• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月31日

会津若まっつんに逢いに行く!②

会津若まっつんに逢いに行く!② 会津若松二日目!
昨日よりひんやりとしています(^_^)ゞ


部屋の窓からの景色!
良いでしょー?
川沿いで紅葉もバッチリ!

昨日より間違いなく色合いが濃いですねー。
こうして日に日に季節が進んでいくのが目に見える幸せ(^_-)


部屋に珍入者!
どっから入ってくるんだろーねー


朝食前に露天風呂堪能!
奥タンは二回も入った♪(´ε` )

朝食もビュッフェ
旅行の朝飯ってなんでこんなに美味しいんだろーなぁ
毎回食い過ぎちゃう(笑)

食休みしてのんびりチェックアウト。

楽天トラベルって支払いはホテルで直接払うんだねー
追加分だけかと思ったのに(^-^;)
楽天カード一括払いだから変わらんけれどもね。


ホテル近くの直売所に寄りたいってんで
立ち寄ります。
寒いー


おばちゃん達も寒いーって言ってました。
今期一番の冷えらしい。
東京に比べると半額、下手すると3割程度の値段!
えらい大量買いの奥タン…ちょーテンション上がりまくり(笑)
オマケもおばちゃんにいっぱい貰って更に上機嫌!

最近野菜高いもんねー。


こんなんも貼ってます。
まだまだ苦労してるのですねー



鶴ヶ城に到着!
市営駐車場に停めました。


カエデが素晴らしい!
燃えるような色ですねぇ


二年後来るかなぁ(^_-)


うふふ♪(´ε` )


此処から入りまーす。
石垣が良い感じ!


この階層と天守閣は撮影オーケー!


塩倉なんねー。


この手のは出来るだけ読むのが好き(^_-)
なのでかなりゆっくりと回りました。


最上階からの眺め!
んーいいねー!


いいバランスの植木ですよね。
庭園好きだわー


どの方角かに飯盛山が見えます。
わーかるっかなー!


やっぱり紅葉する庭が欲しい(笑)


銀杏の黄色にカエデの朱!
おとオレンジは何の葉っぱかなぁ


幕末にも成ると資料が結構残ってますねー
大砲でやられまくった鶴ヶ城の写真とかも衝撃的だったなぁ




奥タンと鶴ヶ城♪(´ε` )


茶室


600円は高いから抹茶要らないと…
自分の財布から出るから気にしなくても良いんだけどねー
鎌倉の報国寺は400円だったのにーって事でした(笑)


待合室


ここも良い庭園だねー。


カエデ撮るのは難しいなぁ


茶室
後期なので広いねー


此方くらいが昔ながらの…ですねー。




大変なのよねー茶道も…


よい庭でした!


これも残して欲しかったなぁ


秋から冬の空に変わってきてますねー


鶴ヶ城またね!

かなり満足な城観光でした!


お堀がまた良い感じなのだよ!
よく撮れたかな-!


紅葉ツタとカエデ!


すぐ横の鶴ヶ城会館!
こっちに車停めても良かったですねー。
お土産、体験、食事、カフェ、駐車場と総合販売所です。


こちらの入り口にある小池菓子店がお勧め!
この粟饅頭!
美味しいよー(^_^)ゞ

実演製作もしてます。
蒸かしたても頂けます!

しかし販売機でお茶買ったらちょーヌルくてガッカリ!


うちのお土産には粟饅頭。
仕事場には粟饅頭と茶饅頭のセット。


斜め向かいの蕎八 かやのさんでランチ
ホントは別の蕎麦屋を予定していましたが定休日でした(^-^;)

此方も評判良いからいーかなぁと思ったら
目的の粗挽き蕎麦が売り切れ…
オーダーしてから言うかなぁ
ガッカリしちゃうじゃんー!


