の紹介で買いました。 5年ローンはキツかったです。 色々純正オプション着けてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation