• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月18日

悩み中~::::更に追記ありその二

悩み中~::::更に追記ありその二 現在フォグランプ購入で悩んでいます。













当初は純正LEDと考えていたのですが
この品は一体型との事で光源の変更が出来ません。

担当営業と打ち合わせしていた時はそんな事話には出なかったのですが・・・

メカニックと再度打ち合わせした時にメカニックが

・・・まてよ・・・っとなって調べて分かった状況です。

ゆくゆくは黄色の光源に変更したいので、再考する事にしました。

見た目大好きなのでほんとに残念です。



先ずはどのような条件で探すかをもう一度整理する事にしました。


純正または純正交換型

光源が変更可能またはイエロー光源であること

部品総額が純正LED以内で納まる事



で色々調べて出て来た候補が二つ

一つ目が

純正ハロゲンセット



二つ目が

JAFRSTのHIDセット



これに3000kのHIDをセットにして貰う。


他は候補が見つかりませんでした(>_<)

JAFRSTだと

本体セット26800円・送料1000円

純正フォグランプ取り付けアタッチメント8400円
サブアタッチメント1050円

純正LEDとほぼ変わりません。

見た目は好きです。出目金ですがw



純正ハロゲンですと
本体16800円

純正フォグランプ取り付けアタッチメント8400円
サブアタッチメント1050円


本体のみをヤフオクで安く仕入れるって手もあります。


取り付けをディーラーでお願いした場合は
どちら共に同額で出来るとの事でした。

その場合はポジションLEDデイライトも同時取り付けで

工賃約20000円です。



で・もしかして自分で取り付けちゃってみるか!?

っと悪魔が囁いていますw

果たして自分で出来る自身は全く無いのですが・・・・

駄目ならDにそれから丸投げもありかな・・・と

サービスマニュアルって頼めばコピーくれるんでしょうかね・・・


みなさん~上記の二つで実際どちらがお勧めでしょ~~??



な~や~む~



が、今日明日中には決断予定!

今年度中にはなんとかしたい~!



@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
追記

モノはまだ悩んでます(;>_<)ノ


取り付けを先人の方々の整備手帳から印刷しまくりであります!

そしたらインク切れて印刷出来なくwww
とりあえずインクアマゾンに発注、、、、


どちらを選ぶにしろ本体は別途購入には決めました!

なので取り合えずもうチョイしたらディーラーでアタッチメントを注文してきます。



でイエローハットでキボシ?などみてきます


で質問~
ボンネット内のACC電源ってどっから取るのが一番でしょ~?


アースはテキトーなボルトにかませばいいのかなぁ

っとド素人が無謀に取り付けに向かってます・・・


*******************
追記!

ディーラーでアタッチメント、サブアタッチメント注文してきました!

サービスマニュアルもコピーくれるとの事です。



自分としてある程度決めました!

皆様の助言かなり参考になりました!
やはり純正の信頼をおす方々が多いですね。

ただ社外も捨てきれない。

なので決める基準を定めました!(*ゝω・*)ノ


二日以内で5000円前後以内でハロゲンレンズがヤフオクで落とせたらそちらに!

駄目なら JAFRSTにします。

どちらが自分に縁が有るのか(>_<)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/18 14:42:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

80年目の夏
どんみみさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

この記事へのコメント

2014年12月18日 15:18
こんにちは^_^
フォグランプですが、配線は置いといて。
本体の交換はドライバーだけで出来ると思いますよ。

配線も説明書通りやったらそんなに難しくは無いと思います。笑
コメントへの返答
2014年12月18日 16:46
こんにちは~って日が暮れてしまった

配線の説明書はやっぱりディーラーでもらうかんじなんでしょうか?

一番の難関は車内からボンネットに配線通すのかなぁっと予想中であります!
2014年12月18日 15:41
こんにちは♪♪♪

信頼できる純正品の方がいいと思います!!!

社外を入れて片側が壊れたりした場合、また1セット購入するはめになりますし。。。

自分は、純正フォグにLEDバルブを入れてますよ♪♪♪
コメントへの返答
2014年12月18日 16:49
こんばんは~

信頼を取ると純正なのですよね~

社外の場合は保証は一年ですしね。
ディーラーはディーラー保証あるのが大きい。っても取り付けまで頼めばですが、、、

ハロゲンにした場合は自分もLEDバルブ予定で目星も決めてます。
高いですがw
2014年12月18日 15:44
悩んでますね~(^^)

“見た目(おしゃれ)”と“機能(夜間の視認性向上)”のどっちをとるかですね・・・

自分にとってどっちが重要なのかシンプルに考えてみてはどうでしょうか(*゚▽゚)ノ
コメントへの返答
2014年12月18日 16:52
もぉ悶えています(>_<;;

見た目の好きさHIDプロジェクター

視認性HIDプロジェクター

信頼安心度純正って感じですw

野球の采配は十手先まで読めるんですが
フォグは手探りであります!(^^;;
2014年12月18日 16:27
こんにちは。

こちらは北海道というお国がら冬や霧の事を考えるとイエローバルブ、また吹雪を考えると熱を発生するハロゲンバルブが相応しいのですが見た目重視とオールLED化を目指したので純正LEDフォグにしました。

参考にはなりませんが自分の使用状況等を考えベストな選択をされますように!
コメントへの返答
2014年12月18日 16:58
こんばんは~

フォグを点灯する時は霧、豪雨時です。
または明かりの無い山道とか

十代の頃に箱根で遊んでたので霧の怖さは身に染みてるのと
パジェロにも黄色フォグでありがたみ知ってるので黄色一択です。

安さならハロゲン
見た目ならHID

悶えすぎて困ってますw
2014年12月18日 16:53
どちらにしようか悩むのも楽しかったりしますねf^_^;)

サービスマニュアルは、担当者の対応次第ですが、私の担当の方は快くコピーしてくれます。

有料でも買いたかったのですが、非売品で、ヤフオクで出回っているモノは、使用ブラウザのバージョンチェックが厳しいとか(T_T)

頑張ってくださいねー
コメントへの返答
2014年12月18日 17:01
悶え楽しんで違う方向に目覚めそうです~

サービスマニュアル駄目元で聞いて見ます。
駄目なら整備手帳のコピー片手に気合で悶えます!

駄目ならディーラーに丸投げするかなと・・・

悶え頑張ります~

取り付けでもみなさんに泣き付く可能性大でありますw
2014年12月18日 16:57
どもです。

やはり純正には敵いませんよ!
私のFITはSパケなので、初めからフォグは付いていましたので、LEDバルブを装着しています。
今の時期、黄色のハロゲンに交換しようか迷っていますが。。。(-_-;)

アフター物は車検の問題もありますからね!
↑基本的に車検対応でも、外される場合もありますから。

高いお金を出すのであれば、ディーラーで純正フォグをお勧めします♪
コメントへの返答
2014年12月18日 17:06
どもどもです!

純正ハロゲンでLEDバルブってのも視野に入れています。

また人柱気質があるので社外もワクワクしちゃいます(>_<;;

車検対応でも外される場合あるのですね~

駄目だと一時取り外しですか(^^;

イカリングはアウトっぽいのでスイッチか
キボシ?っとか考えてたんですが
なかなかたいへんだ~
2014年12月18日 17:44
純正フォグランプの方が光源もよく明るいですよ。
オクで、Nシリーズや、現行オデのやつを探せば安く購入出来ます。
自分は、キットのみ新品で本体はオクの新車外しを入手して、
部品代が13000位でつけました。
それに今はHIDを移植してあります
コメントへの返答
2014年12月18日 17:51
今ディーラーで部品注文待ちしてます。

ヤフオクの出物次第で判断と今心が傾いております。

何とか年末迄には…
2014年12月18日 18:29
純正に1票!

社外品だと付けてみないと光軸も判らないので、下手すると大して明るくもないのに対向車に迷惑千万なヤツだったりするかもデス

DIYでフォグ後付けは結構ハードル高いよ~ぅ♪

スイッチ必須だから車内への引き込み配線必要だし、スモール連動させなきゃだし、インジケーター必要だし、(光るスイッチ付ければおkですが…)

ここは一つセルフでチャレンジれっつご~♪
コメントへの返答
2014年12月18日 18:48
純正票多いですね(^_^)

社外のも光軸はしっかりしてそうです、上に遮光付いてるので
明るさは良さそうですが、実物見てないので何ともですね。

ディーラーでアタッチメント注文してきました。

イエローハットで細々としたの眺めています。

気分はパソコン組み立て、オーバークロック作業前みたいな感じですね~

「平民出に訪れた幸運か…はたまた破滅の罠か…」
て心境(>_<)
2014年12月18日 18:58
こんばんわ。
信頼性を考えると、やはり純正に落ち着きますね。
私は値段もありますが、社外にします。
もしダメなら、また探す楽しみが増える(汗
一粒で二度美味しい(爆
コメントへの返答
2014年12月18日 19:23
こんばんは~

帰宅しました~

信頼=純正はガチですよね

社外はリスクがあるぶん、人とは違うところとか楽しみがありますね。

背徳の一粒で二度美味しいですか!?w
2014年12月18日 19:10
どうもどうも^_^

配線図はディーラーで貰うのが1番ですね。
今ヤフオクで落札したやつが届くので、それっぽいのがあれば確認してみますね。

自分はヘッドライト部分にエーモンのイルミを付けるので
タイヤハウス半分外して、エンジンルームに配線(コルゲートチューブ?)しました。
適当人間なのでクリップ2個ほどやっちゃいましたけどね…(笑)
コメントへの返答
2014年12月18日 19:29
ども~ども~

今ディーラーでアタッチメント、サブアタッチメント注文してきました。
ガーニッシュはデイライトに付属してるので大丈夫ですし。

メカニックさんに自分で付けたいからサービスマニュアルコピってっとお願いしたら
いいですよ!っと許可貰いました。

土曜日に品物届くのでその時に一緒に貰えるとの事でした。

タイヤハウス外すのが自分的にドキドキです。
ジャッキアップ必要でしたよねw
フィットに乗ってるので大丈夫かなぁ
ってかジャッキポイント調べねば~

自分はやらかし系人間なので同じくクリップやらかしそうです(^^;
2014年12月18日 19:42
どうも^_^

コピー貰えて良かったですね(=゚ω゚)
頑張ってください。笑


ジャッキアップですが車体が浮かぶくらいしか上げてません。
純正の付属使いました^_^
ポイントは下を覗いたらそれっぽいのがあるので分かりますよ。

他の方がメクラ穴ポイント整備手帳に書かれてたので
比較的直ぐに終わりました。
コメントへの返答
2014年12月18日 19:54
明日あたりポイント目視しときますw

ほんと先輩方の整備手帳が無ければとても自分でやろうなんて発想すら起きません(^^;

出来るかどうかは分かりませんが精一杯やってみます。
あとは電源探しか~(^^;
2014年12月18日 20:32
こんばんは

大分お悩み? ほぼ決定ですか?

わたしの車はLパッケージなのでオプション(サービス)でLEDフォグ付けてまたいました。
バルブを交換出来ないのも最近知りました、純正でも結構明るいです ただ光軸を少し
上げないと手前過ぎます(対向車が迷惑にならない程度に上げました)

純正のハロゲンフォグを着けて、バルブをパワフルなLED(モンスター等)変更という
手も有りますよ。
コメントへの返答
2014年12月18日 21:06
こんばんは(^_^)

悩み中ですが基準がだいぶ決まりました!

LEDバルブも色々調べてます(^_^)b
2014年12月18日 21:12
僕もフィットちゃんにフォグランプ導入を検討中。

入れるなら純正ハロゲンで社外LEDバルブ(ピカキュウ)を付ける予定(^^)v
ただ雪降る地域なのでLEDだとライトに雪が積もって見えない・・・
イエローバルブのハロゲンでもイイかなって思ってます。
コメントへの返答
2014年12月18日 21:56
なる程雪国だと積雪の心配有るのですね!

ハロゲンも良いですがHIDって手もどうです!(*ゝω・*)ノ

雪国ならイエローとか良さそうですよね~
やっちゃいましょう!
2014年12月18日 21:18
こんばんは

アタッチメントキットの中にコードセットがあり、車内のヒューズボックスからカプラーオンでACC電源をエンジンルーム内に送れます。

バンパー外しは、ジャッキアップなしでもなんとか出来ますよ〜。

ただ、この冬場、特にこの寒波の中でやるには、プラのフックやツメ類が割れやすいんで要注意な作業ですよ。


コメントへの返答
2014年12月18日 22:04
こんばんは!

フォグはACCから取るのですね!

と言うことはそこから分岐すればポジションLEDデイライトの電源取れますかね。

ちょっとづつ流れが決まってきたかな。

フックとか爪とかやらかしそうですね(>_<)
2014年12月18日 22:09
こんばんは

取り付けキットにも確か簡単な説明書があった気がします。

安さなら純正で、明るさで選ぶなら社外ですね(^_^)

ランプは純正選択ですか?
純正なら光軸調整装置がついてますから調整忘れないでください(^^)/
コメントへの返答
2014年12月18日 22:30
こんばんは!

取り付けキットにも説明書付いてるのですね~
少し安心しました。

レンズは上記のような状態です。

バルブはハロゲンならLEDの黄色を何個かチョイスしています。

JAFRSTならPIAAのHID黄色がセットとなります。

光軸調整装置ですか!?
後で調べてみます(>_<)
2014年12月18日 22:11
追伸

LEDフォグはヘッドライトのポジションランプから分岐すればいいです。
コメントへの返答
2014年12月18日 22:34
了解です!
アタッチメントが来たら色々並べて作戦会議です(>_<)b
2014年12月18日 22:14
こんばんは

社外品のLEDフォグで、あくまでも個人的な意見ですが、一番明るいのは、PIAAさんのLEDだと思います。他社さんの高額なLEDは、直視出来ますが、PIAAさんのLEDは、完全にアウトです。
私は、Sパケ純正フォグに、ピカキュウさんのLEDを入れていますが、晴れている時は、明るいのですが、雨が降っているときは、地面」を照らす前に、光が飛んでしまい暗いです。
雪国では、レンズに付いた雪が解けずにまったく約に立ちません。
そこで、HIDを検討した所、35Wだと、樹脂レンズが解ける可能性が有ると言うことでした。25Wだと大丈夫かな?
私も今、フォグランプで悩んでいます。
コメントへの返答
2014年12月18日 22:42
こんばんは!

ナヌ溶けるのですか((((;゜Д゜))))
HIDもよく調べないと厳しいですね。

LEDバルブも色々と有りますよね。
何種類かチョイスしていますが最終的には口コミで判断になってしまいます。

フォグランプもうちょい選択肢あると楽しいのですかね(>_<)
2014年12月18日 22:30
こんばんは~!

う~ん、難しいですね…。

でも、純正も捨てきれないけど、社外も良いなぁ~!

過去に前の車で、社外HIDを入れて、解けて車検が通せない事があったので、やっぱり純正が良いかも…(笑)
コメントへの返答
2014年12月18日 22:45
こんばんは!

そうそう純正も良いけど、社外も良いのですよね~

って悩ましに来ましたね((((;゜Д゜))))

ほんと品物も縁ですよ。
それが良縁か悪縁かは解りませんが(>_<)

プロフィール

「お!?え……あぁ


※語るなかれ聞くなかれ」
何シテル?   01/28 13:33
ハピワンです。よろしくお願いします。 息子達の車出しも落ち着いたので車はダウンサイジング! 野球を中心にスポーツを愛しています。 息子達の高校野球も終わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GARACORT 純水器(容量10L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 20:19:52
走blog25 ヤリスカップ十勝Round 2冠😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/12 18:26:22
2022Attack応援😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 20:05:13

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
待つこと2年4ヶ月 忘れた頃に納車となりました😇 もう来ないのかと思いましたがw ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
サーキット車両をトレーラーで運ぶ為のヘッド車です。 PHEVで低重心、AWD、純正ヒッ ...
トヨタ ヤリス H1Racingヤリスカップカー (トヨタ ヤリス)
2代目ヤリスカップカー 今回も四季ラッピング施工しました 今回は白ボディ四季バージョン ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
オープンカー無いと死んじゃう病気なので😇 繋の車として購入! 新車で購入を悩んだ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation