• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M875の"赤いクルマ" [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2016年12月24日

【冷却水レベル低下警告灯】点灯して消えず→主治医に緊急入庫

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
182703キロにて。

GSを出ようとしたら、
見慣れない警告灯が点灯してまして、

エンジン切って再始動しても
警告灯が消えまてん😫
2
【冷却水レベル低下警告灯】と
オーナーズマニアルには記載。

そういれば、
9月25日に
相模湖プレジャーフォレストにて
(ドクターVのバーベキューイベント)
同じ事が起きました。

現在の症状:
警告灯が点灯したままですが、
冷却水はMINより全く減っておりませぬ。

水温計も真ん中よりブレてません。


リザーブタンク下のレベルセンサーか?


その時は、
暫く勾配のアップダウンを繰り返したら消えたんです。
3
主治医の工場長に電話して、

「試しに、リザーブタンク揺すってみてください。」


消えません。


なので、
歯医者の予約ドタキャンして
主治医のトコロへ緊急入庫。
4
完全にリザーブタンクを外して
揺すってみたら、
とりあえず警告灯が消えました😲



オラのやり方が悪かったのかしら😫
5
リザーブタンク(純正)と
冷却水(純正)は、

ストックあるので、

レベルセンサー交換の部品代と工賃を調べてもらいました。
「熱い」点を除けば、
30分程度で作業は完了するという事なので、


取り急ぎ
レベルセンサーと、リザーブタンク下のホースクランプ、
ブリーザーホースのクランプは
頼みました。


※一応、変態さんから購入した
シリコンホースも用意します。

年明け1発目の作業が確定しました🙀💨
┐( ̄ヘ ̄)┌ヤレヤレ
6
元々、工場長やHモーターの社長からは、

「純正品のリザーブタンクは
8万キロ辺りが交換の目安」

って言われてたので、

距離的にはそろそろって感じですけど、

リザーブタンク割れてないのよね~。


今回は
リザーブタンクのフロートか
レベルセンサーか?原因がどちらか判らない為、
両方とも換えます。


ホースはクランプの締め付け痕が
深ければ換えます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエター電動ファン交換

難易度:

ラジエーターポンプとタンク

難易度: ★★★

ライセンスランプLED

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

クーラント補充 2024.4.13

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月24日 21:03
このタンク、構造的に水垢が溜まりやすそうな上にセンサーのフロートも誤動作しやすそうな感じなのでタンク交換毎にセンサーも換えた方が良さそうですね。

うちのもパワステタンク交換の時に換えたいところです(´-ω-`)
コメントへの返答
2016年12月24日 22:24
レベルセンサーが
思ったよりは安かったです。

まあタイミング的には
早いかどうかですが、
8万キロは使ったので、
同時交換しといて問題ないでしょう。
2016年12月29日 14:16
おはようございます。

自分のレベルセンサーもたまについたり消えたりしますが蓋を開けて揺すると消えます笑

この手のエキスパンションは中にある浮力が付いたマグネットがスムーズじゃいんですかね(´xωx`)
コメントへの返答
2016年12月29日 16:35
こんにちはー😃


したたかさんのも
同じ症状が出てるんですか?


まあ
今回は、純正レベルセンサーが
9000円くらいか?と思ってたら
3000円ちょいで新品が買えるのと、

割れてはないものの、
前回交換から8万キロ以上走ったので、
思いきってタンクとレベルセンサー交換する事にしました。
工賃的には、両方やっても
然程差額は発生しないそうです。

(抜いたLLCの廃棄処理の問題さえなければ、
したたかさんなら楽勝で交換出来ますね😃)


タンクのホース類は、
クランプの後が深く食い込んでたら
一緒にやっちゃいます。
ので、クランプも発注かけちゃいました。
2016年12月29日 17:04
こんにちは꒰*´∀`*꒱

自分の場合は安物のエキスパンション社外品を買って交換したせいで2年連続で割れて交換が面倒くさくて工具を使わずにレベルセンサーを抜いたらコーキングしてある部分が引っこ抜けてしまいケチってボンドで貼り直して使ってるので緩むと点灯します笑

その度にタンク内の中にある浮力が付いたマグネットを押し込んでから下に手を回してセンサーを触ると消灯します笑

自分のも3000円くらいで買えるなら次に点灯した時にはセンサー交換したいと思います。

それにしてもM875さんのV70は月日が経つにつれて部品が新しくなっていくのでそのうち新車並みのコンディションになりそうですね꒰*´∀`*꒱
自分も頑張りたいと思います!
コメントへの返答
2016年12月29日 19:04
去年ストックで購入した
中古リザーブタンクは
13年10月製造→15年6月4日取外しなので、
必要な時があれば廻しますよ(笑)

1年で割れる傾向の高い社外タンクよりは、
やはり5年以上保つ純正の方が安心です。



最後のコメ有難うございます🎵

プロフィール

「こんな状態ですが、

タイヤ2本交換完了。

ディーラーに部品引き取りしてきた。」
何シテル?   05/26 16:10
※フォロー申請される前に 自己紹介の説明を必ずお読みください。 V70Ⅰのclassicを購入して もう12年目に突入しました。 (2021 .12月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボルボ(純正) プレヒートホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 19:04:47
御前崎観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 00:35:20
KONI Special Active 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 18:48:01

愛車一覧

ボルボ V70 赤いクルマ (ボルボ V70)
H22年末に、 約10年乗ってた940を手放し、 今の875classicに乗り換えまし ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
バイク雑誌で見て コレに乗りたいが為だけに 中型2輪免許を取りました。 乗り心地は、 ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
後輩の紹介で買いました。 5年ローンはキツかったです。 色々純正オプション着けてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation