• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M875の"赤いクルマ" [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2020年6月19日

ウォッシャーレベルセンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ウォッシャータンクに刺さっている、
レベルセンサーのカプラーを見ると、

経年劣化で、
ギボシの絶縁チューブから
配線の被膜がボロボロに剥けて、
銅線が剥き出しです。


現存の875は
ほぼ、レベルセンサーの配線被膜は
この様になっております。


隣には、
リヤのウォッシャーモーターが着いてますが、
相手側のカプラーの絶縁チューブも
同様に砕けてます。
2
今回仕入れた、
国内パーツセンターのラスト在庫。

875用の
ウォッシャーレベルセンサー。

以後は
生産中止になるまで
クラシックパーツ社の取り扱いになります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2055417/car/1558358/10546689/parts.aspx




これだけで、
諭吉さんが1枚、
【飛びます🤟飛びます🤟】
3
今回も、
相手側のカプラーの配線も
新しくします。

3523813×2本。
エレクトリック ケーブル。

30年も前から
この品番は使われているのです。

240や740
850.940.960.875で使われている、
共用箇所が多いんですよ。
4
ウォッシャーレベルセンサーの
相手側のカプラーについては、

元々着いていた物と、
今回仕入れた【970755】では、
右側突起の位置に【ズレ】があり、
そのままでは、レベルセンサーのカプラーに
装着出来ないので、

突起を削りました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2055417/car/1558358/5878398/note.aspx


http://minkara.carview.co.jp/userid/2055417/car/1558358/10548325/parts.aspx
5
リヤのウォッシャーモーターの
相手側カプラーと
配線の修理には、

こちらの
【9144275】のグレーのカプラーと、
3523813のエレクトリック ケーブル2本を
使用。

特に
ファンリレーの時の様な
カプラー加工は
一切不用。
6
外したカプラーから、
ギボシ、絶縁チューブ部分を取り出すと、

この様に茶色く、
根元が砕けているのが
ハッキリと判りますよね?

(新品ケーブルは、
前述の通り、透明。)


850、940、960なんかは
ファンリレー、
サイドマーカー、
カーテシランプ、
同じ物使ってますが、

20年で
ここまで劣化しています。
(おそらく新品交換から
10年で見直すべき箇所かも)




皆さん参考までに。
7
手が入りにくい場所の為、
ショップにお願いしました。

比較的、
水が掛かりやすい場所なので、
結線については、
エーモンの防水用/ギボシ端子ブーツキットを使用。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2055417/car/1558358/10574361/parts.aspx



レベルセンサー側の
配線剥き出し部分については、
延命対策として、

3パイのコルゲートチューブを
左右2本にそれぞれ巻いた上で、
シリコン耐熱テープを巻きました。


熱での劣化ならまだしも、
ウォッシャーホースとの干渉で
被膜破れたなんて有り得ない😣ので、
ホースとセンサーの取り回しは
多少変更してあります。



作業時間
1時間半くらい?


カテゴリー
【外装/ワイパー/その他】
8
最後に。

これは、
ウォッシャーレベルセンサーの
相手側カプラーの
ギボシ端子/絶縁チューブです。

こちらは既に
内部崩壊していました。


今回
やっぱりこちら側も
カプラーとエレクトリック ケーブルを
交換して正解でした😉

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ターボ負圧ホース交換

難易度:

リアワイパーモーター交換

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

ヘッドライトワイパー交換

難易度:

サイドブレーキワイヤー・シュー交換

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんな状態ですが、

タイヤ2本交換完了。

ディーラーに部品引き取りしてきた。」
何シテル?   05/26 16:10
※フォロー申請される前に 自己紹介の説明を必ずお読みください。 V70Ⅰのclassicを購入して もう12年目に突入しました。 (2021 .12月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボルボ(純正) プレヒートホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 19:04:47
御前崎観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 00:35:20
KONI Special Active 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 18:48:01

愛車一覧

ボルボ V70 赤いクルマ (ボルボ V70)
H22年末に、 約10年乗ってた940を手放し、 今の875classicに乗り換えまし ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
バイク雑誌で見て コレに乗りたいが為だけに 中型2輪免許を取りました。 乗り心地は、 ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
後輩の紹介で買いました。 5年ローンはキツかったです。 色々純正オプション着けてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation