• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M875の"赤いクルマ" [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2021年5月17日

プラグホールオーリング交換①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
一部しか
写真を戴いてないので、
少しずつ掲載します。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2055417/car/1558358/6146316/note.aspx

昨年(2020年)12月終わりに
ダイレクト イグニッションコイル×5本と、
イリジウムプラグを交換時に

No.4と5のプラグホールに
オイルが垂れている、との指摘あり。


その後直ぐに、
ディーラーにてエンジンオイル交換。

その序でに
主治医で薦められた、
ピットワークのシーリング剤
NC81(漏れ止め剤)をオイルと共に注入。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2055417/car/1558358/10908700/parts.aspx





その半年後。
2021年5月16~
ディーラーにて
プラグホールオーリング交換を実施。

――――――――――――
写真は、
No.1シリンダー
ヘッドカバー脱着前。


プラグ周りの黒いのは
オイルでは無いそうです。
2
No.2シリンダー

ヘッドカバー脱着前。

プラグ周りの黒いカスは、
以前粉砕した、コルゲートチューブの破片です。
3
No.3シリンダー

ヘッドカバー脱着前。


乾いてはいますが、
過去に滲み程度の漏れが有った痕跡あり。
4
No.4シリンダー

ヘッドカバー脱着前。

(2020.12月にオイル交換

ピットワーク・NC81シーリング剤注入後)

前回漏れ発覚後、
オイル交換時に清掃を行ってます。


注入後
最低でも2000キロ走ってからでないと、
シーリング剤の効果は表れないだろうと
言われてましたが、

効果が表れるまでに
少量垂れた様です。
5
No.5シリンダー

ヘッドカバー脱着前。

(2020.12月にオイル交換

ピットワーク・NC81シーリング剤注入後)


前回、一番漏れの酷かった場所です。

約5ヶ月半経過して
この程度だったので、
少なからず、
NC81の効果は有ったと思われますが、


オイル漏れが症状が進行していた場合
(ホール内が、プラグかぶる程に
オイル溜まりしていたら)
効果は殆ど無いかもしれません。


NC81を試そうと考えている方は、
カムシャフトシールのオイル漏れや
プラグホールオーリングの劣化状態を確認した上で、
自己責任で行って下さい。


漏れが酷い場合は、
タイミングベルト一式交換、
オイルポンプガスケット交換、
カムシャフトシール交換と同時に行う事を
オススメします。

(工賃は当然、10諭吉以上は掛かると
覚悟しましょう。)




なお、
外回りからシーリング剤を塗布されている方も
いらっしゃいますが、


主治医曰く、
「内圧で中からオイルが漏れてくるので、
外からシール剤塗っても、
あまり意味は無いと思う。」

という意見がありました。
6
今回
ディーラーで取り寄せた、

プラグホールオーリング
(Sealing ring)です。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2055417/car/1558358/11192415/parts.aspx
850系からの品番から
変更していました。
(色も、黒から赤へ)






ヘッドカバー脱着する必要があり、

①タイミングベルトの取り外し
②カムシャフトシールの同時交換

*インテーク側、エキゾースト側各1、
リヤ(インテーク)、
キャップ(エキゾースト)

*可変タイミングプーリーの固定に、
ディーラー所有のSSTが要る。


数日預かりの大作業になりました。
(液体ガスケットによる再接着で、
一晩を要する。)


【続く】

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

エンジンオイル交換(159,600km)

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換 2024.4.21

難易度:

オイル交換_164,687km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月22日 8:40
おはようございます。
私のV70は新車購入後13年目にプラグ交換の際に、4、5番のプラグホールにオイルがめいっぱいたまってました。ホール内側にはオレンジ色の液体シールが大量に塗ってありました。新車購入後一度もプラグ交換していなかったので、納車時からこの状態であったこと確定。

ディーラーさんに持ち込みました。しばらく待たされた後に、「今回は無償対応」とのことでした・・・
3か月後帰ってきましたが、まだ漏れ止まらず。さらに一月ほど預けて何とか止まったって感じですが、今でも少しにじんでいます。
ボルボの5気筒エンジンはこのあたりが弱点なのでしょうか?
レギュラーガソリンで使える実用ターボエンジンなので、パフォーマンス期待しませんが、過不足なく動いてくれるので気に入っています。
コメントへの返答
2021年5月22日 11:42
こんにちは✨😃

新車で購入して
13年間、1度もプラグ交換してなかったのは
ある意味ビックリ😨

目一杯オイルが溜まってたという事は
既にその時点で
プラグがかぶってたと思うんですけど😅💦

ヘッドカバー脱着、
プラグホールオーリング交換で
3ヶ月も預かりって
時間掛かり過ぎですね。

今回は
ある程度は打ち合わせしてありましたので、
1週間内に終わると思ってたら
丸一日で作業完了しました。

ボルボの5気筒エンジンは
構造上、
No.4と5シリンダーのプラグホールオーリングから
オイルが漏れてきますね。

まだ滲みがあるという事は、
液体ガスケットの塗布がしっかり出来てなかった可能性もあります。

工賃的には安くないので、
作業内容は写真なり明細で
証拠は残さないと
後々のトラブルの原因になります。




プロフィール

「こんな状態ですが、

タイヤ2本交換完了。

ディーラーに部品引き取りしてきた。」
何シテル?   05/26 16:10
※フォロー申請される前に 自己紹介の説明を必ずお読みください。 V70Ⅰのclassicを購入して もう12年目に突入しました。 (2021 .12月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボルボ(純正) プレヒートホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 19:04:47
御前崎観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 00:35:20
KONI Special Active 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 18:48:01

愛車一覧

ボルボ V70 赤いクルマ (ボルボ V70)
H22年末に、 約10年乗ってた940を手放し、 今の875classicに乗り換えまし ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
バイク雑誌で見て コレに乗りたいが為だけに 中型2輪免許を取りました。 乗り心地は、 ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
後輩の紹介で買いました。 5年ローンはキツかったです。 色々純正オプション着けてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation