• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M875の"赤いクルマ" [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2022年12月30日

窒素ガス補充(2022.12.30)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
年末最後に、
いつものタイヤマンで
窒素ガス補充と空気圧点検を実施。

3.0キロ目安で補充。
特に空気圧は問題なしでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ、ホイール交換(2024.3.24)

難易度: ★★

夏タイヤナンカンNS-20(205/50R16)組換脱着交換

難易度:

タイヤ組み換え

難易度:

窒素ガスに入れ替え(2024.3.31)

難易度:

リヤタイヤ2本交換(2024.5.26)

難易度: ★★

夏タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月1日 15:46
M875様、すみません。教えてください。当方はミシュランプライマシー4、ウィンターMAXともフューエルリッド裏記載の110%前後で前2.4後2.3にしているのですが、これでも前輪が路面のざらついているところや継ぎ目で食いつき非常に悪いです。M875様は3.0目安とのこと。タイロッドエンドブッシュ等ブッシュ類、ダンパーは何キロ位で交換されてらっしゃいますでしょうか。こちら現在78600kmです。よろしくお願いします🙇
コメントへの返答
2023年1月1日 18:13
今装着しているホイールは、
純正指定では無く、
社外の18インチで215/35R18を履いています。

冬期は路面が凍結しそうな場所には
行かないので、
サマータイヤで空気圧を2.8〜3.0を
目安にしているだけなので、
大して参考にならないと思います。

タイロッドエンド、
インナータイロッド
ロアアームのボールジョイントは
ガタが現在出ている様なら
走行距離多い少ないに関わらず、
車検前に交換すべきかと思います。

285は
ロアアームは
ボールジョイントは単体交換可能。
ブッシュは
フロント側とリヤ側の両方を
圧入交換出来るショップに
お願いした方が無難かと。

あと、
ナックルのストッパーは
(純正品はローラーと呼びます。)
タイヤサイズで使用品番が
異なる様です。
ディーラーなり専門店で
情報を確認して下さい。

ショックアブソーバは
大体10万キロ目安での交換ですが、
その他の部品、
例えばアッパーマウントのカラー抜けや、
バンプラバーの破損、
ショックアブソーバのオイル漏れ等が
現在起きているなら、
交換した方が良いと思います。

2023年1月1日 19:30
M875様、詳しくありがとうございます🙇

タイロッドエンドブーツやらの足回り関係のブッシュ類は未だ黙視(いい加減😅)では大丈夫なようです。

また、M875様の足回りの整備記録を一巡拝見し、
今がやり時だなと思いました。

ヘッドライトの内側が曇り、光量も車検ギリギリかもしれません。光軸調整の妙で何とか乗っている感じです。
ドアミラー角度調整が死んでます。
以下は何故か復活しましたが、
メーターパネル真っ暗になったり、
オーディオの音がでなくなったり、
ウィンカー手で押してないと出ないとか。
新品バッテリーも走って元気になるどころか弱っていきます。オルタじゃね?と。
底無し沼を恐れてます・・・

そんなわけで、
VOLVOをシャキッとさせるために脚周りに予算を付けるの後回しかなあと、今日あきらめました😅

非常に予算立ての難しい車ですね。

ありがとうございました。
勉強させて頂きました😃
コメントへの返答
2023年1月1日 20:25
SB系の285は
結構カネは掛かると思いますね。

基本的なエンジン構造は
875後期と285はほぼ同じな感じですが、
各所の部品自体は、
8B系V70との物と作りが違うので、
互換性は無いです。

特に285の電装部品は
中古で流用が効かない物が
多々有ります。
(オーディオユニットは別として)

年式で度々マイナーチェンジを
繰り返してるのもありますが、
一度ソフトウェアをインストールした物は、
他の車両で着けても認識しなかったりするので、
知らずに中古品買って使えなかった、
なんて話も聞きます。

レガシーより
整備費用にカネ掛けたく無い場合は、
車検前の見積もり次第では
乗り換えも検討した方が良いと思います。

プロフィール

「こんな状態ですが、

タイヤ2本交換完了。

ディーラーに部品引き取りしてきた。」
何シテル?   05/26 16:10
※フォロー申請される前に 自己紹介の説明を必ずお読みください。 V70Ⅰのclassicを購入して もう12年目に突入しました。 (2021 .12月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボルボ(純正) プレヒートホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 19:04:47
御前崎観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 00:35:20
KONI Special Active 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 18:48:01

愛車一覧

ボルボ V70 赤いクルマ (ボルボ V70)
H22年末に、 約10年乗ってた940を手放し、 今の875classicに乗り換えまし ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
バイク雑誌で見て コレに乗りたいが為だけに 中型2輪免許を取りました。 乗り心地は、 ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
後輩の紹介で買いました。 5年ローンはキツかったです。 色々純正オプション着けてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation