伊勢参り&鈴鹿生誕祭へ😀
慌ただしく準備します💦
名刺はまだ作っていなかったので急ぎで製作してWebプリントサービスで♪
その内ちゃんと作ろうかと思います💦
名札をと書いてあったのでこちらも…
息子の野球関係で使っていたのを流用(笑)
パパっとPhotoshopで製作して中に挟み込むだけ♪
しかし半分以上着けてない方が多かった?!
これ有るだけでかなり違うかと思います。
顔と名前一致しない事が多くないですか?!(笑)
キャリア乗せる前に下準備ですよ♪
ブルーの養生テープで保護👍
キャリア乗せて命綱取り付けて完了♪
今回は前後にしました。
ここまでしなくても良いかも?!
ですが心配性なので(笑)
と言うかここまで固定するとマグネット無くても大丈夫かも?!
勉強会で遅くなる奥さん待ち。
年度変わりは何かとたいへんですねー(他人事)
飯を作って待ってましょー(笑)

THE食べたいものを作る♪(笑)
肉はコストコのプライムのショルダー
筋切り、酒、フルーツ酢、岩塩、ブラックペッパーで下準備。
ニンニク、ショウガ、ハーブを適当にスライス♪

低温のオリーブ油で焦がさないよーに香り出して取り出しておきます。

表面全てに焼き色を入れてから弱火で蒸し焼き。

後アルミホイールで包んでしばし寝かせます。
これをやらないと分厚い肉は肉汁が全て出ちゃいます💦
また弱く熱も入るのでミディアムレアにいい具合に♪

その間にサラダも♪
赤みがなかった😖⤵️

どれどれ…いー感じ!

マネージャーのフランス土産のファアグラ缶詰めをソテーしておきます♪

肉を豪快にスライスした後にファアグラとニンニク、ショウガ、ハーブを乗せて完成😁👍

伊豆高原で買ったざく切りワサビで頂きますよ♪
このワサビ辛味がかなり弱いくて香りが強いです。
おすすめ!

ニンニクファアグラワサビのせで!
超美味しいですよ♪
残念ながらビール&赤ワイン飲めませんが…

GRAN TURISMOスポーツのアプデで筑波2000追加(((o(*゚∀゚*)o)))
1000も入れて欲しいなぁ(笑)

だがしかし!
今宵は鈴鹿ワンレース!
おさらいして出発です(笑)

奥さん帰宅して食事して、シャワー浴びて
荷物積み込んだら出発!
取り敢えず津市へ!
途中ナガシマスパーランド横のPAでトイレ休憩。
行きはこの一回だけの休憩でした(笑)
ほんとは一時間以上早く到着する予定でしたが…
トラックが半端なかった…
ずっとトラックの後ろ走ってたので遅い…
なんで三車線で三列90km並走するかな~

津市に着いてガス欠なので給油。
安定のrange0
4時に到着したので…
飛び込みで宿に入って仮眠♪
8時迄寝てシャワー浴びて出発。
宿代はもったいないかもですがベッドで横になってシャワー浴びれるだけでも格段に違いますよね✨

遠征で2日滞在のホテルに到着(笑)
荷物とチェックイン作業だけして

オープンにして遊びに行きましょ〰️♪

二見にやって参りました♪😀

良い天気!
風は有りますが💦

こちらも後で寄ります‼️

潮風たまりませんね♪
元気になります✨

少し荒れてますが
それもバエ的には良いかな?!(笑)

夫婦岩が見えますね✨

山側を見ると…
音無山が見事な色合い♪
最高です‼️

桜咲いててよかったー🎵

二見興玉神社!

こちらはカエルが狛犬がわり?!

熟読(笑)

よく読みましょう😀

清めもカエル♪
カエルに水を掛けて願掛けも♪

カエル推しがすごいです(笑)

参拝(‐人‐)🎵

こちらのカエルは撫でられ過ぎててかてかに。
ナデナデしてきました😁👍

夫婦岩♪

夏至には朝日と富士山が間に見えて
冬至には月が見えるとのことですよ🎵

隣の岩…カエルに見えますね⁉️
先に進むと…

龍宮社
こちらも参拝(‐人‐)🎵

こちらは龍神様ですね。

海の神様♪

海と社がいー感じ!

このアングルは最高です‼️
良い場所♪

二見興玉神社

龍宮社
両方頂きましょう♪

神社隣のお土産屋で昼食を♪
二見カエルは有名みたいですね。

てこね寿司、伊勢うどん、穴子飯、蒸しウニ、大アサリ、アサリ佃煮、赤だし♪
伊勢飯食べつくし(笑)
伊勢うどん安定のふにゃふにゃ♪
これこれ!
来たからには一度は食べたい?!
美味しいとは言いませんが(笑)
てこね寿司、穴子飯美味しかった♪

海岸前の通りは赴き有りますねー

賓日館!

300円♪😀

枝下は終わりかけ…

建物が完璧です♪

んー素晴らしい…

写真撮ってます。

綺麗ですねー
こーゆーのも良いものだ😀

ソメイヨシノは満開🌸
松と青空コラボ♪

中を見て回りましょう♪

中から見るとまたヨロシ♪

日本家屋にしては緩やかな階段です。
旅館として使われたいたからでしょうね

二階からの眺めがたまりませんね♪

屏風♪
この手の職人になれば良かったかしら(笑)

二階は迎賓館的な使い方していたようです。

天井が高いのですよ。
カッコいい!

中庭…ほしぃ~

宴会場?!

桧舞台がすごいです。
音の反響とかが凄かった♪

和の建築は座った目線で楽しむものだそうです。
たしかに!
何時間いても良いそーですよ。
昼寝してるかたもいるそー(笑)

窓からの眺め
音無山が望めます😁👍

観光のご夫婦が琴を…いーねー!

海側の庭
庭の木が防風林となってます。
風が強いのにこちらは全然。

皇族の方々がかなりいらっしゃってます✨

雅ですね(笑)

この手の細工が好きなのですよ。

一本掘りの二見カエル♪
ナデナデしてきました😁👍

かなり有名な方ですね❗

一階は宿泊部屋です。

なんとも落ち着きますね。

各部屋覗くのが楽しかったです♪

縁側には碁や将棋が出来るように…
長く居座りたくなりますね(笑)

修学旅行とかにも使われていたようですよ?!

体験ものは取り敢えずやりたがります(笑)

音がするのですよね。

賓日館かなり楽しめました!
かなり時間使っちゃいましたね💦

音無山へ登りましょう♪
桜が満開‼️

桜と海❗
晴れて、満開で良かった‼️

今年は花見行けてないのですが
ここで見られて良かったかな😁

海沿いは少し開花遅れていたそうです。

桜にはやっぱり青空です‼️

吊り橋と桜と♪

登りながら見下ろし

かなりたいへんですが💦

山頂から

そんなに良い眺めでは無いかな!?💦

昔はロープウェイがあったよーです😅

途中の見晴らしの方が良いね(笑)

浜辺の湾曲がたまりませんね

結構足に来ました…

でも登ったかいは有りましたね!
予定よりかなり時間を取っちゃいましたな💦
さて伊勢神宮へ向かいましょう♪
間に合うかしら…
ブログ一覧
Posted at
2018/04/04 12:29:06