しかたないのでさらしな蕎麦でいいか。

自分は天丼!
ミニ蕎麦がセット。
寒いので暖かいのに♪(´ε` )
海老二本、えのき茸、春菊、カボチャの天ぷらでした。
タレは甘口だねー。この地方の味なんかな。
ミニ蕎麦はツルツルで喉越しが良い蕎麦でした。
どちらもボチボチ美味しい。

奥タンは鴨南蛮蕎麦!
出汁が凄い!
鴨の脂も相まってとても美味いねー
蕎麦ってよりかはラーメンに使えるスープ!
さらしな蕎麦でも勿論美味いけど
これで粗挽き蕎麦だったら力強い一品だろーなぁ!


お腹も幸せになったので次の場所へ!
市営駐車場が無料です。
観光案内所も隣にあるのでお勧め!


ながーい階段(^-^;)タラーリ


でもー此処の横をまがるとー…


階段も急な坂も無く楽に進めます(≧∇≦)b


飯盛山!


白虎隊が通ってきた水路!
この中を?
こりゃ凄いねー。
かなりな水量だし…


これだけの水路を確保出来ていたのは良い土地だったんだなぁ




さざえ堂!
ブラタモリで紹介されてさらに有名になりました。
何とも不思議な魅力のあるデザインでしょー!


立派な彫り物。
さぁ登って行きます。


建物自体は小さいのですぐに登り切ってしまいますが
ホントに面白い作りですねー!


歩きにくいですが(笑)


登りと下りでは同じ処を通らないって作りです。
面白い(≧∇≦)b






へー


ふむ


お土産屋のお兄ちゃんが白虎隊の踊りを披露してくれました。
団体さんが来たときに踊るよーだねー。


一般のお墓を通り…


合掌!


鶴ヶ城が見えます!
見つけられるかなぁ?


さざえ堂に戻り


横の素晴らしい紅葉を納め!


愛車へと向かいます。


だいぶお疲れ気味の会津若松っつん!
良い旅行でした。

また来ます!(≧∇≦)b
ブログ一覧
Posted at 2016/11/06 20:52:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年11月6日 21:23
カメラワークも解説も凄くいいです。

てきとうで、いいかげんな、
おっさんも見習わなければと思ふ
今日この頃。



コメントへの返答
2016年11月6日 22:19
有り難う御座います(^_^)ゞ
自分はかなり適当で御座いますよー

いい加減が良い加減なのですよー(笑)
昭和なお店巡り記録を此方も楽しませて貰ってます!
2016年11月6日 21:40
若まっつんはイオンの映画館で
よくお会いしますね

さざえ堂は面白い作りですよね
でも足音で誰か来たらわかっちゃう
ような気がします

キレイな写真と解説で
会津にまた出かけたくなりました

わっぱめしをまた食べたい
コメントへの返答
2016年11月6日 22:24
どもどもー!
こちらも参考にさせて貰いました。
そうなんですよイオンシネマでかなり若まっつんに擦り込まれたんですよ(笑)

さざえ堂はブラタモリでいいなぁって
今回は大内宿、鶴ヶ城、飯盛山!と目的地でしたので
全部堪能出来て満足です(^_-)

今度は五色沼方面行ってみたいですねー。
2016年11月6日 21:55
今年の8月に行ったんですが、晩秋の会津もイイですね。また行きたくなりました(^.^)
コメントへの返答
2016年11月6日 22:26
どもですー!
秋の会津は良かったですねー(^_-)
古都は何処もそうでしょうけど景観を大事にしてますからねー。
道も楽しいしいー所です(^_^)ゞ
2016年11月6日 23:02
あれ?楽天トラベル、現地以外の支払いもできますよ?

僕は今週末に出かけます…那須ですが。息子を連れての初・一泊旅行です(笑)
コメントへの返答
2016年11月6日 23:30
あらそうなんだ!?
自分も楽天トラベルで楽天IDでログインして支払い手続きしたよーな気になっていたんですがねー
チェックアウトの時に支払いだったので アレって(^-^;)

何か手違いしたかなぁ

週末那須ですかー
良いですねー!
初の息子との泊まり旅行
良い旅になるといいねー(^_-)
2016年11月7日 21:54
ハピワン様

こんばんは。
まだ風邪を引きずっている爺の雅楽頭ですが、会津紀行記事、とても楽しく拝見させて頂きました。
嫁は会津はおろか、みちのく自体に行った事ないので今度連れて行ってあげたいと思いました。
彼女は東北はあまり興味なくていきなり蝦夷地の魅力にハマっていますので、まぁそれも尊重しつつ、矯正の意味も込めて陸奥の味わいというものを教えてあげたくなりました。

貴方の記事の美点はとにかく画像の美しさにもあると思います。
今まで当然、電話で撮った写真ではないと思っていましたが、今回ひょっとして電話か??? と思いました。

何故、そう思ったかは… 貴方の種明かしを待って…(笑)
コメントへの返答
2016年11月7日 22:36
どうもですー!
季節の変わり目は体調崩しますよね。
うちも夫婦で風邪気味であります。

今回の会津もそうでしたが仕事場のバス旅行で東北を二回行きましたが…
東北に外れ無し!
宿に食事に観光地に何処も満足しました。
是非一度堪能して頂きたいと思います(^^)d

写真は今回は8割キャノンM3です。
あとはXPERIAです。
で今回はPhotoshopelementで簡単な調整しています。
ライトルームでと思ったけどタブレットが不具合で動かなかったので…
最近ではデジタル加工出来るのであまり撮影に気を配らなくなっちゃいましたねΣ(ノд<)
2016年11月7日 22:25
鶴ヶ城の紅葉が良い時期だったんですね。
私は数年前に11月頃行ったときは雨でしたが、
それがまた素晴らしかったです。
お天気ドンマイですね。
次回会津若松に行って東山温泉にお泊りで、
楽天トラベルならば、東山グランドホテルが
お勧めです! (大江戸温泉ですヨ)
楽天トラベルでもお宿の都合でカード決済でき
なくて現地現金精算ってボチボチありますね。

飯盛山からの鶴ヶ城方向の写真では、どこが
お城か発見できませんでした(´・ω・`)
こうさん!
お城は、電波塔より向かって左側ですよね?・・? 
コメントへの返答
2016年11月7日 23:13
紅葉なかなかでした!
今くらいがピークかも知れませんね。
東山温泉でも候補が有ったのですが景観は大川荘が良さそうだったので。
次は東山かもっと北の方に泊まるかしたいと思います。
楽天トラベルは今回初めてで支払いしたと思ったのになぁ
手続きで何か見落としたのかも知れませんね。

飯盛山からの写真…
目印のポールが圧縮で消えてますね(´`:)
真ん中の反射してる場所から左手の方にお城が有ります。
良ーく見ると小さくあります。

当時は炎上したと間違えるのは分かるような気がしますねー
距離的に判別できるギリギリでしょうから。

自刃場所で…
思い出したのですがユーチューバーが来てましたね
男の二人組でメイド服着てカメラに向かって解説してました(笑)

プロフィール

「お!?え……あぁ


※語るなかれ聞くなかれ」
何シテル?   01/28 13:33
ハピワンです。よろしくお願いします。 息子達の車出しも落ち着いたので車はダウンサイジング! 野球を中心にスポーツを愛しています。 息子達の高校野球も終わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GARACORT 純水器(容量10L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 20:19:52
走blog25 ヤリスカップ十勝Round 2冠😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/12 18:26:22
2022Attack応援😆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 20:05:13

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
待つこと2年4ヶ月 忘れた頃に納車となりました😇 もう来ないのかと思いましたがw ...
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
サーキット車両をトレーラーで運ぶ為のヘッド車です。 PHEVで低重心、AWD、純正ヒッ ...
トヨタ ヤリス H1Racingヤリスカップカー (トヨタ ヤリス)
2代目ヤリスカップカー 今回も四季ラッピング施工しました 今回は白ボディ四季バージョン ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
オープンカー無いと死んじゃう病気なので😇 繋の車として購入! 新車で購入を悩んだ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation